こんなことがありました!
出来事
第1回交流保育
今日は、芦沢幼稚園、船引南幼稚園、緑幼稚園、3園の交流保育を行いました。会場は芦沢幼稚園です。今年度はじめの交流保育なので、まずは自己紹介。みんな大きな声で自分の名前を言うことができました。そして、体育館で一緒に体操したりリレーをしたりしました。2時間という短い時間ではありましたが、楽しく交流して友だちもできました。また、お会いしましょう。
地域に広まっています
5月24日(火)に行った学校田への田植え作業の様子が、福島民報社様の新聞記事に掲載されました。教育活動が記事に掲載されることによって、子ども達の活動の励みになります。また、芦沢郵便局長様が、その記事を局内に掲示(下部写真)していただいていました。誠に感謝申し上げます。
幼稚園親子遠足いってきました
今日は芦沢幼稚園の親子遠足が行われました。目的地は「安達ヶ原ふるさと村」です。小雨が降っていたので、屋内での活動でした。子ども達は汗をかいては、水分補給を繰り返し、たっぷりと活動しました。親子の笑顔があふれていました。
スポーツ笑顔の教室
今日は5・6年生にメッセージを届ける夢先生がいらっしゃいました。日本スポーツ界の活動「スポーツこころのプロジェクト」の「スポーツ笑顔の教室」を行っていただきました。今日の夢先生は、シュートボクシング日本スーパーウェルター級王者の金井健治先生です。
まず、夢先生と一緒に運動します。そして次に、夢に向かって努力することの大切さを話していただきました。子ども達は一人一人将来の夢を思い描き、発表することができました。
まず、夢先生と一緒に運動します。そして次に、夢に向かって努力することの大切さを話していただきました。子ども達は一人一人将来の夢を思い描き、発表することができました。
新しい本入りました
本日は図書ボランティアの方々に、図書室の環境整備や本の整理を行っていただきました。新しい本のコーナーも整えていただきました。さあ、あしっ子のみなさん、楽しい読書タイムにしましょう。
2年生見学学習
今日2年生は生活科の町たんけんの学習で「蓮笑庵」にいってきました。とても広い蓮笑庵の中を案内していただき、すばらしい絵もたくさんかざってありました。自然も豊かでとてもすてきなところでした。子どもたちは「またゆっくりいきたい!」と言っていました。
今日も元気なあしっ子達です。給食・昼休み編
【給食】今日の給食は、チキン味噌カツ・ひじきのあえもの・五目スープです。健康委員会からの給食クイズでは、牛乳200mlとごはん茶碗1杯分のひじきは、同じ量のカルシウムが含まれていると発表がありました。あしっこ達は、育ち盛り!!残さずたくさん食べましょう。給食の片付けも、とても上手にできました。
明日は、1時下校です。①時間を守ること②歩行や自転車では、交通事故にあわないよう気をつけるようにお話がありました。
【昼休み】今日は、良い天気です。あしっ子達は、元気に校庭で遊びました。青空のように晴れ晴れとした気持ちで、午後の学習もがんばります。
明日は、1時下校です。①時間を守ること②歩行や自転車では、交通事故にあわないよう気をつけるようにお話がありました。
【昼休み】今日は、良い天気です。あしっ子達は、元気に校庭で遊びました。青空のように晴れ晴れとした気持ちで、午後の学習もがんばります。
あしっこ学校田に田植えをしました
今日5・6年生とひまわり学級の子どもたちが「あしっこ学校田」に田植えを行いました。子どもたちは、稲作づくりの講師の先生方に教えていただきながら作業を行いました。田んぼに足をとられそうになりながらも真剣な表情で丁寧に苗を植えていました。次回は草取り作業を行う予定です。
合同プール清掃
芦沢小学校5・6年生と船引南小学校5・6年生の児童が合同で、船引南小学校のプールを清掃しました。今年度も芦沢小学校は船引南小学校のプールを利用します。プールの内部は昨日のPTA奉仕作業のご協力により、よごれはかなり落ちていましたので、子どもたちは更衣室やプール側面などを掃除しました。
さあ、6月に入ると楽しみにしている水泳学習が始まります。ピカピカのプールで泳力を高めましょう。
さあ、6月に入ると楽しみにしている水泳学習が始まります。ピカピカのプールで泳力を高めましょう。
第1回PTA奉仕作業
今日、第1回PTA奉仕作業・危険箇所点検・南小プール清掃が行われました。保護者の皆様のご協力のおかげで環境面・安全面ともさらによい環境となりました。朝早くから本当にありがとうございました。
お知らせ
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
学校の連絡先
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779
携帯からも見られます
アクセスカウンター
6
7
5
2
1
9