都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
2016年2月の記事一覧
田村市教育実践報告会への参加 ありがとうございました
2月18日(木)14時から田村市文化センターにおいて、田村市教育実践報告会が開催されました。
都路中学校区の取組として、「夢を持ち夢を膨らませ夢の実現に向け頑張る子どもの育成」を目的とした幼・小・中連携ステップアップ事業を、都路中・古道小・岩井沢小の教頭先生たちが発表しました。
他にも、学力向上に向けた取組(要田小)や田村市学校教育指導員の先生による二つの発表(大越小:社会、船引中:数学)がありました。
また、小学校の童謡・唱歌音楽祭の映像や英語を使える人材育成事業の映像が放映されました。都路中学校からブリティッシュヒルズ研修に参加した1・2年生やマンスフィールド研修に参加した2年生の写真もたくさんありました。
都路の子どもたちのためにできることをしっかりやっていきたいと思います。
都路中学校区の取組として、「夢を持ち夢を膨らませ夢の実現に向け頑張る子どもの育成」を目的とした幼・小・中連携ステップアップ事業を、都路中・古道小・岩井沢小の教頭先生たちが発表しました。
他にも、学力向上に向けた取組(要田小)や田村市学校教育指導員の先生による二つの発表(大越小:社会、船引中:数学)がありました。
また、小学校の童謡・唱歌音楽祭の映像や英語を使える人材育成事業の映像が放映されました。都路中学校からブリティッシュヒルズ研修に参加した1・2年生やマンスフィールド研修に参加した2年生の写真もたくさんありました。
都路の子どもたちのためにできることをしっかりやっていきたいと思います。
0
卒業式練習始まる 3年生あと17日
第12回都路中学校卒業証書授与式が3月11日(金)に挙行されます。3年生が中学校に登校する日は、あと17日になりました。
3年生も1・2年生も卒業式の練習を始めました。3年生は10人全員で、卒業証書を受け取る流れの確認をしました。1・2年生は歌の練習です。感動の卒業式にしたいと思います。
3年生も1・2年生も卒業式の練習を始めました。3年生は10人全員で、卒業証書を受け取る流れの確認をしました。1・2年生は歌の練習です。感動の卒業式にしたいと思います。
0
学校便り第17号を発行しました
都路中学校だより第17号を発行しましたので、ご覧ください。 H27 第17号.pdf |
0
田村市教育実践報告会 都路地区の発表
2月18日(木)14時から、田村市文化センターで、田村市教育実践報告会が開催されます。
生徒たちは13時下校となります。
最初の発表は、都路地区の発表です。都路地区幼・小・中連携事業について、古道小、岩井沢小、都路中の教頭先生が発表します。ぜひ、ご覧ください。
生徒たちは13時下校となります。
最初の発表は、都路地区の発表です。都路地区幼・小・中連携事業について、古道小、岩井沢小、都路中の教頭先生が発表します。ぜひ、ご覧ください。
0
定期テストⅣ(1・2年生)
2月16日(火)、17日(水)は、1・2年生の定期テストⅣです。学年のまとめのテストです。本気で取り組むことが大切です。
明日が最終日です。精一杯できる限りのことをしてテストに臨んでほしいと思います。
明日が最終日です。精一杯できる限りのことをしてテストに臨んでほしいと思います。
0
全校朝会 ~差別はしない~
2月15日(月)全校朝会を行いました。
校長からは、「差別をしない」ことについて話をしました。人間は好きなものを優先させてしまい、自分が思ったとおりに行動しがちです。例えば、好きな教科ばかり勉強して嫌いな教科では課題も提出しないような行為はどうでしょうか。好きな友達にしかあいさつしないでそれ以外の友達や先生にあいさつをしないのはどうでしょうか。周りから見たら、自分勝手にも感じられることもあります。人それぞれ得意不得意、好き嫌いはありますが、他人のアドバイスを受け入れ努力を続けることは大切なことです。特に中学校時代は、いろいろなことを学ぶことが大切です。興味がないからまったくやらないのではなく、苦手なものへも挑戦することも大切です。人やものを差別するようなことがない、みんなが互いに声を掛け合い、受け止め、尊敬し合える中学校でありたいと思います。
