都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
2018年2月の記事一覧
後期生徒会総会が開かれました
21日(水)、後期生徒会総会が開かれました。総会では、生徒会執行部や各奉仕委員会、部活動の活動に対して、計26もの質問や意見があがり、本校生徒会活動の成果と課題を全校生で共有しました。1・2年生は、本総会で確認した活動内容をもとに、来年度の活動の見通しを立て、ぜひ行動に移してほしいと思います。
※ 校長挨拶は、下をクリックしてください。
校長挨拶.pdf
※ 本日のインフルエンザ罹患者数は、1年生2名、3年生3名です。インフルエン
ザ感染拡大防止のため、1・3年生は給食を各教室でとりました。また、3年生に
体調不良による欠席・早退が出たため、3年生のみ16時半のバスで下校としまし
た。全ての学年で引き続き、インフルエンザ感染防止を心がけてください。
※ 校長挨拶は、下をクリックしてください。
校長挨拶.pdf
※ 本日のインフルエンザ罹患者数は、1年生2名、3年生3名です。インフルエン
ザ感染拡大防止のため、1・3年生は給食を各教室でとりました。また、3年生に
体調不良による欠席・早退が出たため、3年生のみ16時半のバスで下校としまし
た。全ての学年で引き続き、インフルエンザ感染防止を心がけてください。
0
文芸部の活動から
20日(火)、文芸部員は、地域の皆さんから手芸を教えていただきました。それを可能にしているのは、都路地域教育協議会による学校支援ボランティア制度です。都路地域教育協議会とは、「子どもたちの健全育成のために、地域全体で学校を支えることができるよう、学校と地域との連携体制を構築し、学習支援活動や登下校の安全確保のための活動等、地域住民による積極的な学習支援の取組を促進し、教員の子どもと向き合う時間の増加や住民等の学習成果の活用機会の拡充及び地域教育力の活性化を図る」ことを目的とした組織です。また、学校支援ボランティアとは、学校からの要請に応じて、学習支援、体験学習支援、部活動支援、図書支援、安全指導支援、環境整備支援、学校行事支援などを行ってくださるボランティアの方々です。都路地区の学校支援ボランティアには、地域の皆さんを中心に約50名の方々が登録してくださっています。
文芸部の生徒たちは、今日から週2回程度、学校支援ボランティアの今泉さんなどから手芸を学びます。今日は、ボランティアで都路を訪れていた大学生とも交流を深めました。地域の先生や、近い将来のモデルとなる大学生から学ぶ機会を、本校では積極的に設けていきたいと思います。
文芸部の生徒たちは、今日から週2回程度、学校支援ボランティアの今泉さんなどから手芸を学びます。今日は、ボランティアで都路を訪れていた大学生とも交流を深めました。地域の先生や、近い将来のモデルとなる大学生から学ぶ機会を、本校では積極的に設けていきたいと思います。
0
授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました
17日(土)、本年度3回目の授業参観・学年懇談会及びPTA総会を開きました。今回の授業参観では、全学年で道徳の授業を公開しました。未来をつくる子どもたちの豊かな心を育むためには、家庭や地域と連携した道徳教育を行うことが大切です。そこで、保護者や地域の皆さんに、まずは道徳の授業を参観していただきたいと考え、このような機会を設けました。各学年の授業では、子どもたちと保護者が、同じテーマや課題について、それぞれの意見を述べ合う姿が見られ、道徳ならではのよさがうかがえました。授業参観後のPTA総会、学年懇談会にも多くの保護者の皆さんにご出席いただき、慎重審議いただきました。今後も、都路ブランドの魅力ある教育活動を展開できますよう、保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
※ PTA総会での校長挨拶は、下をクリックしてください。
校長挨拶.pdf
※ PTA総会での校長挨拶は、下をクリックしてください。
校長挨拶.pdf
0
昼休みの活動内容を見直します
今日の昼休みは、スパイラルタイム(全校学習)を休み、各自で自由に昼休みを使ってよいことにしました。体育館で体を動かす生徒、教室でおしゃべりをする生徒、英検の2次試験対策の指導を受ける生徒、先生と談話をする生徒の姿などが見られました。本校生徒の国語力・表現力を高めるとともに、自主的活動の時間を確保するために、次年度にむけて、朝や昼の時間の活動内容を再編成します。詳しくは、後日お知らせいたします。
0
「シェイクアウトふくしま」に参加しました
23日(金)、県下一斉安全確保行動訓練(シェイクアウトふくしま)に参加しました。この取組は、午前11時に県内一斉に、それぞれの場所で3つの安全確保行動をとり、防災意識を高めるというものです(主催は福島県)。本校では、1年生は教室で、2年生は音楽室で、3年生は美術室で3つの行動をとりました。
0
定期テストⅣ(1・2学年)の2日目でした
昨日に続いて、定期テストⅣを実施しました。今日の教科は、社会、保健体育、美術でした。テストが終わった途端、緊張感が解け、生徒たちからは笑みがこぼれていました。そして、お互いの答えを確認し合う姿が見られました。本日は、市教育実践報告会のため、生徒は13時下校となります。生徒たちには、自学ノートでテスト直しに取り組むとともに、部活動の自主トレに励むなど、時間を有効に使うよう指導しました。3年生においても、それぞれの課題を解決するために、培った自己マネジメント力を発揮して、有意義な家庭での生活を送ってほしいと思います。ご家庭でのご支援をよろしくお願いいたします。
※ 本日も、インフルエンザ感染拡大防止のため、3年生のみ教室で給食をとりま
した。引き続き、感染防止及び感染拡大防止にご協力願います。
※ 本日も、インフルエンザ感染拡大防止のため、3年生のみ教室で給食をとりま
した。引き続き、感染防止及び感染拡大防止にご協力願います。
0
定期テストⅣ(1・2学年)を実施しました
14日(水)、1・2年生は定期テストⅣを受験しました。本日の教科は、数・英・理・国・音・技家です。テストは、明日までです。本年度最後の定期テストとなり、廊下に展示されている自学ノートの冊数もぐんと増えました。
※ 今日は、3年生においてインフルエンザ罹患者が出たため、3年生のみ教室で
給食をとりました。引き続き、感染防止及び感染拡大防止にご協力願います。
※ 今日は、3年生においてインフルエンザ罹患者が出たため、3年生のみ教室で
給食をとりました。引き続き、感染防止及び感染拡大防止にご協力願います。
0
学校だより第19号をアップしました
学校だより第19号は、下をクリックしてご覧ください。
H29第19号.pdf
H29第19号.pdf
0
生徒会総会に向けて
13日(火)、生徒会総会に向けて、各学年で議案書審議を行いました。全校生で生徒会活動計画を審議・確認することによって、会員としての自覚を高めるとともに、全校生が積極的に総会に参加し、生徒会活動に貢献しようとする態度を育てることが目的です。生徒会執行部の生徒たちは、要項を作成したり、学級委員長に審議の進め方を教えたりするなど、事前の準備を行っていました。
0
1学年技術の授業から
13日(火)、1学年技術の授業で作っていた製作品が完成しました。完成した作品は、1階技術室前に展示してあります。作品の前に置いてあるネームプレートや、授業単元名のプレートも、生徒がパソコンで作成したものです。17日(土)の授業参観の際には、ぜひご覧ください。
0
アクセスカウンター
7
6
0
5
9
9
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます