都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

2022年11月の記事一覧

3学年 M1☆GPリハーサル

本日、いよいよ今週の金曜日に迫ったM1☆GP発表会のリハーサルが行われました。

3年生にとっては3回目となるM1☆GPなので、さすが、ポスターの完成度も発表内容も大変すばらしいです。

今日のリハーサルの反省を踏まえ、授業参観の日に自分が満足できる発表をして欲しいと思います。

0

2学年 保健体育

11月29日(火)の2学年の保健体育ではバレーボールを行いました。今回の授業の課題は「狙うサーブ」でした。1年次の「入れるサーブ」からステップアップし、相手がとりにくいサーブを打つためにはどうすればよいかを考えながら授業に取り組むことができました。今回学んだサーブを試合形式のときに生かしてほしいと思います。

0

学校生活をよりよくするために

11月28日(月)のお昼休みの時間を使って生徒会企画を行いました。今回の企画は都路中の日常を動画で振り返りながら、都路中生の学校生活をよりよくするための話し合い活動でした。特に「あいさつ」に重きを置き、あいさつの意識を変えるために真剣に考える姿が見られました。これからも生徒自ら考えて行動できる学校を目指していきます!

0

バレー部引退試合

11月27日(日)に、バレー部3年生の引退試合が行われました。

3年生は約4ヵ月ぶりのバレーでした。初めは思うように動けずに苦戦していましたが、試合を重ねる度に現役の頃のような動きを取り戻していきました。

3年生と先生VS1、2年生や、親VS子チームなどの様々な組み合わせで試合を行いました。

プレーをする全員が負けじと本気を出し、終始真剣勝負が繰り広げられていました。

試合終了後には、1、2年生から3年生へ、3年生から1、2年生と保護者さんへ感謝を伝える場面がありました。

3年生は今まで支えてくださったチームメイトや保護者の方に、ストレートに感謝の気持ちを伝えることができました。これまでどれだけ多くの人に支えられてバレーができていたのかを、改めて実感することができました。

3年生のみなさん、今までお疲れ様でした!

0

祝!優勝!! 田村市ビブリオバトル

11月26日(土)、『田村市中学生ビブリオバトル 6校の代表による知的書評合戦』が開催されました。本校代表は、3年生のW.Yくんです。

紹介する本は『こっそり楽しむうんこ化石の世界』です。

タイトルからして個性的な本ですが、その本の魅力をすばらしい表現力で紹介しました。聞き手は本当に”読みたくなる”こと間違いなし!です。

他校の生徒からもたくさん質問が出されました。

他校?

そして見事、『チャンプ本』(優勝!) に選ばれました!

市長さんから、素敵なクリスタルトロフィーが手渡されました!

おめでとうございます!!

0

英語レッスン2 Volunteer English

英語レッスン2では日本の有名箇所やオリンピックなどのイベントでのボランティア活動を英語で表現しました。

 

全てのレッスンが終了し、ランチを食べて英語研修は終了になります。

生徒達はフリータイムを使って、オリエンテーリングに取り組んでいます!

0

双葉郡葛尾村立葛尾中学校との合同体育

11月21日(月)の5校時、22日(火)の6校時に全校合同体育がありました。

今回の合同体育では葛尾中さんと合同でバレーボールを行いました。

学校の域を越えて、コミュニケーションをとりながら作戦を組み立て、ゲームを展開することができました。様々な「出会い」に感謝しながら今後の活動にも取り組んでほしいと思います!

0

思春期保健教室③ 1年生

11月22日(火)は、思春期保健教室3回目、今回は1年生が対象です。

テーマは「いのちの誕生」です。

今回の講話を聞いて一人一人の「いのち」は奇跡からできていること、男女の心身の変化の違いについて学びました。日頃支えてくださっているお父さん、お母さんに感謝しながら褒め合って、優しさを伝え合って、幸せを感じてほしいと思います。

0

定期テストⅢ

11月18日(金)は、定期テストⅢが行われました。今回は、国・社・数・理・英の5教科です。

これまで、毎日の授業、家庭学習でこつこつと積み重ねてきた学習の成果が問われます。

テスト前の学習(最後の追い込み)も、かなり頑張れた人が多かったようですね。

中学校での定期テストも3回目となる1年生の様子です。頑張ってます!!

0

箏の授業②

11月17日(木)は、1年生の箏の授業の2回目でした。

今回は、曲の実践として「よろこびのうた」を演奏しました。箏、三絃、十七絃を全員が演奏できるようにローテーションしながら行いました。さすが2回目、校舎内に美しい音楽を響かせていました。

また、今回は講師の先生から素敵なプレゼントがありました。壊れた楽器からつくったキーホルダーです。

これは和太鼓ですが、この太鼓の皮は実際に三絃の皮を使っているそうです。

(※去年もらった2年生も、今年も欲しいと言っていました・・・)

0

ふくしまっ子栄養教室 地域学校保健委員会②

11月16日(水)は、地域学校保健委員会が行われました。都路小学校の4,5,6年生を中学校体育館に迎え入れ、中学生は全校生徒で参加し講話を聞きました。また、学校医の方や学校運営委員の方、保護者の方にも参加を呼びかけて行われました。

今回のテーマは『ふくしまっ子栄養教室 ~砂糖のマジック~』で、小野中学校の栄養教諭の先生からお話をいただきました。食に関するクイズを交えて、楽しく学びました。普段食べているおやつ等に含まれている油や糖分について、特に炭酸飲料に入っている砂糖の量に驚いていました。

コーラに実際に含まれる量の砂糖を、お湯に溶かしただけものと炭酸水とレモン汁を加えたものとを代表が飲み比べを行いました。砂糖だけだと甘すぎておいしくないものが、炭酸水をレモン汁を加えただけでおいしく感じるという体験で、実際に入っている砂糖の量は変わらない。これが砂糖のマジックです。

健康な体をつくるために大切な『しっかり食べる』とは、どういうことかという問いかけに、よく考えて答えることができていました。今回学んだことを、これからの生活にいかして『しっかり食べ』、健康で丈夫な体、頭、心をつくってきましょう!

ぐんぐん成長していく時期の児童・生徒にとって、大変ためになる講演会となりました。

0

キャリア講演会を行いました!

11月15日(火)は、全校生でキャリア講演会を行いました。これは、9月に台風の接近のために中止になってしまった『都路志塾』で講話をいただく予定だった講師の先生から、人生、職業等に関するお話しをお聞きする機会として設定されました。このお話しをもとに、生徒がそれぞれ自分自身の将来や、生き方について考え、1枚のポスターにまとめて発表をする『M1☆グランプリ』につなげていきます。

お二人は田村市にゆかりのある方で、生徒も2つのグループに分かれてそれぞれのお話を聞きました。

Aグループは、現代美術家で、全国各地を訪問し、日本古来の伝統や地方に根付いた文化に触れながら、地元の土などのさまざまなものを材料にしたアートを作成しています。生徒達は、絵の具を使って絵を描くのが美術家であるというイメージを覆され大変興味をもって話を聞いていました。

Bグループは、都路にお住まいで、塾を経営しながら通訳案内士をされている方で、震災を機に通訳案内士の資格を取得し、取材等で訪れる海外の方々の通訳を行った等、興味深いお話しをしてくださいました。

 

実際に、身近に今まで知らなかった職業に就いて活躍されている方々がおり、その生き方に触れ、お話をうかがうことができ、自分自身の人生について深く考えることができました。生徒代表から感想発表では、しっかりと自分のことばで感じたことを話しており、よい学習になったことが伺えました。これからの『M1☆グランプリ』がとても楽しみです。

 

0

思春期保健教室② 2年生

11月14日(月)は、思春期保健教室の2回目、今回は2年生が対象です。

テーマは「異性との関わり」です。

講師の先生からわかりやすく説明していただき、みんな真剣にそして積極的に聞いていました。

課題が出され、グループに分かれて話し合いました。

世の中には性に関する誤った情報も溢れていますが、しっかりと正しい情報を得ること。男女が互いの考えをしっかり伝え合うこと。そして、お互いをきちんと理解し合い、尊重し合いながら協力していくことの大切さを学びました。

0

教育相談(三者面談)お世話になりました。

11月7日(月)から10日(木)までの放課後の時間を使って教育相談が行われました。

保護者の方に来校していただいての三者による面談です。

1,2年生は現在の学校での様子、家庭での様子、進路についての考えなど、3年生は受験希望の決定を中心に貴重なお話しができました。今後のより充実した学校生活、家庭での生活に役立てていってほしいと思います。

保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

0

福島県総合計画出前講座に参加しました!

11月4日(金)は、1年生が都路小学校へ出向き、小学校5,6年生と一緒に「福島県総合計画出前講座」を受講しました。

この講座は、福島県の職員の方が県内各地の学校等を巡り、令和4年度からスタートした「福島県総合計画」について、一人でも多くの子どもたちに知ってもらうことを目的としたものです。その計画をもとに、未来を担う子どもたちが福島の現状や課題、魅力について理解を深め、今後の福島県や田村市についてきちんと考え、行動に移すことができるようにという願いが込められています。

福島県に関するクイズから始まり、福島県の過去と現在、課題等についての説明がありました。

その後、小学5、6年生と3人組の縦割り班をつくり、協力して「SDGsの18番目の目標を考えてみよう」という課題に取り組みました。

最後に、代表して中学生のT.Kさんから「今回の講座を通して、もっと福島県について知ろうと思いました。」とお礼の言葉がありました。

福島県民として、基本目標である「やさしさすこやかさおいしさあふれる ふくしまを共に創り、つなぐ」をしっかり頭に入れて、これからも行動していきましょう!

0

思春期保健教室① 3年生

11月2日(水)は、3年生の「思春期保健教室」がありました。

講師として助産師の先生をお招きし、「性感染症の予防とデートDVについて」のお話を聞きました。

今後に向けて、大切なことをたくさん学ぶことができました。

0

地域体験学習② ~大麦の種まき・麦ストロー細工~

11月1日(火)は、全校生でグリーンパーク都路にて、地域体験学習を行いました。

前回の地域体験学習では、都路灯まつりに向けた竹灯籠に自分でデザインした穴を空ける活動を行いました。

今回、まずは都路クラフトビールの原料である大麦の種まき体験を行いました。専用の道具を使って実際に畑へ種をまきました。傾斜がきつくとても大変でしたが、みんなで楽しくできました!

上空にはドローンが!

ドローンの研究をされている方々が、種まきの様子を空撮してくださっていました。

後で、その様子を見させていただきました。

食事の後、午後は麦ストロー細工を体験しました。

はじめは苦戦しているひともいましたが、きれいな作品ができあがりました。

とても貴重な体験ができた一日でした!

0