こんなことがありました!

出来事

3回目のダンス教室

 今日は3回目のダンス教室がありました。今年度最後のダンス教室です。

 5・6年生は曲の2番目にブレイクダンスを取り入れるということで、何度も繰り返し、耕太先生からコツを教わって練習しました。回るごとに上手になり、先生もびっくりするほど上達することができました。

練習始めたよ!

 1・2年生のキッズフェスタの合同練習が始まりました。今は、台本を見ながらセリフを言ったり動きを確認したりしています。みんなで良い発表にしようと、練習にも力が入っています。はりきっています!

表彰&学年発表!

 先週の全校集会では、表彰と学年発表が行われました。田村地区陸上大会の入賞した児童の表彰が行われ、次に2年生の学年発表をしました。2年生の発表の様子は、動画のページにアップしましたので、ぜひご覧ください!

 

第3回授業参観・PTAスクール

 今日は、第3回の授業参観がありました。

 1年生は、国語で「おむすびころりん」の紙芝居の発表会を行いました。

 2年生は、算数で、正方形について学習しました。

 3・4年生は、道徳で、約束やきまりを守ることの大切さを学習しました。

 5年生は、算数で、わり算について学習しました。

 6年生は、社会で、鎌倉時代の武士の暮らしについて学習しました。

  ひまわり学級は、算数で、2年生はくり下がりのあるひき算、3年生はかけ算九九について学習しました。

  授業終了後、PTAスクールが行われました。今年度は、「思い出『フォトフレーム』作り」と題して、統合の記念品として親子でフォトフレームをきれいに飾りました。

 教養広報委員の皆さんがたくさんのかわいい材料を用意してくださり、子ども達もわくわくしながら材料を選び、それぞれがお家の人と協力して、思い出に残る素敵なフォトフレームに仕上げることができました。

  写真はアクアマリンふくしまへの全校遠足の写真を入れました。世界に一つしかない、思いのたくさん詰まった、すてきなフォトフレームになりました。保護者の皆様、教養広報委員の皆様、ご協力本当にありがとうございました!

 

芦沢タイムマシン!1988・1986

 本日は、「芦沢タイムマシン!1988・1986」をアップしました。

 今日は、昭和63年度、昭和61年度を振り返ります。前回から、「芦沢タイムマシン!Ⅱ」に掲載しています。

第3回 地区小学校陸上大会

 程よい天候の下、第3回田村地区陸上競技大会が田村市陸上時競技場で行われました。6年生を中心に、今まで朝の練習や放課後の練習を重ねてきました。本番では自分の持つ力をすべて出し切り、堂々と競技をすることができました。応援はコロナ対策のため、声を出さず拍手だけになってしまいましたが、5,6年生とも、友達の競技の時には心からの応援を送る姿が見られました。芦沢小学校での最後の大会、応援も、競技も、立派な姿を見せてくれました。保護者の皆様、お子さんの体調管理や、励ましの言葉、本当にありがとうございました。

 

 

 

田村地区小学校陸上競技大会激励会

 今日の全校集会で9月15日(木)に行われる陸上大会の激励会を行いました。選手の皆さんは堂々と自分のめあてを発表することができました。選手以外の児童も、5年生が中心になって元気にエールを送ることができました。選手にとって励みになる、あたたかい激励会となりました。本番では、練習の成果を十分に発揮してほしいです。がんばれ!あしっ子!

