出来事
3年生 算数
12月17日(火)、1校時目の3年生算数の授業の様子です。
復習問題を解いて、担当から〇つけをしてもらったあと、4×□=24 というかけ算の式になる問題づくりをしました。
ある児童は、「お人形を一人に4つずつ配りました。何人かに配ったら、全部で24配りました。何人に配ったでしょうか。」とつくりました。お人形(様)が出てくるところが、あしっ子らしいなと思いました。
図工作品 4年生
廊下やワークスペースには、児童の作品を展示し、来校された保護者や地域の皆様にご覧いただいておりますが、最近では、4年生の図画工作科の作品ができあがりましたので、紹介します。
子どもたちは、集中して、作品づくりに取り組みました。
1年生 国語
12月16日(月)、1校時目の1年生国語の授業の様子です。
校長が教室を訪問したときは、ちょうど漢字の確認テストを行っていました。できた児童は、担任から〇をもらって、喜んでいました。「校長先生の『校』という字、しっかり覚えてね。」ということばかけもありました。
金曜昼休み 鼓笛練習
12月13日(金)、昼休み、鼓笛練習です。金曜日の昼休みは、体育館や音楽室、教室で鼓笛練習に励んでいます。担当教員はもちろんですが、上学年の児童が中心になって教えています。特に、引退する6年生から直接教えてもらえる数少ないこのときを、大切にしてほしいです。
(左上・右上・左下・右下) 日差しが差し込む体育館の暖かい場所で・・・
(左上)音楽室で (右上)2・3年生教室で
幼稚園 親子お楽しみ会
12月13日(金)、幼稚園で親子お楽しみ会を開きました。オープニングやダンス、楽器演奏、手話付き歌など、じょうずに発表できました。幼稚園教諭の手品も好評でした。さらに園児たちは、サンタさんからプレゼントをもらって喜んでいました。
発表後は、おうちの方と親子クッキングを楽しみ、パンケーキやスープを味わいました。
朝 図書室(情報センター)
12月13日(金)、始業前の図書室(情報センター)の様子です。本を借りにくる児童がたくさんいました。先日の「おりがみで図書室をかざろう」の飾りも付けてあります。
(左)受付カウンター 1年生が早めに借りに来ていました。児童会情報委員会の5年生が、慣れた手つきで対応です。
(左上) 貸し出しカードに記入 (右上)きれいに飾られている図書室の入口
(左上)どの本を読もうかな・・・ (右上)カウンターも混雑してきました。
(左)朝日が気持ちよく差し込む2階図書室(情報センター)の児童たち
5・6年生 森林環境学習
12月12日(木)3・4校時目、5・6年生は、田村森林組合の方による森林環境学習を行いました。
はじめに、森林の役割や森林環境保護の必要性について講義を受けた後、杉の板を活用したマガジンラックや写真立て作りに取り組みました。
厚さ20mmの板材を、けがき線に沿ってのこぎりで斜めに切断する作業は、ややむずかしかったですが、全員仕上げることができました。写真立ても、キラキラの飾り付けを楽しみながら、作りました。
この時間の学習は、田村市「森林環境学習事業」に基づいて行われており、材料費などの経費で、保護者様の費用負担はありません。
4年生 算数
12月12日(木)、1校時目の4年生算数の授業の様子です。
「小数のしくみを調べよう」の単元で、2.45は、0.01を何こ集めた数になるかを考え、理解を深めていく内容でした。
友だちの説明を聞いたり、担任の発問に答えたりと、意見を出し合いながら授業は進んでいました。むずかしい問題には、お互いに考えを出し合うことで、正解を導き出していました。
おり紙で図書室をかざろう
12月11日(水)昼休み、図書館支援スタッフの渡辺先生による「おり紙教室」を開催しました。「クリスマスかざりを作ろう」という内容で、全学年の児童が参加しました。
下学年の児童には、上学年の児童が付き添いながら、いっしょに作りました。できたおり紙は、図書室の壁などに飾りました。
幼稚園 親子お楽しみ会に向けて
12月13日(金)には、幼稚園でお楽しみ会が開かれます。園児たちは、おうちの方に見ていただこうと、歌や楽器演奏などに取り組んでいます。保護者の皆様、どうぞご来園ください。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779