カテゴリ:今日の出来事
さわってかくのきもちいい!~1年図画工作科~
1年生の図画工作「さわってかくの きもちいい」の学習で、「液体粘土」に絵の具を混ぜ、画用紙いっぱいに絵を描きました。筆を使わず、手でダイナミックに描くことで、ふわっふわっでとろっとろの感触を楽しみながら、素敵な作品ができあがりました。
夏休み前にきれいにしよう!
もう少しで夏休みなので、今週の清掃はいつもより念入りに行っています。普段の清掃場所のほかに、自分たちの下駄箱や昇降口もきれいにしています。気持ちよく夏休みを迎えられるようにがんばっています。
いただきます!
3・4年生が畑やベランダで作っているきゅうりがたくさんできたので、職員室におすそ分けをしてくれました。立派なきゅうりをありがとう!おいしくいただきます。
校長先生にインタビュー!
4年生がお昼休みに校長室にインタビューに来ました。国語科で学習している「新聞を作ろう」のためです。「校長先生は今の3・4年生をどう思いますか?」など、自分たちで考えた内容を丁寧な言葉を使ってインタビューしたり、メモをとったりしていました。どんな新聞が出来るのか、楽しみです。
今年度3回目のプール!
今日は午後から雨の天気予報だったため、みんな空の様子が気になっていましたが、気温は下がることもなく、船引南小学校のプールを借りて水泳の学習を行うことができました。今年度3回目のプールで、先週よりも水に慣れ、より泳げるように、一生懸命練習していました。
初プール!
今年度、初めてプールに入りました。午前中はあいにくの天気でしたが、午後になるにつれて晴れ間も見られるようになってきました。1・2年生は最初のプール学習なので、泳ぐと言うよりは水に慣れるため、プールの中を歩き回ったり宝拾いをしたりしました。これからどんどん入れるといいですね!
全校で七夕ふれあい集会をしました!
今日は七夕ふれあい集会がありました。はじめに、3・4年生のハンドベルによる伴奏で「たなばた様」を歌いました。次に学年の代表の子が願い事を発表して、そのあと縦割り班ごとに願い事を書いた短冊を付けました。また3・4年生が考えた楽しいゲームやクイズをしたりして楽しみました。あしっこみんなの願い事が叶うように祈っています。
完成した七夕飾りは、ランチルーム前に飾りました。きれいな七夕ロードです。
きゅうりを収穫したよ!
芦沢幼稚園のみんなが、あしざわファームのきゅうりの収穫をしました。「おっきいのあった!」とうれしそうに見せてくれました。今日はおうちでどんなふうにして食べるのかな?
マラソンタイムが始まりました!
今日は梅雨の合間の晴れで、子どもたちも元気に校庭で遊ぶことができました。また、今日から全校マラソンタイムも始まり、芦沢の子ども達は、元気いっぱい走っていました。
すてきな保健室の先生になってください。
3週間、養護教諭になるために本校卒業生の佐藤先生が教育実習を行なっていました。金曜日に実習が終了になりました。子どもたちと遊んだり、一緒に給食を食べたり、体の成長について、4年生に保健の授業を行ったりしました。最終日の給食の時間にあいさつをして、全校生からはお礼と励ましののメッセージをプレゼントしました。養護教諭になる目標を実現し、またどこかでお会いする日を楽しみにしています。
アスレチックでたくさん遊んだよ!
金曜日に1・2年生が船引児童館(児童公園)に行ってきました。公園には、学校にはないような大きな遊具がたくさんあり、天気もちょうどよく、みんなで思いきり遊ぶことができました。楽しんでいるいい顔をたくさん見ることができました。
クリーン大作戦!
6年生が家庭科の学習で「クリーン大作戦」に挑戦しています。学校内の汚れが気になる場所をみんなで話し合い、徹底的にきれいにしました。 みんなが毎日使う昇降口の汚れを、掃除のやり方も工夫してやってくれました。
どんな飾りになったかな?
来週のたなばた集会にむけて、縦割り班ごとに作った飾りを、今日の5時間目に笹につけてみました。6年生を中心に、どんどんすてきな七夕飾りが出来上がっていきました。また、縦割り活動を繰り返すことで、自然に教え合ったり助け合ったりする姿が増えています。
県大会がんばってね!