 

芦沢タイムマシン!1989・1988・1987

 本日は、「芦沢タイムマシン!1989・1988・1987」をアップしました。 

 今日は平成元年度・昭和63年度、昭和62年度を振り返ります。

 「芦沢タイムマシンⅠ」の容量がいっぱいになりましたので、今回からは「芦沢タイムマシンⅡ」に掲載します。

第2回授業研究会を行いました。

    9月12日(月)5時間目に、2年生算数科の研究授業を行いました。今回も引き続き、福島県教育庁義務教育課の指導主事の先生にお越し頂き、ご指導をいただききました。子ども達は真剣に学習に取り組み、進んで発言するなど、素晴らしい態度で授業に臨んでいました。 

     
 

小中一貫道路美化活動を行いました

 今日の2校時目に、全校生で地域の美化活動を行いました。小・中・高学年に分かれて道路のごみを拾いました。子ども達は積極的にごみを拾い、終了後の感想発表では、「少しでも地域がきれいになってうれしい。」「今日拾いきれなかったごみは、これからも拾っていきたい。」など、とても良い感想を発表することができました。統合前の最後の美化活動、芦沢への感謝の気持ちをこめながら活動することができました。

   

合同運動会がんばりました

今日はいよいよ船引南幼稚園と緑幼稚園との合同運動会本番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開会式で立派に「ちかいのことば」を述べました。競技でも思いっきり走ったり踊ったり精一杯力を出すことができました。最後に園長先生からメダルをいただきました。また一つ成長を見せた園児たちです。保護者の皆様もあたたかい応援ありがとうございました。

今日は防災の日献立でした。初めての救給カレー!

 今日の給食は、防災の日献立で、救給カレー 肉まん りっちゃんサラダ 肉団子汁 でした。1年生は初めての救給カレーで、「どうやって食べるんですか?」とちょっと不思議そうにカレーの袋を見ていました。開け方の説明を聞いて、自分で袋を開け、スプーンですくって一口。「うん!カレーだ!」と満足そうでした。「地震などの災害があり電気やガスが使えないときには、冷たいままでも食べられるように作られているんですよ。」と話すと、ありがたみを感じながら、うんうん、とうなずいて食べていました。

     

 

 

 

幼小連携第3弾!スライムをつくったよ!

 今日の3時間目に1年生と芦沢幼稚園の園児がスライムを作りました。1年生は夏休み前に作ったことをいかして、自分のスライムを作るだけではなく、同時進行で、園児の分も一緒に作っていました。「何色がいい?」「もっと濃くする?」と聞いたり、ホウ砂の混ぜ方をやってみせたりと、素敵な先輩になっていました!もちろん園児も大喜びでした!

  

陸上練習 in 田村市陸上競技場(5・6年生)

 5・6年生が田村市陸上競技場で陸上練習を行いました。6年生は来週の田村地区陸上大会に出場するため、競技場の雰囲気やスパイクの走りごこちを確かめるよい練習となりました。5年生も来年に向けて各種目の練習に取り組みました。

 アップの運動をしていると、たくさんの小学校が競技場に集結し、だんだんと緊張感が高まる中での練習となりました。

 来週の陸上大会に向けて、さらに練習を積んでいきます!

避難訓練(予告なし)

 今日の3時間目に予告なしの避難訓練を行いました。業間休みが終わる直前に、緊急の放送が流れました。廊下を歩いていた子どもたちは動きを止め、放送の指示に従って頭を守る動きをとりました。さらに次の指示に従って、校庭に避難をしました。子どもたちにとって、突然の避難訓練でしたが、「お(押さない) か(かけない) し(しゃべらない) も(もどらない) ち(近づかない)」の言葉に従って冷静に行動をとることができていました。

  

 

3園合同運動会予行

今週9日に予定されている船引南幼稚園・緑幼稚園との合同運動会の予行を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで練習したことを確認しながら一生けんめい練習しました。

保護者の皆様、運動会当日は子どもたちの頑張る姿を楽しみにおいで下さい。

今日は幼小連携体育!

 今日の4時間目の1・2年生の体育に芦沢幼稚園のみんなが参加しました。準備運動は1・2年生動きを見ながら一生懸命手足を動かしていました。

次に紅白に分かれて、どんな順番で走るか、作戦タイムをとってからリレーをしました。最後に水分補給をしてから、ドッジボールをしました。芦沢幼稚園は、今週の金曜日に船引南幼稚園と緑幼稚園と一緒に3園合同運動会があります。今日は良い練習になったようです。

1・2年生は先輩らしく、準備運動やリレーなどで良いお手本になっていました。

   

よろしくお願いします!

 今日の5時間目に船引南中学校の小林先生に来校いただき、5・6年生の陸上練習でご指導していただきました。みんな少し緊張した表情でアドバイスを聞いていました。高跳びの練習では「目線をもっと高く」とアドバイスをいただき、すぐに効果が出ていました。お忙しい中、ありがとうございました!

   

ラダートレーニングに挑戦!

 1・2年生が体育の学習でラダートレーニングをしました。両足ジャンプや細かい足の動きを練習しました。みんなたくさん汗をかいて、正確に、素早くできるように取り組んでいました。最後にはまとめのリレーをしました。

   

今日は1年生が先輩です!

 今日の3時間目に、芦沢幼稚園のみんなが1年生教室に来て、一緒にタブレットを使いました。タブレットを使うのが初めてでしたが、1年生がお兄さん、お姉さんになり、使い方を教えました。「色をかえるときはここを触るんだよ。」「間違えたらここで消すんだよ。」と優しく分かりやすく教えていました。幼稚園生の楽しそうな表情を見て、1年生も嬉しそうでした。

   

一筆入魂!

 田村地区の書写コンクールが9月14日に行われます。高学年のみんなは地区陸上大会の練習もがんばっていますが、書写の授業にも集中して取り組んでいます。

   

前期後半はじまりの会

 夏休みが終わり、朝から校舎内外には明るい芦沢小の子ども達の声が響いていました。お昼休みに「前期後半はじまりの会」があり、校長先生から「一つのことを続けること」の大切さと、「続けることで良くなっていくこと」についてのお話がありました。

 全校生が校長先生のお話を目と耳と心で聞くことができていました。

  

芦沢小タイムマシン!1995・1994

 前期後半の始まりとともに、芦沢タイムマシンも、ますます過去にさかのぼっていきたいと思います。

 本日は「芦沢タイムマシン!1995・1994」をアップしました。

 今日は平成7年度、平成6年度を振り返ります。

芦沢ファームがきれいに!

 学校支援ボランティアの皆さんにより、芦沢ファームの除草作業をしていただきました。夏休み前に第1回目の除草作業をしていただきましたので、夏休み中の野菜収穫を安全にすることができました。その後、半月ほど経ちましたが、また、雑草か野菜か区別がつかないほどになってしまいました。

 本日、第2回目の除草作業をしていただきました。おかげさまで、きれいな環境で夏休み明けの観察や収穫の学習ができます。また、サツマイモの生育も順調とのお言葉をいただき、秋の収穫が待ち遠しいです。

 ありがとうございました。

奉仕作業ありがとうございました!

  8月7日(日)に,第2回芦沢地区奉仕作業を行いました。早朝から多くの方々にお集まりいただき、除草作業を行いました。ご協力いただいたおかげで、芦沢小学校の敷地や通学路が見違えるようにすっかりきれいになりました。お忙しい中ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

      

 

たくさんとれたかな?

 今日から8月です。今週は、「野菜収穫週間」です。芦沢ファームの野菜を、午前10時から1時間の間に子どもたちが来て、野菜を収穫します。今日はその初日で、早速袋を持って子どもたちがやってきました。おいしそうなトマトやきゅうり、トウモロコシをはりきって収穫していました。

  

芦沢ファームが!!ありがとうございます!

 2日間の臨時休業日が終了し、今日から夏季休業日がスタートしました。学校支援ボランティアの皆様が来校し、芦沢ファームの除草作業をしてくださいました。昨日までの芦沢ファームは、野菜と同じほど伸びた大量の雑草に覆われていましたが、今日は同じ場所とは思えない姿になっていました。湿度の高い中、本当にありがとうございました。

      

下の写真は昨日までの芦沢ファームです。

臨時休業2日目です。

 今日は7名の子どもたちが自主登校しました。朝8時過ぎに、みんなで芦沢ファームの野菜を収穫しました。トマトやキュウリ、白ナス、枝豆など瑞々しい野菜がたくさんとれました!

