2024年1月の記事一覧
M1☆GP開催
昨年12月に各学年で行われた予選会を勝ち抜いた5人の代表生徒が、グランプリをかけてプレゼンテーションを行いました。今年度1年間、または中学校入学してからの主に総合的な学習の時間で学んだことや体験したことをふまえて、自分の取り組みを振り返り、成果や今後の課題、その克服のために努力したいことを、様々な工夫をして発表しました。どの生徒も少しでもわかりやすく伝えようとする姿がとても素敵でした。聴く側の生徒も集中して発表を聞いたり、ポスターに込められた発表者の意図を理解しようとしていました。発表した生徒にとっても、聴く側の生徒にとっても、大変有意義な行事となりました。勉強や部活動などで忙しい中、発表の準備・練習をした生徒の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
※M1☆GPのMとは「①未来 ②Myself(自分自身) ③都路 ④見つめる ⑤学び」の頭文字
学びの成果
生徒達が、M1☆GPに向けて作成したポスターです。生徒一人一人が学んだことや体験したことをふまえて、今後努力したいことを1枚のポスターにまとめたものです。生徒の創意工夫や中学校生活や中学校卒業後の人生をよりよいものにしようとする思いが感じられます。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
今年もよろしくね
朝、猫が来てくれました。今年初めてです。元気そうで安心しました。
全校生でバスケットボール
全校生での保健体育の授業です。バスケットボールで、グループごとにシュートの練習をしたり作戦を考えていました。先輩、後輩の垣根を越えて、グループで協力して練習や話し合いに取り組む姿が素敵でした。
地域の皆様、ありがとうございます❗
地域の皆様に校地周辺の木の伐採や消毒作業をしていただきました。多くの方々にご協力をいただきました。都路中学校と地域の強い絆を感じる機会となりました。ありがとうございました。
生徒会活動の反省
1月26日(金)、奉仕委員会が行われました。各委員会ごとに、今年度の活動の反省や来年度への要望等を話し合いました。どの委員会もしっかりと反省をし、今後の活動の改善点を考えていました。今年度も2ヶ月余りとなりました。所属する委員会の活動をしっかりと行い、来年度へつなげてほしいと思います。
頑張れ!3年生
3年生の学級活動です。県立高校入学試験に向けての心がまえや注意点について確認をしていました。「受験まで昼休みに勉強しよう」など、前向きな意見も出たようです。受験は団体戦と言われます。全員一丸となって目標とする高校に合格できるよう頑張ってほしいと思います。
Let's enjoy 修学旅行!
2年生の学級活動では、修学旅行の計画を立てていました。ガイドブックやタブレットを使って、有名なお寺や史跡などを調べていました。グループごとに、楽しそうに行き先を話し合う姿がとても素敵でした。
1年生も受験生
1年生の学級活動です。高校入試において評価される点についての説明を熱心に聞いていました。3年生だけが受験生ではありません。1年生も受験生です。高校入試時点の自分の姿を思い描きながら、日々の生活の中で努力を積み重ねてほしいと思います。
授業の様子(1年生)
美術の授業です。「モチーフをよく観察し、スケッチしよう!」という目標で、それぞれが自宅から持ち寄った「じゃがいも」「さつまいも」「リンゴ」「レンコン」「デコポン」のスケッチを行いました。タブレットでさまざまな角度、大きさで写真を撮影してものをよく観察し、デッサンをしました。与えられた条件は、「逆利き」で、「原寸大」で、「2パターン」描く、です。よくものをみながら集中して描いていました。
授業の様子(2年生)
英語の授業の導入では、ウオーミングアップで、ALTが内緒で設定した答えを、生徒が英語で質問をして絞り込み、最終的に答えにたどりつくという活動を行っていました。積極的に困っている友達にはみんなで助言をしながら、楽しく進めていました。
授業の様子(3年生)
家庭科の授業では、「幼児のおやつを作ろう」という課題で、いももちとミニパフェの調理実習を行いました。5人で協力しながら、いももち用のじゃがいもを洗って、切って、ゆでてと、順調に進めていました。続いてはミニパフェの準備にとりかかります。
授業の様子
各学年、道徳の授業で、各テーマについて考えを深めていました。
スクールサポートスタッフさんが、季節に合った掲示物を作ってくださっています。ほっこりしますね。
事務職員が育てた「ひょうたん」を使って、美術科の教員が作成した今年の干支「龍」のオブジェです。とてもクオリティが高い「龍」です。
これらが、毎日、昇降口で登校する生徒、いらっしゃったお客さんを迎えています。来校の際は、ぜひご覧ください。
3年生、中学校最後の定期テスト!
3年生は、いよいよ中学校生活最後となる定期テストに臨んでいます。今日の教科は、社会、数学、技術・家庭、国語です。
みんな集中して取り組んでいました。
授業の様子(2年生)
<2年 家庭科>
家庭科では、キャンパス布地でつくる壁掛けポケットの製作を行いました。布地にアイロンをかけ、寸法を測り、裁断と、ていねいに作業に取り組みました。着々と形になっていく作品、できあがりが楽しみです。
授業の様子(1年生)
美術では、「アートカルタで名画について学ぼう!」として、先生からの作品や作者に関する説明を聞いて、どの作品かを当てる活動を行いました。正解の作品を選ぼうと、先生の説明に集中し、一生懸命にヒントを見つけようと頑張っていました。
田村の方言集をいただきました~都路民話の会
文化庁委託、東日本大震災被害方言の記録作成及び啓発事業により、都路民話の会から代表の渡辺様にお越しいただき、「田村の方言集」を寄贈していただきました。
都路民話の会では、民話の読み聞かせや、方言カルタ、民話集などの作成を行っているそうです。以前もカルタを寄贈していただいています。今後、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
授業の様子(1年生)
社会の授業で、地理分野の学習でした。「福島県」に似た形をしているオーストラリアについて、有名な山脈、砂漠等の確認をしていました。
授業の様子(2年生)
英語の授業です。ペアになり、ALTから出題されたある「もの」について、学んだ文を使って英語で説明し、当ててもらうという活動を行っていました。その「もの」の特徴を一生懸命に伝え、当てることができるととても盛り上がっていました。
授業の様子(3年生)
保健体育で、バスケットボールの授業です。まずは、基本的なドリブル、パスの練習を行いました。上手なプレーには「ナイス!」「うまくなったね!」と、互いに声を掛け合いながら楽しい雰囲気で行っていました。
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp