こんなことがありました!

出来事

きれいにできました!

    1年生の図工科では、「ひかりの くにの なかまたち」を製作しました。材料を光にかざして、光が透過する面白さや、普通に見た時と光にかざした時の色では、色の見え方に違いがあることに気付き、セロハンを入れる袋の形を考えたり、中に入れる材料を考えたりして、楽しく取り組んでいました。陽の光を浴びて、キラキラと輝いていました。

     

薬物乱用防止教室(5・6年生)

学校薬剤師の先生をお迎えして「薬物乱用防止教室」を行いました。

「薬物乱用とはどんなことを指すのか」や「身近にもある薬物」

「薬物乱用が体や脳に与える影響」などについて教えていただきました。

薬物乱用とは、かぜ薬など手軽に買える薬などでも決められた量を守らなかったり使い方を間違えると「乱用」となるそうです。体にも悪い影響を与え、命の危険に至る事もあることを学びました。

また、シンナーやヘロインなど危険な薬物が存在しており、身を守るために大切なこと(誘われても断る。何かあったら家族や先生に相談するなど)を教えていただきました。

 

芦沢タイムマシン!1940~1938

 本日は「芦沢タイムマシン!1940~1938」をアップしました。

今日は昭和15年度から昭和13年度を振り返ります。

なお、「芦沢タイムマシン!Ⅱ」の容量がいっぱいになりましたので、次回からは「芦沢タイムマシン!Ⅲ」に掲載します。

演奏は大成功!

 今日の全校集会で、5・6年生が学年発表をしました。5年生は合奏「キリマンジャロ」を演奏しました。リコーダーのタンギングが上手にできていて、下級生のよいお手本になりました。6年生の発表も合奏で、「風を切って」を演奏しました。リズムが合っていて、最高学年らしい合奏を見せてくれました。6年生の演奏は動画のページでもご覧ください。