こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

きれいに決まったよ!

 今日の1・2年生の体育の時間に、マット運動の発表会をしました。自分ができる技を自分で考えて組み合わせ発表します。みんなの前で少し緊張も見られましたが、最後にポーズをかっこよく決めていました。友達の技の発表を見ている子たちからも大きな拍手が起こっていました。

   

本日開店!お店屋さんになったよ!

 1年生が国語「ものの名まえ」と算数「大きなかず」の学習で、お店屋さんごっこをしました。お客さんは2年生とひまわり学級の1・2年生です。オープンしたのはおかしやさん・のみものやさん・おはなやさん・ふくやさん・がっきやさん・ぶんぼうぐやさんなどのお店です。教室中に「いらっしゃいませー!」「ありがとうございました!」などの元気な声が飛び交いました。お金の計算では、算数セットのお金を使って代金を数えたりおつりを正確に渡したりすることができました。

       

お楽しみ会になにをしようかな?

 今日の3時間目の学級活動の時間に、1・2年生はお楽しみ会で何をするのかについて話し合いました。やりたいこととその理由について、みんなきちんと自分の意見を発表したり、友達の意見を聞いたりしていました。真剣に話し合っていました。お楽しみ会は冬休み直前に行う予定です。一生懸命話し合って決めた内容なので、楽しみですね!

   

雪だ雪だ!

 今シーズン初めての雪、芦沢小の子どもたちも、業間の休み時間には待ってましたと元気いっぱいに外へ出て、大きな雪玉を作ったり、雪の感触を確かめたりと初雪を満喫していました。

    

本 いろいろな本を紹介していただきました ~おはなし会~(5・6年生)

 田村市図書館の「どんぐりの会」の方にお越しいただき、5・6年生のおはなし会を実施しました。

 4つの本を読み聞かせや朗読で、聞かせていただきました。子どもたちも一つ一つのお話に興味津々、真剣な眼差しで物語を楽しんでいました。読み聞かせの途中で、体をほぐす体操も紹介していただき、体もリフレッシュできたようです。

好きなメニューを教えたよ!

 水曜日の2時間目に1・2年生が英語に親しむ活動をしました。
今日は、「好きなメニューを伝えよう」という学習でした。ヒラリー先生にメニューの発音を教えていただいた後に、メニューのカードを1枚隠して当てるミッシングゲームやヒラリー先生が英語で言ったカードはどれかを当てるカルタゲームをしたりしました。その後で「What  food  do  you  like?」「I like misosoup.」「Oh nice!」「How about you?」と友達や先生と英語で会話を楽しんでいました。みんな積極的に英語でのコミュニケーションができていました。

     

もうすぐ冬だね!

 今日の生活科の学習で、1年生はリースを作りました。サツマイモのツルで作った土台に、ヒイラギの葉や松ぼっくりなど、校庭などで集めたものをホットボンドで貼り付けました。「きれいに出来た!」とみんなで満足していたところ、廊下にクリスマスツリーを発見!来週はもう12月がやってきますね!

    

かっこよく踊れたよ!たくさん拍手ももらったよ!

 今日の全校集会の後半には1・2年生の発表がありました。内容はダンス教室で習ったダンスです。全校生を前に、曲のテンポに会わせて、リズミカルにダンスを披露していました。全校生は手拍子や拍手で盛り上げてくれました。楽しい時間を演出してくれたダンスクラブの児童に感謝です。

   

全校集会で表彰がありました!

 今日の全校集会の前半は、表彰がありました。田村富士ロードレースや田村地区造形展、先日行われた校内マラソン大会の賞状や表彰です。来週から12月に入りますが、芦沢小学校の子どもたちは、寒さに負けずにたくさんの頑張りを見せてくれます。たくさん行っています。

  

上手に書けたよ!~書写教室~

 今日は書写指導を受けました。指導くださったのは、後藤札子先生です。1,2年生は硬筆(鉛筆)書写、3年生以上はプレイルームに集まって書き初めの練習をしました。札子先生が丁寧に教えてくださり、それぞれが集中して一画一画、一筆一筆、心を込めて「書」をしたためていました。

      

リンゴのタルト美味しいね!

 金曜日の給食に「手作りりんごタルト」が出ました。今年度初めてで、配膳の時から「何これ?」「おいしそう!」と楽しみな様子でした。みんないい笑顔でいただいていました。ごちそうさまでした!