   

1・2年生のトウモロコシはぐんぐん成長中です!

芦沢タイムマシン!1997・1996

 本日「芦沢タイムマシン!1997・1996」をアップしました。

 今日は平成9年度、平成8年度を振り返ります。

 子ども達が夏休みに入りますので、タイムマシンも、一度お休みします。夏休み明けから、続きをアップしていきます。ご期待ください!

本格的にアルバム整理が始まりました。

 「芦沢小学校閉校記念誌」の作成に向けて、これまでの芦沢小学校のアルバム整理が始まりました。149年の歴史ある小学校だけあって、アルバムの数も多く、芦沢小学校の旧校舎や過去の行事、運動着などを見ることが出来ました。まだ始まったばかりです。大切に扱っております。

   

臨時休業1日目

 今日、明日は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、田村市の小学校は臨時休業になりました。自主登校日なので、登校してきた児童は、ソーシャルディスタンスをとりながら図書室で静かに夏休みの課題に取り組んでいます。

 

   

キラキラスライムを作ったよ!

 今日の5時間目に、1・2年生はスライム作りをしました。「どんな色にするのかは、自分で決めますよ。」と朝の時間に話すと、「やったー!」「何色にしようかな?」とキラキラした目でみんな悩んでいました。

 先生からの説明をよく聞きながら、真剣にホウ砂をぬるま湯に溶かします。

  

 今回のスライムには、「キラキラを入れてみよう!」と話すと、「え!」「やったー!」みんなキラキラのもとを入れていました。

  

友達と協力しながら材料全てを混ぜ合わせて…

 

あとは混ぜる!混ぜる!混ぜる!

  

全員大成功!上手にできました!

 

臨時休業に続いての夏休み

 来週の月・火曜日はコロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業、その翌日から夏休みに入るので、今日の4時間目に、全校集会がありました。校長先生からは、夏休みは学校生活から家庭での生活に変わるので、そこでもがんばりを見せてもらいたい、とお話がありました。また生徒指導担当、養護教諭の話がありました。夏休みの間、どんなことに気を付けて過ごせばよいのか、みんなで考えることができました。長い休みを安全に、健やかに過ごして、また8月25日にあしっ子の元気な笑顔を見せてもらいたいです。

     

次の給食は8月だね!

 来週の月、火曜日はコロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業になり、その翌日からは夏休みになるので、今日は7月最後の給食になりました。メニューは フルーツポンチ タンドリーチキン コッペパン ポテトスープでした。フルーツポンチは甘くて、みんなの楽しみなデザートになりました。また夏休みが明けたらたくさん食べたいね!

  

 

ただいま帰りました! ~5・6年生帰校式~

 午後3時過ぎ、5・6年生が1泊2日の宿泊学習から、芦沢小学校に戻ってきました。疲れも見えましたが、この2日間をとおして「さすが高学年!」といった姿を見せてくれました。今日はゆっくり休んで、また芦沢小学校を支えてもらいたいと思います、

   

芦沢タイムマシン!1999・1998

 本日「芦沢タイムマシン!1999・1998」をアップしました。

 今日は平成11年度、平成10年度を振り返ります。

 いよいよ1900年代に突入しました。そろそろ保護者の皆様が小学生の頃の懐かしい写真が出てくる頃ではないでしょうか。昔を懐かしむとともに、是非お子さんにその頃の学校の様子、流行っていた遊び、思い出などを伝えていただき、一緒にタイムスリップしていただけたら、と思います。

5・6年生宿泊学習2日目 ①

 5・6年生のいわきでの宿泊学習、二日目に入りました。

 朝食の様子です。昨夜はぐっすり眠れたでしょうか?

 栄養のバランスを考えて朝食をとることができていますね。

5・6年生宿泊学習⑥

 昨日の夜は、キャンドルプファイヤーを行いました。

 火の神から灯を譲り受け、おごそかな雰囲気の中で行われました。

 学校で練習していったスタンツ、うまくできたかな?

 楽しく、心に残る一夜になりました。

お楽しみ会をしたよ!

 今日の3・4時間目に1・2年生が夏休み前のお楽しみ会をしました。

 3時間目の体育館でのお楽しみ会は、ドッジボールやドッチビーをしました。チーム分けは、2年生が作ったくじで決まりました。楽しく大いに盛り上がりました!

    

 4時間目はワークスペースでハンカチ落としやフルーツバスケット、しりとりをしました。夏休み前に楽しい思い出ができました!

 

5・6年生宿泊学習⑤

 午後の活動は海遊びです!

 始めにいかだ乗り体験を行いました。大きないかだ、うまく乗れたのでしょうか?

 次に、ボディボードを行いました。天気も良く、最高ですね!

5・6年生宿泊学習③

 午前中の活動はフィールドビンゴオリエンテーリングです。南小学校のみんなと協力しながら、ビンゴに書かれている様々な自然を探しています。たくさん見つけられるといいですね!

5・6年宿泊学習②

 無事、いわき海浜自然の家に到着しました。

 到着後、出会いのつどいを行いました。真剣に所員の方のお話を聞いています。

作戦タイム!

 来週は芦沢小学校の水泳記録会が予定されています。今日の5時間目に、1・2年生は水泳記録会で実施する「水中かけっこリレー」の走順を紅白に分かれて、話し合って決めました。「速い人が最初にしよう!」「でもアンカーの方がいいよ。」など、どちらのチームも真剣に話し合いをしていました。どんな勝負になるのか、楽しみですね!

   

 

 

おいしいマドレーヌを食べたよ!

 今日の給食は たっちゃんサラダ 豚肉のじゅうねんみそかけ 田村市と県産野菜の味噌汁 みやこっこのたまご(マドレーヌ)でした。黄色のきれいなマドレーヌがおいしくて、みんないい笑顔になりました!ごちそうさまでした!

      

植物もどんどん育っています!

 今週は雨が降ったりやんだりした週だったこともあり、植物にとっては恵みの雨になっていたようです。1年生のあさがおや2年生の観察用の野菜もどんどん成長しています。連休明けには、あしっ子ファームのどの野菜が食べられるようになっているのか、楽しみです。

   

 

楽しく安全にお過ごしください。

 もうすぐ夏休みを迎えますが、その前に明日から3連休になります。今日の給食の時間に、生徒指導の担当から、連休中の過ごし方について、①コロナウイルスの感染拡大予防 ②水の事故防止 ③交通事故防止、以上の3点と「いかのおすし」について放送でお話をしました。安心安全に楽しい連休が過ごせますよう、ご家庭でもよろしくお願いします。

 

楽しかったね!水泳交流会

 水曜日の3・4時間目に、船引南小学校の1・2年生と芦沢小の1・2年生が水泳交流会をしました。天気が心配でしたが晴れ間も見えました。「よろしくお願いします!」と挨拶をしてから、水慣れをすませ、全員で水の中を歩きながら挨拶をしたりジャンケンをしたりしました。次に4チームに分かれて輪くぐりやビート板でどんどん泳ぎました。流れるプールはいつもより勢いがあって、すごい迫力でした!学校に戻ってきたとき、「楽しい時間はすぐに終わるんですね。」と1年生がつぶやいていました。

     

びっくりキュウリ!

 あしっ子ファームで毎日のようにおいしい夏野菜が採れています。今日収穫されたキュウリを見て1・2年生が「びっくり!」持ってみて「重い!」「落とさないように気を付けて!」と注意しながら写真を撮りました。

  

お楽しみ会はどうしようかな?

  もうすぐ夏休みになるので、1・2年生は合同のお楽しみ会をすることにしました。そこで、今日の学級活動の時間に2年生が中心になってお楽しみ会で何をやるのかを話し合いました。席が近くの友達同士で相談したり、意見を発表したりして、活発に話し合い活動ができました。お楽しみ会は来週です。楽しみですね!

