出来事
校内幼小連携 1年生・幼稚園児 生活科
11月13日(水)2校時目、1年生が生活科で、幼稚園児とともに活動しました。校内幼小連携です。1年生が幼稚園保育室に園児を迎えに行き、「いっしょにあそぼうのかい」の名のもと、1年生教室で、自分たちが準備した遊具を使って楽しい時間を過ごしました。
自分たちが楽しむのではなく、幼稚園児に楽しんでもらおうと、園児をサポートした1年生でした。
(左)幼稚園児に遊具の説明を!
(左上・右上)自然物で作った遊具で、「こうやるんだよ!」
(左上) なにをしようか・・・? (右上)1年生教室の掲示物です。
校内マラソン大会
校内マラソン大会を11月12日(火)に行いました。少しの肌寒さと青空で、マラソンにはいい気候でした。
低・中・高のブロックごとにスタートし、学校周辺のロードコースを走りました。体育の授業で何度か試走を行い、今日の本番に備えてきました。高学年は、校庭3周を走ってからのロードコースですが、後半で追いつき追い越すなど、たくましさも感じました。
学校や沿道には、多くの保護者様が応援に来てくださり、子どもたちにとって励みになりました。ありがとうございました。
(左)5・6年生 スタート
(左上)開会式・ちかいのことば (右上)準備運動(準備運動は幼稚園もいっしょに)
(左上)1・2年生 スタート (右上)1・2年生 まもなくゴールへ
(左上)3・4年生 スタート (右上)県道わきの歩道を走っています。
(左上)3・4年生 先頭です。 (右上)ゴールはもう少し!
(左上)5・6年生は校庭3周後、ロードコースへ。 (右上)5・6年生 先頭。
鼓笛隊編制に向けて
次年度に向けて、新しいメンバーによる鼓笛隊の編制が進んでいます。
11月11日(月)昼休み、役割分担の確認や、割り当たった楽器の練習に励む児童の様子です。
マラソン大会 雨天順延
雨天のため、校内マラソン大会は、11月12日(火)に順延と
しました。競技時間の変更はございません。
校内マラソン大会ご案内
11月11日(月)の校内マラソン大会をご案内いたします。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞご来校ください。
場所 芦沢小学校 校庭およびその周辺
時間 9:30 開会式
9:45 低学年(男女)
9:55 中学年(男女)
10:05 高学年(男女)
10:20 閉会式
〇 競技は、本校校庭およびその周辺を使用して行いますので、子どもたちの競技の支障のないところで応援をお願いいたします。
〇 安全確保のため、9時20分以降に来校される方は、校舎北側の道路わきの駐車スペースをご利用ください。
〇 競技では道路を走りますので、交通事故防止のために監察の補助をお願いすることがあります。その際は、ご協力よろしくお願いいたします。
〇 悪天候などで延期の際は、当日朝、学校よりメール配信でお知らせいたします。
【3年生】思春期保健教室
命の始まりから自分が産まれてくるまでのことを、助産師さんを講師にお迎えして学習しました。
まずは「トラウベ」という胎児の心音を聞くための道具を使って、お互いの心音を聞きあいます。「聞こえた!」「みんな生きているね!生きているってすごいことなんだよ!」
次に命の始まりのお話を聞きました。はじめはとても小さかったみんなの命・・・。光にかざして実感しています。
こんなに小さかった命がお母さんの胎内で立派に成長していく様子を教わり、感心する子どもたち。
最後に産まれた時とほぼ同じ身長と体重の赤ちゃん(人形)を抱っこしました。命のすばらしさ、そして家族に
大切にされながら成長してきた自分を知ることができました。
全校集会 表彰 みんなで歌おう
11月6日(水)昼休み、全校集会を行いました。
表彰の前に、みんなで、見ばえする賞状の受け取り方について学習しました。堂々と受け取りができると、見ている側もさわやかな気持ちになります。
表彰では、改めて田村富士ロードレース大会親子の部入賞の3年大山君と、田村地区児童作文コンクール準特選の6年宗像さん、5年大山さんに代表として賞状を渡しました。おめでとうございます。宗像さんの題名は「知ることがよりよい芦沢の第一歩」大山さんの題名は「最強のわたしたち」でした。
そして、みんなで「Believe(ビリーブ)」を大きな声で歌いました。
マラソン大会コース確認・試走(1~4年生)
11月5日(火)4校時目、1~4年生は、体育でマラソン大会のコースを確認しながら試走しました。
はじめに3・4年生がスタートし、1・2年生は路上コースを見下ろせる校庭から、応援場所も確認しました。3・4年生がゴールしたのち、1・2年生がスタートしました。
(左)片曽根山、遠くに移ヶ岳が見える校庭で、
準備運動
(左上)3・4年 前半の下り
(右上)学校入り口の大きな看板を見ながらのコース
(左) 3・4年 後半の登り坂
(左下)1・2年 前半の下り
(右下)1・2年 折り返し地点からの後半の上り
歯科保健教室・読み聞かせ
11月5日(火)全校児童出席のもと、歯科保健教室を行いました。2校時目は下学年、3校時目は上学年で、講師は今年度も歯科衛生士の大木真由美様です。
下学年は「はみがきめいじんになろう」、上学年は「歯肉炎を予防しよう」がねらいでした。
歯磨きはしていても、磨ききれていないということがあります。正しいブラッシングで、自分の歯を健康に保ってほしいです。なお、本校では、給食後に毎日全校一斉での歯磨き、そしてフッ化物洗口を週1回行っております。
また、2校時目には、4年生で、おはなし会どんぐり様による読み聞かせを行っていただきました。学校支援ボランティアの皆様、お世話になりました。
(左)説明を受ける下学年児童
(左上)講師の大木様
(右上)机の表示は2・3年生ですが、
4年生の様子です。
(左) 6年生の様子です。
(左下)(右下)4年生、読み聞かせの様子です。
収穫祭の様子
11月1日(金)収穫祭の様子の写真です。
(左上)火の担当は、先生とボランティアの方 (右上)これから土を落として下準備にかかります。
(左上)洗っています (右上)ランチルームで下準備
(左上)いよいよ、おいもを焼きます (右上)おいしく焼けて・・・
(左上)野菜クイズ、出題のシーンです。 (右上)答えは・・・ 相談中
(左)こちらの班でも話し合い中
(左下)(右下)
おいしくいただいています。Vサイン
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779