学校日記

2018年11月の記事一覧

科学教室:ゴムでうごくおもちゃSP 3年①

科学教育助成金を活用し、福島大学の村上教授をお招きし、科学教室を開催しました。まずは3年生です。
理科で「風やゴムで動かそう」を学習している子どもたちは、村上先生の演示に注目!

フィルムケースを使ったおもちゃを作ります。

友だちどうしで作り方を確認したり、先生に聞いたり、早くできた子が教えてあげたりしながら作りました。

早速、動かします‼

次は同じようなおもちゃですが、転がして「戻っておいで。」と言うと、アーラ不思議???


コロコロ戻ってきます!
中身は、電池とゴムだけですが、どんな仕組みなのでしょう。
ここから、科学者ぞろいの3年生の追究が始まりました。
素晴らしい考えが続出しました。・・・(今日はノー残業デーなのでここまで…校長)

・・・続く・・・

「おやつ作戦を立てました!」食に関する指導【4年】

 田村市給食センターの栄養教諭の先生においでいただき、おやつについて指導していただきました。まずは、みんながよく食べるお菓子の成分について調べてみると・・・

意外にも油や砂糖の量が多い ことにびっくりしました。

 そこで体に良いおやつのとり方についてお互いにアドバイスし合ったりして作戦を立てました。

  おやつに含まれる砂糖や油の量を知り、おやつのとり方(量や内容や時間など)に気を付けることの大切さを学びました。

ボランティア読み聞かせ会

ボランティアの皆様による読み聞かせ会でした。
子どもたちは、毎回、「今日はどんな本を読んでもらえるのだろう」と心待ちにしています。
読み聞かせが始まると、すべての児童が真剣に聴き入っていました。

今回読んでいただいた本は次の通りです。本の内容や感想を話すのも楽しいですね。

1年生「だるまだ」「ともだちや」

2年生「ふゆじたくのおみせ」

3年生「つきよのきゃべつくん」

4年生「こめとぎゆうれいのよねこさん」

5年生「ゆきおんな」

6年生「詩・最初の質問」

今回も子どもたちは素敵な本に出合えました。

読書月間中の取り組み「クラス対抗 滝根小学校読書月間グランプリ」も最終週になり盛り上がっています。
11月の1か月間クラスで何冊読めたか結果が出るのが楽しみです。

「とちおとめ」

5年生の学習花壇には、「とちおとめ」を植えていました。時期が遅くなったので実の収穫はできませんでしたが、ランナーで増える植物もあることを学びました。
冬越しして、来年も栽培する予定ですが、ランナーからたくさんの子株ができました。今日はそれをお家に持って帰りました。
寒さに当てて冬越しをすると、春先にまた伸びてきます。受粉をしてあげて、おいしいとちおとめが食べられるといいですね。

今日の授業風景

朝晩は冷え込みますが、日中の日差しは暖かいため、子どもたちも活発に活動しています。

1年生の体育はアリーナです。準備運動がてら全力で鬼ごっこをします。
3年生は国語の学習。丁寧に、しかも素早くノートを作りましょう。

6年生は、互いに考えを出し合い学びを深めることができるよう授業形態を工夫しています。