    

みんなでお世話しています!

 昨日、三春町の自然観察ステーションで釣ってきたザリガニは、1・2年生のワークスペースで飼っています。2年生は水槽にザリガニが隠れられるような植木鉢を入れたりエサをあげたりしてみんなで面倒をみています。1年生も、ザリガニがどんな動きをしているのか、一緒に観察していました。

     

ザリガニ釣りをしてきたよ!

 本日、2年生は、三春町の自然観察ステーションに行ってきました。昆虫を観察したり、ザリガニを釣ったりしてきました。釣ったザリガニは、観察したりえさをあげたりしながらくわしく学びます。お世話もみんなでがんばります!

     

 

水にも慣れて、野菜もおいしい!

 本日の午後は、あしっ子みんなが船引南小学校でプール学習をしました。プール学習の前は「全然泳げません。」と心配している1年生もいましたが、今では「やった!今日もプール入れる!」とみんな大喜びです。宝拾いや輪くぐりなどを繰り返し、楽しみながらどんどん上達しています。

 また芦沢小学校に戻ってくるとあしっ子ファームで採れたおいしい野菜もたくさん食べています。最高の午後の過ごし方になっています!

     

 

小中合同授業④

 今回の小中合同授業は、本日が最終日。5校時目は、船引南中学校の先生による「道徳の時間」授業でした。船引南中学校体育館で、芦沢小6年生・船引南小6年生・船引南中学校1年生が合同で受けました。6年生と中学1年生の小グループでの真剣な話し合いがあり、自分の考えや意見を積極的に話せる中学生を見て、学ぶことが多かったのではないかと思います。

 

 船引南中学校の校長先生から、今回の小中合同学習のめあてである「①受け身ではなく積極的に自分から話したり動いたりしましょう。」「②仲良くやりましょう。」の振り返りのお話がありました。

 

6校時目は、部活動見学でした。6年生は、興味のある部活動を見学したり、体験させていただいたりしました。

 今回の小中合同授業を終えて、6年生はちょっぴり中学生気分を味わったり、南小の皆さんと打ち解けたりでき、今後の生活の目標や来年度のイメージが持てたのではないかと思います。

 

今日は七夕献立!

 今日の給食は、ちらしずし 天の川サラダ 厚焼き玉子 七夕ゼリーでした。ゼリーが水色でキラキラしていて、どんな味のゼリーなのかな?みんな楽しみにしていました。「ソーダ味だ!」「きれいだね」など、ニコニコしながら味わっていました。

      

 

小中合同授業③

 小中合同授業は、本日で4日目となり、船引南中学校で受ける国語の授業は第5次で最後でした。

 いよいよ「ミニ・ビブリオバトル」の本番で、各グループで選ばれた代表者がそれぞれ3分間でおすすめの本を紹介し、その後に1分間の質問・回答という流れでした。練習では、3分間も話すことがなく時間が余ってしまうと心配していましたが、時間が足りないくらい話す内容を膨らませて紹介することができました。

 それぞれの紹介を聞いて、どの本が読みたくなったか全員が投票しチャンプ本を決定しました。投票においては、1冊に絞りきれなくて、最後まで悩む姿が見られました。

 継続した授業により、人前で発表する機会を得ることができ、普段ではなかなか見られないよさを発揮できた児童もいました。

たなばたふれあい集会をしたよ!

  水曜日の4時間目に、たなばたふれあい集会を行いました。まずは、七夕の歌を歌ったり、短冊を飾ったりしました。次に、各学年の代表児童が願い事発表をしました。次に3・4年生が考えたおたのしみイベントをしました。縦割り班対抗のクイズが出され、班のみんなで話し合って答えたり、流れ星に見立てたしっぽ取りゲームをしたりしました。明日7月7日は、晴れるといいですね。

 

     

小中合同授業②

 本日の第2校時は、学級活動の授業でした。

 船引南小学校6年生とさらに交流を深めるために、①自分の学級のいいところ発表(質問あり)、②声や指を使わないで、誕生日順に整列、③絵を描いて行う伝言ゲームを行いました。また、今月末に実施予定の宿泊活動の班分けや役割分担なども行いました。

 児童は、お互いの学級や友達のことを、さらに知ることができ、交流が深まっています。

気持ちいいね!初プール!

 いよいよ、プールの季節がやってきました。今年度も船引南小学校のプールを借りて授業が行われます。今日は朝から気温もぐんぐん上がり、湿度も高くなりました。どの子もとても嬉しそうに水遊びを楽しんでいました。
 事故やけがの無いよう安全に気をつけながら、児童一人一人の目標が達成できるようしっかりと水泳学習に取り組んでいきたいと思います。

 

   

 

小中合同授業①

 船引南地区小中一貫教育の計画により、7月4日(月)~7日(木)の1・2校時、7月8日(金)の5・6校時に6年生は船引南中学校へ移動し、船引南小学校6年生や船引南中学校1年生と一緒に、授業を受けます。

 さっそく7月4日(月)の1校時は国語科「どの本が読みたい?~ミニ・ビブリオバトル~」で、6年生はやや、緊張しながらも中学校の先生の分かりやすい説明や先輩のお手本により、自分の持参した本についての説明文を考えました。

 

 

 

アクアマリン⑤ 到着式

 午後4時30分ごろ、バスが芦沢小学校に到着しました。楽しかった全校遠足が終了です。疲れた様子も見えますが、大満足の1日だったと思います。週末はゆっくり休んで、また来週からの学校生活に備えてもらいたいと思います。

  

アクアマリン④ エッグの森

 縦割り班ごとに館内を見学していると、外に楽しそうなアスレチックが見えてきました。どの班も、「見学終わったら行こう!」と話し、気づけばほとんどのあしっ子が、集合時刻直前まで、水分補給を十分しながらえっぐの森のアスレチックを楽しんでいました。

   

アクアマリン③

 体験活動を終え、間もなく出発予定時刻です。子ども達は館内見学をさらに進め、縦割りごとの結びつきもさらに強まったようです。

アクアマリン②

 昼食を終え、子ども達は班別に館内を見学しています。水槽の生き物をジッと観察したり、掲示されている説明を真剣に読んでいます。

 アクアマリンの館内から遠くに見えるいわきの海はとてもきれいです。

アクアマリン①

 午前中は縦割り班ごとに体験活動を行っています。内容は「かんづめ作り」と「魚釣り体験」になります。班ごとの入れ替えにより体験を行っています。待ってる間タッチプールやじゃのめビーチで遊んで待っています。

 暑いので冷たい水が気持ちよさそうです。

アクアマリンに到着

 予定通りの時間にアクアマリンに到着しました。現地もこちら同様快晴のようです。

 到着後全員で集合写真を撮りました。みんなワクワク感いっぱいのいい表情です。

 これからアクアマリンに入館します。

全校遠足(アクアマリン)出発式

 待ちに待った全校遠足。雲一つない絶好の晴天。
児童41名は元気にいわきのアクアマリンに向け出発しました。
 アクアマリンでは、見学以外に様々な体験活動を予定しています。その様子は随時お知らせします。早く登園した園児も見送ってくれました。

今日は木曜日だけど…

 明日,

明日、全校生が楽しみにしている全校遠足(アクアマリンふくしま)があります。そのため、いつもは金曜日に持ち帰る運動着や歯ブラシコップ、給食着などを持ち帰りました。「なんか今日、金曜日みたいだね。」「はやく明日にならないかなあ。」待ちきれない声がたくさん聞こえてきました。

    

水泳学習始まりの会

 来週から、あしっ子みんなが待ちに待った水泳学習が始まります。そこで、各学年の代表児童が、今年度のプール学習のめあてを発表しました。一人一人が自分のめあてをもって安全に取り組んでほしいです。

 

5年生算数科研究授業

 今日は5年生の算数で研究授業を行いました。単元は「合同な図形」です。

 合同な図形をかくには、どの辺の長さや角の大きさをはかればいいのかを考えました。

 友達との交流を通して、さまざまな方法で合同な三角形を各自かくことができました。

 事後研究会では、 教育庁義務教育課 指導主事の柳田憲子先生にお越しいただき、ご指導いただきました。

 

第2回保育参観・授業参観が行われました。

 今日は、今年度2回目となる保育参観・授業参観が行われました。

 午前中に幼稚園で保育参観が行われました。

 親子で七夕飾りを作りました。

 午後から小学校で授業参観が行われました。

 1年生は、国語で、「おおきなかぶ」の音読劇を行いました。

 2年生は、生活科で、町探検で分かったことを発表しました。

 3・4年生は、音楽で、学年ごとに分かれ、リコーダーや手拍子を重ねて演奏しました。

5・6年生は、総合学習で、芦沢小学校の歴史について調べ、発表しました。

 授業参観終了後、教養広報委員会主催で、PTA心肺蘇生法研修会を行いました。

  今年度は日本赤十字社から2名の方にお越しいただき、5・6年生も参加し、心肺蘇生の方法を学びました。

 久しぶりに児童も参加することができ、保護者の皆さんにも教えていただきながら、命を守るための貴重な経験をすることができました。

 その後、各学級で懇談会が開かれました。

初収穫!

 あしざわファームのキュウリがよく育ち、今年度初めて収穫することができました。1・2年生も早速試食をしました。みんないい笑顔でいただきました!

 

ニコル先生と折り紙をしたよ!

 今日のお昼休みにニコル先生が1年生の教室に遊びに来てくれました。1年生は一緒に折り紙をしたりUNOをしたりしました。また、先日の外国語活動で学習した「What color do you like?」と聞かれると「Red!」や「Green!」と答えることが出来ました。

   

白熱!!縦割り班対抗リレー!

 今日のお昼休みに縦割り班対抗リレーを行いました。先週の水曜日に班ごとに走順を話し合い、今日が本番でした。どの班も、大きな声で応援していました。1年生から6年生まで、全員が気持ちを一つにして走り抜きました!

     

ペットボトルキャップの寄付をしました

芦沢小学校ではペットボトルキャップを集めたものを寄付する活動をしています。みなさんから寄せられた沢山のキャップ。健康委員会で昇降口に運び重さを測りました。

地域の方々からも沢山いただき、なんと100Kgもありました。

「ふくしまキッズエコ」の回収車に乗せ、この後リサイクルされます。リサイクルで得たお金はミャンマーやラオス・ブータンなどのワクチン支援につながります。キャップの回収にいつもご協力いただきありがとうございます。

 

メロンだ!

 今日の給食は ポークカレー、こんにゃくサラダ、メロンでした。夏らしいメニューにみんなも笑顔になっていました。ごちそうさまでした!

     

3.4年生の図工の様子です。

 3・4年生は「つながれ、広がれ!ダンボール」という単元を一緒に行いました。

 ダンボール箱を、ダンボールカッターで上手に切り、粘着テープや結束バンドで止めました。友達と協力しながら様々なものを作ることができました。

「なにか、ほしいものある?」「テレビ作って!」「わかった!」など、役割分担をしながら、自分の作りたいものを楽しく作っていました。

お買い物をしてきたよ!

 火曜日に、1・2年生がヤマザキYショップ船引芦沢店に行って、買い物をしてきました。買う物は、①おうちの人に頼まれたもの ②全校遠足で持っていくお菓子1点です。まずはおうちの人に頼まれたものを自分で探したり、お店の人に聞いたりして、次に遠足に持っていくお菓子をじっくり選んでいました。2年生は、レジ体験までさせていただきました。お買い物は大成功!みんな大満足で帰ってきました。