都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

2015年11月の記事一覧

授業研究会(理科)実施

 11月19日(木)、3年生の理科の授業で、授業研究会を行いました。
 力学的エネルギーについて、実験をとおして、高さや重さによって仕事量は違うのか、どのような関係があるのか、などを学びました。生徒たちは班になって生き生きと実験に取り組み、理解を深めたようでした。
  
0

田村市PTA連合会主催講演会のお知らせ

 田村市PTA連合会主催の講演会が次のとおり開催されます。たくさんの保護者の方々が出席してくださるよう、お願いいたします。なお、参加申込書を生徒を通じて配付しましたので、学校までお願いします。
1 日時 平成27年12月12日(土) 13:00~14:30(会場12:15)
2 会場 田村市文化センター
3 講師 諸富 祥彦 氏(明治大学文学部教授)
     ※日本カウンセリング学会理事、日本生徒指導学会理事
4 演題 親の心が軽くなるハッピーな子育て術
0

教育相談のあとの取組が大切です

 本日で、教育相談が終了します。お忙しい中、来校していただきまして、ありがとうございました。学習面や生活面について大切なことを話しながら、お子さんの将来に向けていろいろなことを相談しました。学校としまして、お子さんのよいところをどんどん伸ばしたいと思います。相談した内容を参考にし、正すところはきちんと正し、やるべきことをきちんとやっていくことが必要です。今後も何でも気になることがありましたら、学校へ連絡してください。
 学校へ行こう週間と教育相談期間中に校長室にお出でいただいた保護者の方は1名でした。いつでも来てほしいと思います。
0

祝 ホームページアクセス数50,000件突破

 本日、都路中学校のホームページのアクセス数が、50,000件を突破しました。
 40,000件を突破したのは、9月10日でしたので、約2か月で10,000件のアクセスがあったことになります。1日平均約150件のアクセスです。少しずつ増えているので、とても嬉しく思います。これからも、生徒の活躍の様子や教育関係のニュースをたくさん発信しますので、よろしくお願いします。
0

避難訓練(地震)を行いました

 11月13日(金)に、地震を想定しての避難訓練を実施しました。授業中、地震が発生したとして、校内放送の指示によりグラウンドに避難しました。避難にかかった時間は1分41秒。速やかに無言で移動できていました。
 大切なのは、本当に大地震が発生したときに、今日の訓練のように避難できることです。いかなる場合も想定しておき、安全に避難できるようにします。
  
0

福島県下英語レシテーションコンテストに参加

 11月21日(土)に、福島市民会館で開催される福島県下英語レシテーションコンテストに2年生女子1名が参加します。9日の全校朝会で英語での発表をしてもらいました。タイトルは「A Story about Names(名前について)」です。朝や昼休みなど時間を見つけて英語の先生の指導のもと練習を重ねてきました。当日は福島市民会館という素晴らしいホールで、いい経験をしてきてほしいと思います。
 
0

文芸部の作品展示

 文芸部が毎月作成している季節の掲示物が、1階廊下に4月から10月まで掲示されています。顧問の佐藤先生と吉田先生の指導のもと、切り絵で季節を描き、顧問の先生が額に入れて廊下に展示しました。学校に来たさいには、ぜひ、ご覧ください。
 なお、藍爽祭で製作したビックアートは、昇降口に掲示しました。
  
9月 秋の風景                     10月 ハロウィン                                   ビックアート「今刻む、僕らの想い」
0

全校朝会 各種表彰と読書について

 11月9日(月)の全校朝会で、たくさんの賞状伝達を行いました。コンクールやコンテストにチャレンジして精一杯頑張ることは、貴重な経験です。これからもみんなで切磋琢磨していきたいと思います。
◎都路町文化祭 〇書道展 ・優秀賞 各学年1名 ・特選 各学年1名 ・準特選 各学年1名
            〇絵画展 ・優秀賞 各学年1名 ・特選 各学年1名 ・準特選 各学年1名
◎漢字コンテスト 満点賞 1年5名、2年9名、3年3名

 校長講話では、「読書」について次のような話をしました。
  本を読むことで言葉と出会います。その言葉を通して物語の情景を思い描き、登場人物の考えや表情などをつくりだしていきます。物語に自分なりの命を吹き込んでいくことができます。これが本との対話です。もう一人の自分との対話することができるのです。

 本を読んで私たちは、自分でつくりだした情景の中で、物語の登場人物であるもう一人の自分と会話します。そこで、喜びや悲しみ、優しさや厳しさ、あるいは善や悪といったものを経験することができます。なんといっても、人生の面白さや感動を味わうことができます。自分事としてその意味をとらえ、言葉や行動として自分のものにしていくことが心の成長につながります。本は心の栄養です。

 読書の秋です。寝る前や休日など、時間を見つけて本を読むように心がけたいものです。
0