     

 

船引南地区幼保・小・中連携授業研究会がありました!

    水曜日の午後、船引南地区の幼保小中連携授業研究会が芦沢小学校で開催されました。5年生の算数の授業が公開され、船引南幼稚園と船引南小・中学校そして本校の教師で参観しました。5年生が熱心に学習する様子を観ることができました。その後、学力向上、豊かな心、たくましい体の3つの部会に分かれて分科会が行われました。
 今後も、幼・小・中学校が連携しながら教育活動を推進し、南地区の子どもたちを育てていきたいと思います。

    

交流会楽しかったよ!

 今日の2・3校時に、船引南小学校の1・2年生との交流会が芦沢小で行われました。児童はとても楽しみにしていて、朝から熱烈歓迎ムードでした。2校時目は、1・2年生に分かれて、パッチンガエルやペットボトルカーを作りました。みんなあっと言う間に仲良くなって、休み時間には校庭で楽しく追いかけっこをしていました。

 3校時目は、体育館でドッジボールをしました。いつもよりも味方の人数も多く、大いに盛り上がりました。楽しい時間はあっという間に過ぎて、お別れの時間になると、みんな「もう終わり?」とちょっぴり寂しそうでした。

 12月17日には、船引南小で一緒にお勉強ができます。楽しみですね!

         

赤い羽根募金をお渡ししました!

 11月12日(金)、社会福祉協議会の方に来校いただき、本校で集めた赤い羽根募金をお渡ししました。運営委員会の委員長と副委員長が代表で募金を手渡しました。

 この募金は地域の福祉活動に使われるそうです。

 3,776円の募金が集まりました。赤い羽根募金へのご協力、大変ありがとうございました。

がんばって走り抜きました!~校内マラソン大会・高学年の部・閉会式~

 最後は高学年の部2000mです。高学年の児童は、校庭を3周半走ってから、外周を走ります。アップダウンの激しいコースが続きました。力強い走りを、下学年に見せてくれました。閉会式では、入賞した児童にメダルが授与されました。お忙しい中声援を送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。お世話になりました。

 

    

がんばって走り抜きました!~校内マラソン大会・開会式・低学年の部~

   木曜日に校内マラソン大会を開催しました。快晴の下、子どもたちは練習の成果を発揮しようと力の限り走る姿が多く見られました。

 開会式・準備運動の後、最初の競技は低学年の部 800mが行われました。1年生は初めてのマラソン大会でしたが、スタートラインに立つと、「頑張って走るぞ」という思いが伝わってきました。がんばりました!

     

 

全校集会でたくさんの表彰がありました。

 水曜日の全校集会で表彰を行いました。田村地区作文コンクール入賞児童の呼名が行われ、代表で特選(県出品)の2年生吉田君、県読書感想文コンクール入選の橋本君が表彰されました。また、健康委員会の委員長から、よい歯の表彰もありました。社会を明るくする運動田村地区作文コンテスト優秀賞を受賞した渡邉さんの作文発表がありました。ポイ捨てされるゴミとどうすれば田村地区がよりよくなるのかについて、渡邉さんの考えが作文に込められていました。あしっ子のがんばりが感じられた全校集会でした。  

     

ドーナツおいしかったよ!

 今日の給食でドーナツが出ました。1年生は初めてで、とても楽しみにしていました。午前中の体育では、明日のマラソン大会に向けての試走もしたので、ちょうどおなかもすいていて、みんな笑顔で食べていました。

    

 

計画訪問がありました!

 月曜日に計画訪問があり、県中教育事務所と田村市教育委員会の指導主事の先生方に授業を参観していただきました。分科会では授業についての話し合いが行われ、ご指導・ご助言をいただきました。これからも、子どもたちのためによりよい授業を目指して研修に取り組んでいきます。子ども達が真剣に取り組み,いきいきと活動する様子を見ていただくことができました。

   

 

       

目を大切にしよう!

 給食の時間に、健康委員会が「目の健康」について話をしました。ゲームやテレビ、タブレット等、画面を見ることが多い生活ですが、近くのものを見ると、目に負担がかかることや、遠くを見て目を休めることの大切さについて説明をしてくれました。

    

歯を大切にしよう!

 金曜日に歯科衛生士の竹内さんが、芦沢小学校に指導に来られました。歯の王様と呼ばれる「6才臼歯」の大切さについて紙芝居で教えていただきました。そのあと、染め出し液で歯を染め、手鏡を見て確認!。赤く染まったところを中心に歯を磨き、うがい後に磨き残しのチェック。そして実際に歯ブラシを使い、歯科衛生士さんから正しい磨き方を学びました。わかりやすい説明で、子どもたちは歯のケアの必要性を学ぶことができました。   

  

 続いて3・4・5・6年生の教室の様子です。「歯と歯肉を大切にする歯みがきを身につけよう」というめあてに沿って歯科衛生士さんからお話を伺い、自分の歯肉が健康かどうかをチェックしました。

乳歯から永久歯へと生え変わる様子も教えていただきました。歯がデコボコしていて磨きにくい時期ですが、歯並びに合わせてしっかりみがく事が大切です。

続いて染め出しをしてみがき残しがないか確かめました。

今日から6日間、自分が立てた歯みがきのめあてに気を付けながらワークシートで振り返りをします。

正しいみがきかたが身につくよう、お家でも声掛けや仕上げ磨きをよろしくお願いします。

 

 

植え替えをしたよ!

    木曜日の午前中に、1・2年生が夏秋の花壇を後片付けしました。午後には、体育環境委員会の4~6年生が、冬春用のパンジーやビオラ、ノースポールなどを植えました。冬の足音が聞こえるような寒さが感じられるようになってきた芦沢小学校ですが,花壇には小さな花が咲いています。チューリップなどの球根も植えました。冬の寒さに耐えて芽が出てくるのが楽しみです。 
 花を育てながら,子どもたちの心にも優しい花が咲くといいなあと思っています。

   

おいしいね!楽しいね!~収穫祭!・待ちに待った会食編~

 1時間ほど経ち、おいしそうな芋が焼けました。ほくほくしてあまーい芋をほおばる子ども達。自分たちで育てたサツマイモを、今年もおいしくいただきました。また、たくさんのボランティアの方々のおかげで、楽しく安全に収穫祭を終えることが出来ました。ありがとうございました。

       

おいしいね!楽しいね!~収穫祭・下ごしらえ編~

 今日はあしっ子みーんなが楽しみにしている行事「収穫祭」の日です。全員で焼き芋作りです。
2時間目は下ごしらえの時間です。先月収穫したサツマイモを濡らした新聞紙で包み、さらに黒いアルミホイルで包みました。子ども達は、毎年やっていますが、話をしっかりと聞いて、縦割り班ごとにていねいに協力して取り組みました。その間に、ボランティアの方たちが朝から火の準備をしてくださっていました。芋は、昨日高学年のみんなが作ってくれた穴の中で焼きます。

      

明日の一大イベントに向けて…

 明日はあしっ子全員が楽しみにしている収穫祭があります。あしざわファームで「焼き芋」をします。そのための準備として、今日、5・6年生が大きな穴を掘ってくれました。1・2年生も体育の後にみんなでその穴を見て、5・6年生の頼もしさを改めて感じていました。明日、楽しみだね!

    

1日楽しかったね!~全校遠足帰校式~

    楽しかった全校遠足を終えて、みんなで学校に戻ってきました。お留守番の先生に「ただいま戻りました!」とあいさつをし、バスをみんなで見送りました。疲れも見られましたが、10月最後にとても素敵な思い出が出来ました!なお、今回の全校遠足は、田村っ子の元気を支援する事業を活用し、実施できました。  

 

合同体育をしたよ!~マラソン試走~

 木曜日の4時間目に、1・2年生は5・6年生と一緒に合同体育をしました。マラソン大会の試走です。準備運動を一緒にした後で、1・2年生がスタートしました。

   

次に5・6年生の番です。アップダウンの激しいコースを頑張って走り抜きました。さすが高学年!

  

落花生を収穫したよ!食べたよ!

 今週の月曜日に1・2年生が落花生を収穫しました。洗って数日干してから、塩ゆでにしておいしく食べました。

収穫しているときは、どんなふうに実がなるのか、みんな興味津々!大切に扱っていました。

 

収穫した落花生を2年生が丁寧に洗って干しました。

 

木曜日にみんなで試食!「あっ、ピーナッツだ。」「おいしいね。」みんな笑顔でおいしくいただきました。

  

Happy Halloweeeeeeeen !

  かわいらしい「お化け」が校長室に現れました!芦沢幼稚園の園児たちが自分で作った衣装を着て「トリック オワ トリート」と登場しました。お菓子をたくさんもらえてよかったですね!いたずらしないでよいこですごしましょう!

   

買い物体験をしました 

   2年生が、ヤマザキYショップ船引芦沢店まで買い物に出かけました。おうちの人に頼まれたものと、明後日の全校遠足に持っていくお菓子を1つ、自分で選んで買います。500円をオーバーしないように計算しながら品物を選ぶことができました。また、レジの体験もさせていただきました。他のお客さんの迷惑にならないように、また金額に気をつけながらの買い物は、よい経験になったようでした。店員さんには、お忙しい中にもかかわらず親切に対応していただきました。ありがとうございました。

   

大豊作だよ!

     あしざわファームで育ててきたサツマイモ(べにあずま)が収穫の時を迎えました。昨年に引き続き、今年も大豊作!大きく育ったサツマイモが一輪車いっぱいに収穫できました。 掘り出す度にあしっこ全員の笑顔があふれていました。(芋掘りは明日の予定でしたが、明日の天気が雨のようなので本日実施しました。)来週は焼き芋をする予定です!

     

交流体験学習② 入所式で自己紹介をしました!

 自然の家に着くと、まず最初に入所式を行いました。会津自然の家の先生からは、たくさん楽しんでくださいというお話をいただきました。少年自然の家の先生方、今日はよろしくお願いいたします。また、船引南小学校のみんなと自己紹介をしました。楽しい体験学習にしましょう!

  

 

リモート交流会をしたよ! 

 3時間目に芦沢小と船引南小の1・2年生が、リモート交流会をしました。11月に小小連携授業を予定しているため、その前に自己紹介をしたり当日の準備物などについてお知らせをしたりしました。リモートが終わった後も、来月の交流にわくわくしている様子でした。

    

学習旅行① 出発式

    出発式を行い、令和3年度5・6年学習旅行がスタートしました。
5・6年生は、バスに乗り、予定どおり8時に会津方面へ出発しました。1~4年生は全員昇降口で見送りをしました。楽しんできてね!

    

 

3・4年生も「食」について学びました!

 3・4年生が、6時間目に栄養技士の先生と「食」についての学習をしました。めあては、「食べ物のはたらきをかんがえよう。」でした。3色食品群の働きを確認したり、それぞれの食品群に入る食べ物を確認したりしました。みんなの体を大きくしたり、体を動かすエネルギーになったり、体の調子を整えたりと、食べ物には、3つの働きがあることがわかりました!

   

すききらいしないでがんばって食べよう!

   1・2年生の学級活動で、栄養技士の先生に来ていただき、食の指導をしていただきました。授業のめあては「すききらいしないでたべよう」です。すききらいしないで何でも食べると、どんないいことがあるのか、またきらいな食べ物はどうやって食べればいいのかについてみんな真剣に考えました。授業の最後には、明日からの食べ方のめあてを決めました。最近寒さが厳しくなってきていますので、寒さに負けないような体を目指して、すききらいしないで何でも食べましょう。がんばりましょう!

    

 

 

 

雨の中がんばりました!

 17日(日)、田村富士ロードレース大会がありました。芦沢小学校からも、8名が参加しました。あいにくの天候の中、全員一生懸命走り抜くことができました。11月11日には校内マラソン大会がよていされています。目標をもって頑張りましょう!!

   

授業研究がんばったよ!

    10月15日に、1年生の算数の「かたちあそび」の研究授業がありました。ペアになっていろいろなかたちの特徴をとらえ、仲間分けをしたり、発表したりする授業です。目をきらきらさせながら話し合ったり友だちの発表を静かに聞いいたりすることができていました。今回は、前小野町立小野中学校校長 大河原久宗先生にも授業参観と研究会に参加していただきました。

     

どの本を借りようかな?

 2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、田村市図書館へ見学に行ってきました。読み聞かせをしていただいて、お話の世界に引き込まれたり、本の借り方や蔵書の種類などについても教えていただきました。1人1冊、本を借りられることになり、長い時間をかけて選んでいました。読書の秋にぴったりの校外学習になりました。

       

 

たくさん秋を見つけたよ!

 金曜日に1年生が秋を探しに、船引町の児童公園に行ってきました。7月に来た時との様子の違いを比べながら、赤や黄色に色づいた落ち葉で遊んだり、どんぐりを拾ったり、ながーい滑り台に乗ったりしながら、夏の頃との違いを感じていました。

   

はじめての通知票!

     本日前期分の通知票を配布しました。1年生にとっては、初めての通知票です。先生から受け取った子どもたちは担任の先生の説明を聞きながら、真剣に中を見ていました。ぜひお子さんをほめる材料として活用していただけると幸いです。

 

キッズフェスタ大成功!⑥ ~全校合唱・エンディングセレモニー~

 全校合唱では「にじ」を披露しました。短い練習期間でしたが、朝活動や音楽の授業内等で練習を重ね、美しい歌声とハーモニーをお届けすることができました。感動的なフィナーレに大きな拍手が送られました。来校された、保護者のみなさんの温かなご支援のもと、今日のキッズフェスタを開催することができました。そして、練習から今日の本番をとおして、子どもたち一人一人が「心も体も一回りたくましくなった自分」を感じることができたキッズフェスタとなりました。

   

キッズフェスタ大成功!④ ~3・4年生~

 3・4年生は劇「あしざわ村のごんぎつね」です。4年生が国語で学習する「ごんぎつね」は,新美南吉が100年も前に創作した作品なのですが,みんなで読み深めることで,作品のもつよさにふれ,たくさんのことに気がつくことができました。3・4年生は役割になりきった迫真の演技をしていました。

   

キッズフェスタ大成功!① ~オープニングセレモニー~

    1 0月9日土曜日に、令和3年度 芦沢幼稚園・小学校の キッズフェスタが行われました。
 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、準備や児童の動線などの確認を行いながらも、あしっこの輝く姿を保護者のみなさんに見ていただくことができました。ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

 1年生9名が芦沢小学校の妖精となって、ハンドベルを演奏しながらオープニングを飾りました。舞台裏ではちょっぴり緊張しているようでしたが、幕があがると、素敵な音色を聞かせてくれました。

  

 1年生の演奏の次には、6年生による児童代表あいさつがありました。

 

今日はキッズフェスタ校内発表会!

   今日の3・4時間目にキッズフェスタの校内発表会がありました。今回は芦沢幼稚園と芦沢小学校の子どもたちの他に、めだかの教室でお世話になっている先生方と祖父母の方々の前での発表でした。あしっこ一人一人が一生懸命自信を持って堂々と発表ができていました。素晴らしい発表に、仕事が休みで参観していた横井 前教頭先生も涙していました。明後日9日には、さらにパワーアップした姿をお見せできると思います。

 

 

朝の練習が始まっています!

   今週の土曜日に行われるキッズフェスタに向けて、「全校合唱」の歌の練習が始まりました。朝の短い時間を使って、みんな集中して取り組んでいます。また、伴奏担当の宗像 莉央さんは業間や昼休みにも、音楽室でピアノの練習に励んでいました。来校される保護者の皆さんには、当日の全校合唱を楽しみにしていただきたいです!

 

明日は本番を前にした校内発表会です。おじいちゃん、おばあちゃん、そして、めだかの先生方に見ていただきます。

奉仕作業お世話になりました!

    日曜日の早朝からたくさんの保護者の方々にご協力いただき、芦沢小の敷地や、11月に行われるマラソン大会のコースがとてもきれいになりました。子どもたちの朝や業間のマラソンにもますます力が入ります!

   

子どもたちもお手伝いにきてくれました!ありがとう!

 

 

みてみていっぱいつくったよ!

 1年生が図画工作科の「みてみていっぱいつくったよ!」の学習をしました。柔らかくなった粘土を丸めたり伸ばしたりちぎったりしながら、作りたいものをどんどん作っていきました。国語で学習している「くじらぐも」を作った1年生もいました。個性豊かな作品に仕上がりました。

   

全体練習をしました!

   今日の2時間目に来週行われるキッズフェスタの全体練習を行いました。オープニングや全校合唱の並び方、代表になる子たちの動きを確認しました。みんなの表情も引き締まっていて、本番を迎える心の準備はすでに整っています!

   

Let's dance! ~3回目のダンス教室!~

   今日は3回目のダンス教室がありました。今年度最後のダンス教室です。どの学年も、橋本耕太先生が準備してくださった曲を最後まで通して踊りました。最後に先生がブレイクダンスを踊って見せてくださり、大いに盛り上がりました。

 また、1・2年生のダンスを動画のページにもアップしたのでご覧ください!

       

キッズフェスタ係児童打ち合わせ

   水曜日の昼休みに、5・6年生がキッズフェスタの係児童打ち合わせを行いました。キッズフェスタも来週に迫り、係ごとに役割や仕事の内容を確認しました。各学年の演目だけでなく、係の仕事もがんばります。どの係の打合せからも、真剣さとやる気とが伝わってきました。

   

招待状を渡したよ!

     1年生がめだかの先生に、キッズフェスタの招待状を作り、今日下校の前に渡しました。みんないつも以上に丁寧な字で書くことを心がけて作りました。渡す時は、ちょっぴりドキドキしていたようですが、めだかの先生方にも喜んでいただけました。1年生のやる気がますますアップしています!

   

いざという時…

    今日の給食の時間に、倒れている人を見かけたときにはどうすればよいのか、健康委員会から説明がありました。また学校に設置されているAEDについて、養護教諭からおはなしがありました。

  

ザリガニ釣りに行ってきました!

 2年生が生活科の学習で、三春自然観察ステーションでザリガニつりをしました。竹に糸を結びつけてスルメイカのえさをつけた特製の釣りざおを貸していただき、ザリガニ釣りにチャレンジしました。学校に戻ってから、早速水槽に移しました。今週1週間、教室で観察したり世話をしたりする予定です。

       

 

ひまわり学級授業研究会

 金曜日の5校時目に、算数科の授業研究を行いました。ものの個数を分かりやすく表す方法を考えたり、表やグラフを読み取ったりする学習でした。ひまわり学級の児童3名とも、一生懸命課題に取り組んでいました。授業後の協議会では、指導助言者に田村市立常葉小学校の教頭先生の鈴木 敏夫先生をお迎えし、子どものよさを引き出し、伸ばしていく手だてや指導の工夫について議論しました。

  

 

オンラインで美化活動報告会をしました。

   芦沢小学校の体育環境委員会の委員長と副委員長の2人が、船引南小学校と船引南中学校とオンラインで交流学習を行いました。内容は、9月10日に行われた小中一貫道路美化活動についての報告が中心です。芦沢小学校の代表の2人も、当日のゴミ拾いの様子や、どんなゴミが多かったかなど伝えることができました。美化活動の前にオンライン交流を行っていたことから、今回はリラックスして、楽しそうにやり取りをしていました。

  

あしっ子がんばりの秋

    今週の全校集会では、田村地区小学校陸上競技大会や田村地区書写コンクールの表彰が行われました。また校内多読賞は情報委員会の委員長さんが表彰をしました。これからも頑張る気持ちを持ち続けてほしいと思います。みなさん,おめでとうございます!

    

 

Let’s dance!! ~ダンス教室2回目~

 連休明けの火曜日、第2回目のダンス教室がありました。最初にダンスの動きのために体をしっかりほぐしました。その後は、先週の続きを楽しく覚えました。最後には少し難しい動きにもチャレンジしました。次回が最後のダンス教室になります。どんな仕上がりになるのか、楽しみです!

         

 

お楽しみ会をしたよ!

 令和3年度の前期もそろそろ終わりに近づいてきました。そこで、1年生が前期終わりのお楽しみ会をすることになり、2年生も仲間に入れてもらいました。1年生が考えた内容は「フルーツバスケット」「じゃんけんゲーム」「なわとび対決」「〇✖クイズ」です。進行やはじめの言葉なども、1年生が分担して行っていました。大いに盛り上がった1時間でした。

    

 

 

What animal do you like?

 水曜日に、1・2年生の外国語活動がありました。今回は「What animal do you like?」「I like~ 」の会話を楽しみました。元気よく英語の歌を体を使って歌ったり、ヒラリー先生とゲームを楽しんだりしている1・2年の様子を見ると、自然に英語に慣れ親しんでいることがよく分かります。

   

Let’s dance!

   今日は第1回目のダンス教室がありました。ダンスの先生のご指導で、様々な動きを取り入れたダンスを行いました。今日から3回教えていただく予定です。みんな自然に笑顔になり、音楽に合わせて楽しそうに体を動かしていました。次のダンス教室も楽しみです!

      

小中一貫道路美化活動に取り組みました。

   金曜日に芦沢小学校と船引南小学校、船引南中学校の3校同時に地域の美化活動を行いました。芦沢小学校は低、中、高学年ブロックに分かれて道路のゴミを拾いました。終了後の感想では、「思っていたよりもゴミがたくさんあった」「もっと学校の周りがきれいになるといいと思った」など、各学年の代表の子が感想発表をしました。今日は久しぶりに暑さが感じられる天候でしたが、全校生でいい汗をかく活動になりました。

    

がんばってきてね!~地区小学校陸上競技大会壮行会~

   今日の昼休みに9月15日(水)に実施される陸上記録会の壮行会が実施されました。今まで一生懸命練習してきた選手の紹介や4年生による応援などで壮行会はとても素晴らしいものになりました。来週の本番では,練習の成果を十分に発揮してほしいです。がんばれ!あしっ子!

   

オンラインで交流をしました!

   昼休みに、オンラインを使って、船引南小学校 船引南中学校の3校で交流を行いました。内容は、9月10日に予定されている、地区の美化活動についての話し合いです。芦沢小学校は体育環境委員会の委員長、副委員長の2人が代表で参加しました。どのように美化活動を行うのかを話していましたが、初めてのオンラインで、少し緊張もみられました。今後もオンラインでの交流を計画しています。新しい交流方法を生かしながら、よい出会いを作ることができるように支援を行いたいと考えています。

  

 

姿勢のお話を聞いたよ!

 今日は1・2年生が身体測定をしました。4月に比べて、どれだけ体が大きくなったのか、数字を見ると、成長を感じます。また、その時間に養護教諭から姿勢の大切さについての話がありました。長時間のスマートフォンやタブレットを見続けると、首や肩に負担がかかりやすくなるので、姿勢に注意しながら活用することを、正しい姿勢で聞くことができました。

   

第一レーン…

 田村地区陸上大会にむけて、芦沢小の5・6年生も練習に取り組んでいますが、このところ雨の日が多いため、屋内での練習に励んでいます。1階北側の廊下が長く、通る人も少ないため、陸上練習の時間になると、リレーのレーンになっています。

  

 

練習はじまったよ!

   10月9日に令和3年度のあしざわキッズフェスタがあります。1・2年生は劇をやる予定です。当日まで約1か月になりましたので、1年生の練習が始まりました。入学してから初めてのキッズフェスタに向けて、がんばっています!

   

 

新しい教科書だよ!

    今日は新しい科書が配付されました。1年生も、ピカピカの新しい教科書をもらって、みんなうれしそうでした。これからも、知らないことを知る喜び、分からないことが分かるようになる喜びを知ってもらいたいと思います。

  

上手にできたね!~親子工作教室~

 授業参観の後は、PTA親子工作教室がありました。ムシテックワールドの先生にご来校いただき、「GO GO モーターホバー」を作りました。今回はコロナ禍のため、3か所に分かれてリモートで説明を聞きました。説明を聞いているときは本当に静かで、作業のときにはおうちの方と一緒に真剣に作っていました。完成すると、みんな良い笑顔で、試運転をしていました。おうちに持ち帰ってからも、楽しそうに動かしているのが目に浮かぶようでした。

      

授業参観お世話になりました。

 8月27日は、令和3年度第3回の授業参観がありました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中にもかかわらず、授業参観・親子工作教室にご来校いただき、本当にありがとうございました。学級により、廊下等離れた場所からの参観で申し訳ありませんでした。子どもたちは、当日をとても楽しみにしていました。夏休みがあけてすぐの授業参観でしたが、どのクラスも落ち着いて集中して学習に取り組んでいました。

    

全員揃って!~前期後半始まりの会~

 夏休みが終了し、今日は最初の全校集会がありました。前期後半の始まりの全校集会です。校長先生から、コロナの感染者数が増えてきていることから、手洗いやうかい、友達との距離などについてこれからも気を付けていくことや、夏休み中に開催されていたオリンピックの話などを聞きました。長い夏休み直後の全校集会でしたが、みんな落ち着いた態度でお話をきくことができました。何より、夏休み後初日に、あしっ子全員がそろったことがうれしかったです。

  

暑い中、ようこそ!

    早いもので夏休みに入って1週間が過ぎました。今週はあしざわファームの「野菜収穫期間」として、午前10時からの1時間、あしざわファームで育った夏野菜をおうちの人と一緒に収穫に来ていただいています。夏の暑さに負けないように、たくさん食べていただきたいです!

  

今日から夏休みです。

 昨日は夏休み前の全校集会がありました。校長先生からは自分が小学生の頃の夏休みの思い出、夏休みの課題については、自分の得意なもの・好きなものをひとつ、特に力を入れ取り組んでほしい、などのお話がありました。

次に生徒指導の先生からは夏休みの安全な過ごし方について、「あしっこのき」の合言葉で覚えらるように、お話がありました。

 

 最後に、養護教諭から、夏休みを健康に過ごせるための「健康の玉手箱」を教えていただきました。早速今日から、「早寝早起き」「朝ごはん」など、始まっていることと思います。

  

 安全に、健康に、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。そして8月25日にはまた元気な笑顔が見られるように願っています。

今年度最後のプール!

    今日の5時間目は、令和3年度最後のプールの学習でした。ビート板バタ足や自由形などの泳ぐ練習をどんどんした後には、みんなで流れるプールを作り、楽しく水泳の学習を終えることができました。

  

 

   また、5・6年生がデッキブラシやほうきを使って、プールサイドやトイレなどの清掃を行いました。また来年度も新しいめあてを持って、水泳の学習に取り組んでもらいたいです。

 

全校生で応援したよ!

 今日の2時間目に、芦沢小全校生がプレイルームに集り、オリンピック・ソフトボールの日本対オーストラリア戦のパブリックビューイングを行いました。本来ならば、あづま球場で応援する予定だった試合です。試合中、上野選手が三振を取った時や内藤選手、藤田選手のホームランに、自然に大きな拍手や「おぉー!」の歓声が上がりました。全校生の気持ちが一つになり、また大変貴重な経験にもなった時間でした。

    

第2回縦割り班対抗「水中かけっこリレー」!

    今日のプールの時間に、全校生で縦割り班対抗の水中かけっこリレーをしました。班対抗リレーは今回が2度目で、6年生も下級生のまとめ方がずっと上手になっていました。どのチームも力いっぱい走ったり、声を掛け合ったりしていました。リレーは小プールで行われ、高学年は「うわ、浅い!」とびっくりしていました。とても充実した楽しい縦割り班活動でした。

    

 

芦沢郵便局と朴橋のお人形様に行ってきたよ!

 1・2年生が暑中見舞いのハガキを出しに芦沢郵便局まで行ってきました。夏らしい天気の中、みんなで歩いてお出かけです。郵便局の中に入って、局員さんにも挨拶をしてきました。その後、朴橋のお人形様まで歩き、みんなでお願いをしてきました。途中寄り道をしてきれいなアジサイを見たり、小道を通ったりと、芦沢小の周辺を楽しく探検することができました。

    

校内水泳記録会~3~6年生の部~

 1・2年生の種目が終わると、次は3~6年生が大プールでの水泳記録会になりました。種目は25mビート板、25m自由形、25m平泳ぎなどです。水泳には絶好の天候となった中,子どもたちは持てる力を出し切り記録を残していきました。6年生にとっては,小学校最後の水泳記録会となりました。どの子も声援を受けていつも以上の力を発揮することができました。保護者の皆様には、暑い中お越しいただき、ありがとうございました。

      

 

校内水泳記録会がんばったよ!~1・2年生の部~

   月曜日に、校内水泳記録会を実施しました。1年生は初めての水泳記録会、2年生は来年度からは大プールで記録会になります。種目は10mビート板や10m自由形、蹴伸びによる輪くぐり、水中かけっこリレーです。暑さに負けず、みんな一生懸命がんばりました!

  

 

じょうずにできたね! ~1年 おむすびころりん~

 1年生が国語科の学習で進めてきた「おむすびころりん」の音読劇を、2年生と職員室の先生方の前で発表しました。ナレーターやおじいさんの役に分かれて、教科書のセリフそのままではなく、おじいさんの気持ちを考えて、みんなで考えたセリフも付け足したり、小道具も作ったりして、発表に工夫が見られました。発表の様子を動画のページにもアップしました。