水泳学習始まりの会の後、第37回福島県小学生陸上競技交流大会の県大会に出場ずる選手を応援する会が行われました。選手が自分の目標を発表した後に、応援団と全校生による元気な声援が送られました。大会は次の日曜日です。目標の記録目指して、がんばれ!
水泳学習始まりの会
今日の全校集会の時間に、「水泳学習始まりの会」がありました。担当の先生から、水泳学習の時の約束についてみんなで確認したり、学年代表の子が、今年度の水泳学習のめあてを発表したりしました。天気がよければ明日から水泳学習が始まります。自分のめあてに向かってがんばります!
おっきいズッキーニ!
今日、2年生が畑に行くと、ズッキーニの大きな葉の下に、大きな大きなズッキーニを発見しました。少し前に学習したものさしで長さも測ってみると、30cmのものさし1本では足りないほどでした。最近は雨が降る日も多かったので、その間にどんどん成長したようです。
たなばたかざりを作ったよ
来週の水曜日には、たなばた集会があります。そこで、今日のお昼休みには、縦割り班ごとにたなばたのかざり作りをしました。6年生が低学年の子どもたちに教えたり、協力したりしながら作っていました。 できたものは、竹に飾りつけをします。どの班も、すてきなかざりができています。
キュウリがとれたよ!
5月に始まったあしざわファームのキュウリがぐんぐん育ち、。1年生が今日、何本か収穫をしました。とれたキュウリは、今日の帰りの会の前にみんなで食べました。自然の恵みへの感謝の気持ちを味わいながら、おいしくいただきました!
縦割り班対抗リレー大会開催!
今日のお昼休みの後、縦割り班対抗リレー大会が行われました。事前に班ごとに相談して決めておいた走順で、みんな全力で走っていました。どの班も、6年生が中心になって、班の絆を深める大会になりました。
本を読んでいただきました!
今日の3時間目に、1年生が図書支援の須田先生による読み聞かせを行いました!読んでいただいたのは「たんぽぽ」というタイトルの本です。そのほかにも、梅雨の季節に合った本を紹介していただきました。読み聞かせの後にも、須田先生おすすめの本を読んでいました。
ようこそ芦沢幼稚園へ!
今日は緑幼稚園と船引南幼稚園のみなさんが、芦沢幼稚園に交流保育にきました。今回が2回目であり、みんなすっかり仲良くなりました。あいさつの後体育館で合同運動会の練習をしました。忍者体操やリレーの練習に一生懸命取り組みました。その後、密にならないよう、校庭と園舎に分かれて楽しく遊んでいました。次の交流会も楽しみですね!次は南幼稚園です。
命を守ることの大切さを学びました。
今日は田村警察署生活安全課の職員の方とスクールサポーターの方にお越しいただいき、避難訓練(防犯教室)が行われました。訓練前には、芦沢小の教職員がさすまたの効果的な使い方をご指導いただきました。不審者が校内に侵入した想定での訓練で、子どもたちは、担任や放送の指示により安全にすばやく避難することができました。訓練後の全体会では不審者対応の原則「いかのおすし」等について、具体的な話をお聞きし、命を守ることの大切さについて学びました。
養護教諭を目指して実習スタート
6月14日(月)から3週間、養護実習として本校卒業生の佐藤さんが実習を行います。たくさんの児童とふれあい、保健の先生に様々なことを学び、将来は福島県の学校で養護教諭として働いてほしいと思います。
シャトルラン、反復横跳び、がんばったよ!
今週の体育は、新体力テストを行います。今日は1・2年生がシャトルランを測定し、残りの時間に反復横跳びの練習をしました。湿度の高い梅雨らしい1日でしたが、みんながんばることができました。
全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われました。
6月12日(土)田村地区の小学校5・6年生による、全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会予選会が、田村市陸上競技場で行われました。芦沢小学校からも、8名が参加しました。7月に福島市で行われる県大会へは、3名が出場できることになりました。子どもたち一人一人のがんばりに拍手を送りたいと思います。
一番上まで行けたよ!
体育の学習で、1・2年生がのぼり棒・鉄棒・うんていに挑戦しました。鉄棒や登り棒、そしてうんていは、休み時間にいつでもできて、体力が高まる運動遊びです。登り棒で、いちばん上まで行けた子もいました!夢中になって取り組んでいました。
きな粉揚げパンが出たよ!
給食が再開して1か月が過ぎました。今日の給食に、きな粉揚げパンが出ました。今年度初めてで、みんなおいしそうに食べていました。
作戦タイム!
来週の水曜日に縦割り班対抗のリレーを行う予定です。今日は、その走順を決める作戦タイムを、班ごとに分かれて行いました。高学年の班長さんたちが、一人一人の意見をよく聞きながら丁寧に話し合いをしていました。どんな結果になるのか、楽しみです。
好きな色は何?
1・2年生の外国語活動で、好きな色を聞いたり答えたりする学習をしました。グリーン、イエロー、ブルー、レッドといったALTの先生の発音を聞き取りながら、カードゲームをしたり、先生と英語で会話をしたりしました。楽しそうに学ぶ姿がたくさん見られました。
プランターに苗を植えました。
2年生が、プランターに花の苗植えをしました。土に植える時には優しく、丁寧に植えることが出来ました。きれいな花が咲くといいね!
市陸上競技場で練習をしました。
今日の午後、5・6年生が田村市陸上競技場で練習をしました。学校で練習してきたことが実際の競技場でも同じなのか、またはどう違うのかを感じ取る大切な機会となりました。あっと言う間の練習時間でしたが、自分の記録を更新できるよう取り組むことができました。
芽が出たよ!
1年生が育てているあさがおの芽がどんどん出ています。今日の生活科の学習で、観察をしました。あさがおをよーく見て、芽の形などをスケッチしていました。
すごいすごい!
今日の1・2年生の体育は、 うんていや鉄棒をしました。5月のはじめの体育の時よりもうんていを軽々と進むようになっていて、びっくりしました!休み時間や放課後のめだかの時間にうんていで遊んでいた成果です。楽しみながら、できることが増えています。
よろしくお願いします!
芦沢小学校に図書支援スタッフの須田先生がいらっしゃいました。昨年度も何回かお世話になりましたが、今年は芦沢小学校担当ということで、月に2,3回来校されます。1年生にとっては初対面ですので、今日改めて給食の時間に紹介がありました。5時間目には2年生が読み聞かせをしていただき、梅雨の時期の本も紹介していただきました。これからも図書室をたくさん利用したいと思います!
奉仕作業お世話になりました!
今日は地域・PTA奉仕作業がありました。お忙しい中、協力していただいた中区の皆様、そして保護者の皆様、特に中心となって運営していただいた環境委員会の皆様のおかげで、敷地内がとてもきれいになりました!また、芦沢小学校の子どもたちも一生懸命取り組んでくれていました。
読み聞かせ楽しかった!
どんぐりの会の方がご来校され、2年生のために、読み聞かせをしてくださいました。おめんの本や、ダンゴムシの大型絵本を読んでいただいたり、一緒に手遊びをしていただきました。2年生も、一生懸命聞く姿がみられました。
チョキチョキかざりを作ったよ
1年生の図工で、教室が楽しい感じになる飾り作りをしました。みんなはさみを上手に使ったり形を工夫させたりして、きれいな飾りをどんどん作りました。
たくさん花をいただいたので‥‥
人権の花をたくさんいただいたので、委員会活動の時間に、体育環境委員会のみんなが学校の花壇を掘り起こし、肥料を入れ耕した後、花の苗を植えてくれました。
選手のみなさん、がんばってきてね!
来週行われる日清カップに出場する選手の壮行会がありました。5・6年生の有志のメンバーで構成された、「応援団」が見事な応援をしてくれました。 選手の皆さん、大会では、自己ベストを目指して頑張ってきて下さい。
ジャンプ―!~立ち幅跳びをしたよ~
ジャンプ―!~立幅跳びをしたよ~
新体力テストの項目「立ち幅跳び」の練習をしました。準備運動後の補助運動で「カンガルージャンプ」をしているので、コツをうまくつかめている子が多かったです。何度か練習すると、どんどん上達することができました。
安全に登下校できるように~交通安全教室~
芦沢小の子どもたちが、交通安全に対する意識を高めるために交通安全教室を開きました。教室で低学年は信号機の正しい渡り方や歩道の歩き方など、また中・高学年は自転車の乗り方や事故についてDVDで学習し、次に校庭で実際に歩いたり自転車に乗ったりました。子ども達が普段何気なく乗っている自転車の乗り方や、歩いている道に潜んでいる危険について改めて考える機会になりました。
どうやって測ったの?
2年生の算数で「長さをはかってあらわそう」の学習をしています。教科書に描かれている鉛筆をどのように測ったのかを説明するために、タブレットを使って写真を撮り、テレビに映して友達のやり方と比べてみました。
おなかに力を入れて!
1・2年生の体育で、新体力テストの項目の「上体起こし」の練習をしました。腹筋に力を入れて、30秒間体を起こします。1年生は初めてでしたが、みんな一生懸命がんばっていました。
ぼくが目になろう~大きな魚ができました~
2年生の国語科「スイミー」の学習で、赤い魚たちとスイミーが作り上げられる「魚」を作りました。からす貝よりもまっ黒なスイミーを、どこに置けば「目」の役目になるのか、2人でよく考えながら完成することができました。
カルチャーパークに到着!~幼稚園親子遠足~
目的地の郡山カルチャーパークに到着しました!早速みんなで記念撮影!あとはどんどんアトラクションを楽しみます!
いってらっしゃーい!~幼稚園親子遠足~
今日は芦沢幼稚園の親子遠足の日です。目的地は郡山カルチャーパークです。朝から最高の天気!1・2年生に見送られて出発しました!楽しんできてね!
クマ鈴をいただきました!
田村市教育委員会より、船引の南地区の学校に、クマよけ用の鈴が配付されました。田村市の熊の出没がニュースになっています。安全に登下校できるように、早速ランドセルに着用しました。
ドッジボールをしたよ!
1・2年生の体育で、初めて「ドッジボール」をしました。ルールを確かめてから、早速試合開始!試合が進むにつれて声を掛け合ったり、ボールを取ろうとしたりする姿が増えていきました。全部で3試合行いました。楽しく汗を流すことができました!
あしざわファームに苗を植えました。②
苗植えの後には、雑草の防止のために、全校生で藁を敷いて、学年ごとに写真を撮りました。また、昇降口の清掃を高学年がしてくれていました。ありがとう!
あしざわファームに苗を植えました。①
畑の先生渡邉文武さんからサポートをいただきながら、全校生が学校前の畑「あしざわファーム」にきゅうりやトウモロコシ、サツマイモの苗を植えました。明日からは、水やりや草むしりなどのお世話もみんなで協力して行います。どのぐらい収穫できるのか、楽しみです。はりきってお世話します!
しっかり磨けているかな?
今日は歯科検診が行われました。虫歯ができていないか、しっかり磨けているか学校歯科医の先生に診ていただきました。あしっこ全員が口の中まで健康になることを願っています。
あさがおの種をまいたよ。
今日の生活科の時間に、1年生はあさがおの種まきをしました。自分の植木鉢に土や肥料を入れてから、指で優しく穴をあけ、種をまきました。何色の花が咲くのか、種はどれぐらいできるのか、楽しみですね!
片付けもしっかりがんばりました!
1・2年生が運動会で使った道具を、今日みんなで片付けました。段ボールのテープをはがしたり、ペットボトルの色水を処分したりしました。最後の片付けまで力を合わせることができました。
まちにまった!あしっこ大運動会!⑦
紅白お互いの健闘をたたえ合い、閉会式を終えました。幼稚園から6年生まで、一人一人が全力を出しきることができた運動会になりました。保護者の皆様には、朝早くから、大変お世話になりました。来年度も素晴らしい運動会になるように、あしっこ全員ががんばっていきます!
まちにまった!あしっこ大運動会!⑥
全校生による団体競技は「綱引き」と「紅白全員リレー」でした。自分のチームのために、みんながんばりました!
まちにまった!あしっこ大運動会!⑤
チャンス走は幼稚園は走れ聖火ランナー、1・2年生が「いい湯だな」3・4年生は「お手伝いします!」5・6年生は「探しものは何ですか?」でした。運が味方してくれたかな?
まちにまった!あしっこ大運動会!④
親子団体競技は、幼稚園から3年生までは「助け合い紅白玉入れ」が、4年生から6年生までは「親子ハリケーン」が行われました。お父さん、お母さん、ご協力ありがとうございました!
まちにまった!あしっこ大運動会!③
幼稚園と1.2年生は50m、3・4年生は100m走、5・6年生は150m走をせいいっぱい走りました!ご声援ありがとうございました!
まちにまった!あしっこ大運動会!②
開会式では、6年生から入場行進が始まり、最後は幼稚園生までが堂々とした態度を見せてくれました。はじめの言葉は1年生が、また2年ぶりの優勝杯返還も行われました。どの係の子も、上手にできました。
まちにまった!あしっこ大運動会!①
2年ぶりのあしっこ大運動会が5月23日に行われました。オープニングを飾ったのは、芦沢小全校生43名による「鼓笛」です。全校生が心を一つにして素晴らしい演奏が出来ました。動画もごらんいただきたいと思います。
まちにまった!あしっこ大運動会!~早朝よりご協力ありがとうございました!~
2年ぶりのあしっこ大運動会が5月23日に行われました。前日まで、あいにくの雨だったため、朝早くから、たくさんの保護者の皆さんにお手伝いいただきました。テントの設置や校庭整備などがどんどん行われました。本当にありがとうございました。
エコバッグを作ったよ!
2年生の図画工作科の「新聞紙であそぼう」で、エコバッグを作りました。最初は「これがどうなるのかな?」と言いながら取っ手の部分から作りはじめ、折ったり切ったりを進めていくと…「あれ?できた!」「模様描いてもいいですか?」と大喜び。おうちへのお土産にもなりましたね!
遊具の固定をしました。
明日の天気が良くないようなので、1日前倒しで教職員が遊具を固定しました。運動会本番が安全にできるように職員も願っております。
自分達の使う物は自分たちで作ります!
1・2年生が運動会で使う道具の1・2年生みんなで完成させました。段ボールを染めるところから作りはじめ、次に段ボールをつなげて、最後に「おもり」になる色水を入れたペットボトルを貼り付けて、遂に完成です!みんなで丁寧に作りました!
最終確認!
今日は運動会の最後の全体練習でした。開閉会式の動きや、あいさつなどの言葉などを確認しました。あしっこ全員が楽しみにしている運動会まで、本当にもう少しです!
今日の練習は鼓笛!
お昼休みに鼓笛の練習をしました。あいにくの雨だったため、体育館での練習になりましたが、仕上がりは上々だと思います。幼稚園生も応援に来てくれました。当日の演奏ご期待ください!
入場門だ!
運動会の入場門が校庭に準備されました。大きな入場門の前で、1・2年生が紅組、白組に分かれて記念撮影をしました!
今日の勝負は綱引き!
今日の運動会の全体練習で、綱引きをしました。紅白両チームとも、本番のように力いっぱい引いたり踏ん張ったりしていました。今日の勝負は…紅組の勝利でした!本番ではどちらに軍配が上がるのか。楽しみです!
校長先生にインタビューしたよ
1年生は生活科の「がっこうにいる ひとと なかよくなろう」で、校長先生にインタビューをしました。「校長先生の好きな食べ物は何ですか」「好きな勉強は何ですか」など、たくさん質問して、校長先生と今までよりもさらに仲良しになることができました。
全員リレー最後の練習
今日の昼休みに、全校リレーの最後の練習をしました。いよいよ本番も迫ってきたこともあり、先週以上に力が入っていました。なお、今日の練習では紅白引き分けになりました。本番はどんな結果になるのか?ご期待ください!
テルテル坊主出現!!
運動会の日の晴天を願って、大きなテルテル坊主を作りました。2年生が顔の部分を作り、「運動会晴れますように」の文字は6年生が思いを込めて書きました。下校時刻前に校舎に飾ると、みんなで注目していました。晴れますように!
本番に向けて!
