都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
2017年11月の記事一覧
成長期におけるメディアの影響について~地域学校保健委員会を開催~
8日(水)、都路小・中学校の第2回地域学校保健委員会を開催しました。今回は講演として、講師に国立病院機構仙台医療センター小児科医の田澤雄作先生をお招きしました。講演では、幼い時からの過剰な映像メディア(テレビ、ビデオ、ゲーム、スマホ等)との接触は、コミュニケーション障がいやパーソナリティ障がい、慢性疲労などを引き起こし、社会力不足のため、不登校や引きこもり、あるいはニートの問題や反社会的事件につながるおそれがあることが、科学的な知見から分かりやすく語られました。
<生徒の感想>
〇 ゲームやテレビ漬けをやめて2週間経つと、顔の表情が変わったり、登校でき
るようになったりと、メディアの影響はすごいと感じました。私もメディア依存
にならないように、時間を決めて生活したいと思います。(2年女子)
〇 印象に残っているのは、「私もお母さんのスマホになりたい」という子どもの
言葉です。母親がスマホに夢中になってしまい、子どもがこんな気持ちをもって
いることに驚きました。メディアとの付き合い方を考えて生活したいと思いま
す。(3年男子)
〇 私はあまりゲームやスマホは使わないのですが、田澤先生の話を聞いて、自分
だけではなく、周りの人にも注意していきたいと思いました。(1年女子)
〇 2~3時間勉強しても、その後ゲームをしてしまうと内容が身に付かないとい
う話は、私にも当てはまることでした。生活をする上での時間配分、就寝時間な
どを全体的に見直して、メディア中毒にならないように心がけていきたいと思い
ます。(1年女子)
<生徒の感想>
〇 ゲームやテレビ漬けをやめて2週間経つと、顔の表情が変わったり、登校でき
るようになったりと、メディアの影響はすごいと感じました。私もメディア依存
にならないように、時間を決めて生活したいと思います。(2年女子)
〇 印象に残っているのは、「私もお母さんのスマホになりたい」という子どもの
言葉です。母親がスマホに夢中になってしまい、子どもがこんな気持ちをもって
いることに驚きました。メディアとの付き合い方を考えて生活したいと思いま
す。(3年男子)
〇 私はあまりゲームやスマホは使わないのですが、田澤先生の話を聞いて、自分
だけではなく、周りの人にも注意していきたいと思いました。(1年女子)
〇 2~3時間勉強しても、その後ゲームをしてしまうと内容が身に付かないとい
う話は、私にも当てはまることでした。生活をする上での時間配分、就寝時間な
どを全体的に見直して、メディア中毒にならないように心がけていきたいと思い
ます。(1年女子)
0
アクセスカウンター
7
4
9
8
9
5
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます