学校日記

カテゴリ:4年生

木工クラフト教室(4年生)

本日、福島中央森林組合の方を講師にお招きし、木工クラフト教室を開催しました。

4年生が本棚づくりにチャレンジします。道具の扱い方や友達のサポートの仕方を真剣に聞いています。

さあ、いよいよ作業開始!
お互いにアドバイスし合いながら、釘を打って上手に組み立てていきます。

「釘を打つのは難しかったけど、楽しかった。」
「早く、家に持ち帰って家族に見せたい。」
「弟にプレゼントして、早速使ってもらいたい。」などの意見を聞くことができました。
充実感にあふれる4年生の姿が多く見られました。

毎年10月に開催している星の村文化祭りの木工教室にも、ぜひ親子で参加してみてください。

ワクワク太陽初観測!? ~星の村天文台見学~

10日に、星の村天文台へ見学に行きました。
今回は、冬の星座についての学習と、以前見学に来た時にはできなかった太陽観測が目的です。

入り口では大野台長にお出迎えしてもらい、今週末は流星群が見られるという情報をいただきました。流れ星がたくさん見られることを聞いて、みんな真剣に話を聞いていました。

続いては、プラネタリウムで「冬の星座」の学習です。

冬には1等星がたくさん見られること、「の」の字になって明るい星が見られること等を知りました。天井を見上げて大きく映る映像に、すっかり心を奪われていました。

その後は天文台へ移動して、県内一の大きさを誇る望遠鏡を使って太陽を観測しました。この日は快晴で、しっかり観察することができました。初めて見る太陽の姿やプロミネンスに驚いていました。
待っている間には、隕石について話を聞いたり、流星群についての説明を受けたりしました。
「今夜も流星群は見られるよ。オリオン座の左上の方を見てごらん」
という話に、耳を傾けて聞いていました。

今回見学したことで、さらに宇宙についての関心が高まりました。星の村天文台のみなさん、ありがとうございました。

冬の星座を学校でみんなで一緒に眺めたいですねー(^ ^)

磁石って不思議? ー科学教室4年①

4年生の科学教室の内容は「磁石」です。
すでに学習済みの内容です。村上教授は、まず棒磁石にたくさんクリップがつくこと、両端によくつくこと、N極とS極があることを演示しながら確認しました。

ここまでは、子どもたちは知っている内容ですので、こんな表情・・・(^-^)

でも、次に村上教授が示したのは、シートになっているゴム磁石です。
「じゃあ、この磁石もN極とS極があるかな???」

えーーーっ?????????????

みんな、思いもよらない問いかけに「なぜ?」心が動きます。
このあと、4年生も素晴らしい追究の姿を見せてくれました。

・・・・・続く・・・・・

「おやつ作戦を立てました!」食に関する指導【4年】

 田村市給食センターの栄養教諭の先生においでいただき、おやつについて指導していただきました。まずは、みんながよく食べるお菓子の成分について調べてみると・・・

意外にも油や砂糖の量が多い ことにびっくりしました。

 そこで体に良いおやつのとり方についてお互いにアドバイスし合ったりして作戦を立てました。

  おやつに含まれる砂糖や油の量を知り、おやつのとり方(量や内容や時間など)に気を付けることの大切さを学びました。

全校集会(4年生発表)

全校集会では、4年生の発表がありました。

リコーダーの合奏でスタートしました。曲目は「オーラリー」です。

次は合唱「もみじ」です。二部合唱がとてもきれいでした。

さらに続いては「クラッピングファンタジー」という曲の合奏です。軽快なリズムをみんなで刻んでいきます。

最後は谷川俊太郎さんの詩の群読です谷川さんは滝根小学校の校歌の作詞者でもあります。数多くの詩を発表されてますが、今回4年生は「ごあいさつ」「ないないづくし」の2つを披露しました。

連ごと場面ごとに発表者がどんどん変わります。見ている友達を惹きつけるすばらしい演出でした。一致団結する4年生の姿を見ることができたすばらしい発表でした。下級生からも称賛の声がたくさんあがりました。