今日の2時間目に運動会の全体練習がありました。開閉会式や入場行進の練習をしました。各学年で練習してきた行進や回れ右など、全校生で合わせて確認をしました。来週がいよいよ本番です。全校生の気分もどんどん盛り上がってきています!
明日の運動会全体練習のために…
明日は運動会全体練習があります。そのため、今日の委員会活動の時間に、体育環境委員会のみんなが校庭にレーキをかけてくれました。さすが上学年、校庭のトラック周辺がどんどん整えられていきました。全校生のために、ありがとう!
全校生で鼓笛練習をしました。
運動会で披露する、全校生による鼓笛の練習がありました。今日は、全校生で合わせるのが初めての練習です。1年生も初めて参加しましたが、みんな上手にできていました。来週の本番に向けて、さらに演奏に磨きをかけていきます!
初「麺」です!
今日の給食は、今年度初めての麺の給食でした。メニューは白だしうどん、ちくわの磯辺揚げ、菜の花あえです。1年生も、おいしそうにうどんをすすっていました。
勝つのはどのチームかな?
今日の昼休みに、運動会の全員リレーの練習をしました。6年生が中心になって、チームのみんなを並べたり、スタートの場所まで連れて行ったりしてくれました。スタートの笛と同時に、どのチームも全力疾走で、幼稚園から6年生まで、1つのバトンを繋げていました。本番のリレーではどんな結果になるのか、楽しみです!
今年の運動会のスローガン発表!
今日の給食の時間に、5・6年生が今年の運動会のスローガンを発表してくれました。
「輝け あしっ子 目標に向かって 走りつづけろ!」です。
あしっ子一人一人、全員で運動会を盛り上げます!
奉仕作業お世話になりました!
5月9日に奉仕作業を行いました。早朝から、多数の保護者の皆様にご参加いただきました。校庭の草削り、削った草集めや危険個所の看板設置等、様々な場所の環境整備をしていただきました。作業後、校庭は見違えるように美しくなりました。お忙しい中、ありがとうございました。
イチゴのジュレおいしかったよ!
今日の給食は入学・進級お祝い献立でした。黒糖パン、オニオンスープ・サラダとミートボールの他に、イチゴのジュレのデザートがついていました。1年生もとても楽しみにしていて、シャリシャリとした食感を楽しんでいました。
チャンス走の小道具を作ったよ
今日の1・2年生の図工では、運動会で使う小道具作りをしました。一人一人渡された段ボールに、赤・黄・青の3色を濃く、しっかりと塗りました。2週間後の運動会では、今日の小道具作りに負けないぐらいがんばります!
給食当番がんばったよ!
今日は今年度初の給食です。ということで、1年生が初めて給食当番をしました。スプーンを配ったり牛乳をお盆の上に乗せたり配膳をしたりと、みんな協力して上手に出来ました。その後の給食は、とってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
明日から5連休です。
明日から5連休になります。下校前に1・2年生が昇降口から出てくると、花壇の近くでゆっくりゆっくり移動中の小さなカタツムリを見つけ、みんなでじーっと観察の時間になりました。一斉下校の整列後には、担当の先生から、連休中、けがや事故のないように、安全に生活するようにお話がありました。あしっ子のみなさん、また来週!
学校探検をしたよ!
1年生が4時間目に学校探検をしました。今回は、グループになって、学校の中を歩き回りながら、先生方に名刺をわたしたり、自己紹介をしたりしました。教室の入退室時の「失礼します。」「失礼しました。」のあいさつも上手に出来ていました。もうすっかり「あしっ子」ですね!
3・4年生体験学習!④ ~おかえりなさい、到着式~
午後5時過ぎに、3・4年生が体験学習を終えて学校に帰ってきました。疲れは見えましたが、充実した1日を過ごすことが出来たようです。到着式の態度も、全員が立派でした。明日は祝日でお休みなので、ゆっくり体を休めてもらいたいと思います。お疲れ様!
3・4年生体験学習!③ ~アーチェリーをしました!~
体験活動でアーチェリーをしました。的に当たったかな?
3・4年生体験学習!②~自然の家到着!~
目的地の郡山少年自然の家に到着しました!まずは記念撮影、そして出会いの集いが行われました。
3・4年生体験学習!① ~出発式~
今日は3・4年生が郡山少年自然の家に体験学習に行きました。8時15分の出発式には、全校生が見送りに出てきました。行ってらっしゃい!楽しんできてね!
献立がきたよ!
いよいよ来週から、給食が再開されます。今日、5月の給食献立が配付されました。1年生にとっては初めての給食です。ゴールデンウイーク明けの楽しみの1つになりましたね!
第2回 草むしり
今日のお昼休みには、全校生で草むしりを行いました。前回はトラックの内側を中心に行いましたが、今回はリレーゾーンを中心に行いました。全校リレーで転倒することなく走れるように、みんなで黙々と取り組みました。今回も後始末は体育環境委員の6年生がしてくれました。
ぽかぽか陽気に誘われて
今日は風もほとんどなく、とても温かい1日だったので、1・2年生とひまわり学級のみんなが校庭に出て、お弁当を食べました。みんな校庭に向かう途中で「あったかーい」「背中あったかくなってきた」と言いながら歩きました。来月からは待ちに待った給食が始まります。楽しみです!
授業参観後はPTA活動が行われました。
授業参観の後,掲板式・保護者全体会・PTA各委員会・合同委員会が行われました。新役員の方々からご挨拶をいただいたり、今年度のPTA行事について話し合いが行われたりしました。保護者の皆様にはお忙しい中、1日お世話になりました。ありがとうございました。
授業参観お世話になりました!
今日の5時間目は授業参観がありました。元気な明るい声が教室から響いてきたり、真剣に話し合いをしたりと、どの学年もやる気満々でした。1年生にとっては初めての参観となりましたが、楽しい雰囲気の中で、コロナ禍でも頑張って学習している様子をたくさん見ていただけました。
一筆入魂
今日の5・6年生の6時間目は書写の時間でした。5年生は「ふるさと」、6年生は「きずな」を毛筆で書きました。5・6年生のクラスは全部で16人で、一番多い人数の学級ですが、さすがは高学年です。集中して静かに取り組んでいました。
鬼ごっこでたくさん走ったよ
今日の1・2年生の体育の最後に、鬼ごっこをしました。1回目は2年生の3人が鬼になって、1年生が逃げました。2回目の鬼は、「やりたい人!」と聞くと3人が名乗りをあげてくれました。鬼さんも、逃げる人も校庭をたくさん走り回りました。
タブレットでひらがなを書いたよ
今日は1・2年生がタブレットドリル学習をしました。1年生は初めてタブレットにひらがなを書きました。1文字書いて画面をタッチして、また次の文字を書く…というやり方をあっという間に覚えて、楽しそうに進めていました。
楽しかったね!1年生を迎える会
今日の2時間目に「1年生を迎える会」がありました。全校生の拍手で1年生をお迎えしてから、好きな食べ物や好きな色などをインタビューしました。次に「自己紹介ゲーム」や「芦沢小学校の決まりクイズ」をして、みんなで楽しく触れ合いました。1年生のあいさつも立派でした。あっという間の1時間でした。これからもっともっと仲良くなれますね!
全校リレーに向けて…
運動会の種目に、「全校リレー」があります。1・2年生は、バトンパスが上手にできるように、今日の体育で練習しました。練習を繰り返すと、あっという間に上手になり、最後は体育館を1周して競い合いました。本番に向けてがんばろう!
運動会に向けて…
今日の昼休みに、全校生で草むしりを行いました。来月には運動会もあるので、これからどんどん走る機会が増えます。後片付けは、体育環境委員会の委員長さんが責任を持って行ってくれました。みんなできれいにすると気持ちがいいですね!
どんなふうに聴こえる?
今日は聴力検査がありました。保健の先生の説明の時から、静かに聞いていました。「どんな音が聞こえてくるのかな?」と少し緊張気味でした。みんな耳を澄ませて、検査を受けていました。
招待状をもらったよ!
明日は1年生を迎える会があります。3・4年生が、今日の朝の会の時間に、その招待状を1年生に届けにきてくれました。どんな会になるのか、楽しみです。明日が待ち遠しいですね!
6年生が会場の飾りつけをしました
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779