生徒の発表は2年生の代表です。立志式と近藤美智子先生の記念講演会に参加して、命の尊さなど感じたことを発表しました。最後に、「最上級生としてしっかりやらなければならないことがたくさんあります。あきらめずにいろいろなことを乗り越えていきたいです。」という決意の言葉がありました。
最後に、英語能力検定、読書感想文コンクール、書写コンクール、県書きぞめ展の表彰を行いました。たくさんの合格、入賞おめでとうございました。
校長からは、「差別をしない」ことについて話をしました。人間は好きなものを優先させてしまい、自分が思ったとおりに行動しがちです。例えば、好きな教科ばかり勉強して嫌いな教科では課題も提出しないような行為はどうでしょうか。好きな友達にしかあいさつしないでそれ以外の友達や先生にあいさつをしないのはどうでしょうか。周りから見たら、自分勝手にも感じられることもあります。人それぞれ得意不得意、好き嫌いはありますが、他人のアドバイスを受け入れ努力を続けることは大切なことです。特に中学校時代は、いろいろなことを学ぶことが大切です。興味がないからまったくやらないのではなく、苦手なものへも挑戦することも大切です。人やものを差別するようなことがない、みんなが互いに声を掛け合い、受け止め、尊敬し合える中学校でありたいと思います。
生徒の発表は2年生の代表です。立志式と近藤美智子先生の記念講演会に参加して、命の尊さなど感じたことを発表しました。最後に、「最上級生としてしっかりやらなければならないことがたくさんあります。あきらめずにいろいろなことを乗り越えていきたいです。」という決意の言葉がありました。
最後に、英語能力検定、読書感想文コンクール、書写コンクール、県書きぞめ展の表彰を行いました。たくさんの合格、入賞おめでとうございました。
0
美術・技術の作品完成間近!
2年生の美術の授業では、彫刻の作品「ふとした瞬間の私」という自分の顔を製作中です。それぞれの個性をとらえてなかなかいい作品ができあがりそうです。生徒たちは楽しみながら考えて彫刻していました。
1年生の技術の授業では、木材加工の作品として本棚などを製作中です。焼き目をつけたりといろいろ工夫をしてよりよいものへと加工していました。
工夫を凝らすことで思考力がつき、作品を通して表現力も身につきます。作品が完成しましたら紹介します。
1年生の技術の授業では、木材加工の作品として本棚などを製作中です。焼き目をつけたりといろいろ工夫をしてよりよいものへと加工していました。
工夫を凝らすことで思考力がつき、作品を通して表現力も身につきます。作品が完成しましたら紹介します。
0
PTA教養委員会 ありがとうございました
2月10日(水)夜7時からPTA教養委員会を開催し、第2回目の都路中学校PTA会報の発行に向けて、原稿のチェックなどを行っていただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。すばらしい広報誌ができあがりそうです。
0
進路対策テスト(3年)
2月10日(水)3年生にとって中学校生活最後の実力テストが行われました。
一つのテスト、一つの大会、一つの行事ごとに精一杯取り組むことで、自分をより大きく成長させることができます。何事にも「本気」が重要ということです。
Ⅱ期に向けて、高校のスムーズなスタートのために、これからも継続して勉強していくことが大切です。
0
雪のグラウンドで朝練 がんばれ1・2年生!
グラウンドの雪がなくなりません。しかし、生徒たちは元気いっぱい雪の上を走り回っています。
今日の野球部の早朝練習は、きのうより1人増えて7人。キャッチボールをしたあとサッカーで体力作りをしました。冬の今、できることは何か考えて実行することが、夏の大会につながります。 がんばれ、1・2年生!
今日の野球部の早朝練習は、きのうより1人増えて7人。キャッチボールをしたあとサッカーで体力作りをしました。冬の今、できることは何か考えて実行することが、夏の大会につながります。 がんばれ、1・2年生!
0
アクセスカウンター
7
5
1
9
6
0
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます