2021年3月の記事一覧
先生方お元気で~異動する先生方を見送りました~
離任式を終えて、最後の見送りでは、一人一人が先生方と最後のお別れをしました。
先生方お元気で~令和2年度離任式~
今回の異動で4名の先生方が転出いたしました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、多くの行事が変更または中止になってしまいましたが、そんな中でも、芦沢っこたちは前向きに、成長することができました。今日の離任式でも、立派な態度を見せてくれました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた重点対策の徹底について
田村市新型コロナウイルス感染症対策本部より感染拡大防止対策への協力要請がありましたので、お知らせします。
1 感染拡大防止に向けた重点対策期間
令和3年3月24日(水)~4月11日(日)まで
2 協力内容
◎ 家庭内での感染リスクを遠ざける
・ 家庭内でもマスクを着用し、体調に異変を感じたらすぐに医療機関を受診する。
・ 家族が共用するドアノブなどをこまめに消毒する。
・ 室内の常時換気を心掛ける。
◎ 外出や移動にともなう感染リスクを遠ざける
・ 不要不急の外出や移動(特に都市部との往来)を自粛する。
・ 春休み期間中は、部活動を含め可能な限り登校しない。
・ 混雑する時間帯をさけて行動し、夜間の外出を控える。
◎ 会合・飲食にともなう感染リスクを遠ざける
・ 大人数の会合は、開催を控える。
・ いつも一緒に過ごす人以外との会食は控える。特に5人以上での会食は見送りをする。
・ 感染対策が徹底されていない飲食店には出入りしない。
◎ 感染者に対する偏見・差別は絶対にしない。
・ いつ・誰が感染してもおかしくない状況だと理解する。
・ 興味本位で感染者を特定したり、憶測を口にする流れには同調しない。
・ 感染した人が誰にも謝らなくて済む、あたたかい地域を作る。
教室移動
今日は、4・5年生の子ども達が教室移動の作業をしてくれました。
さすが、芦っ子の高学年、自分から仕事を見つけて一生懸命取り組んでくれました。
おかげで、来年度の教室への荷物の引っ越しがすっかり完了しました。
令和2年度 卒業証書授与式
田村市教育委員会様、芦沢小学校PTA会長様・PTA副会長様を来賓にお迎えして、令和2年度の卒業証書授与式が行われました。
卒業生も在校生も素晴らしい態度で式に臨み、全校生での呼びかけや校歌斉唱、卒業生3人での合唱「あすという日が」はとても感動的でした。
芦沢小学校の校舎の由来にあるように、「希望の坂」を登って6年間、芦沢小学校に通ったみなさんが立派な小鳥となってまさに今、飛び立つようでした。
3人の卒業生のみなさん、芦っ子のお兄さん、お姉さんとして立派に活動してくれてありがとうございました。
みなさんのこれからの活躍を芦沢小のみんなが応援しています!
子どもたちから嬉しいプレゼント!
休み時間に、職員室に2年生の子ども達が全員でやってきました。
そして、先生方に1年間の感謝の気持ちを込めてお手紙をプレゼントしてくれました。
先生方、一人一人にお手紙を書くのは、とても大変だったと思います。
その後、3人の6年生からも、似顔絵入りのしおりをいただきました。
子ども達の優しい気持ちにほっこりしました。
卒業式の準備が整いました
いよいよ明日は、令和2年度の卒業式です。
今年度の6年生は3名と少ない人数ながらも、様々なことに挑戦し、芦っ子たちをリードしてくれた頼もしい最上級生でした。明日は、全校生、職員みんなで心に残る素晴らしい卒業式にして、がんばってくれた3人を送り出したいと思います。
令和2年度めだかの学校閉校式
先週の金曜日に令和2年度のめだかの学校の閉校式を行いました。
今年度も、めだかの先生方があたたかく、熱心に子ども達を見守ってくださったおかけで、子どもたちは、安全で楽しい放課後を過ごすことができました。
閉校式では、めだかの先生方から、卒業する6年生や子ども達全員にメッセージもいただきました。
しばらくお休みになりますが、4月7日から令和3年度のめだかの学校がスタートする予定です。
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
薬物乱用防止教室(5・6年生)
学校薬剤師の佐藤善嗣先生を講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。
佐藤先生には、とても分かりやすく教えていただき、子どもたちも真剣にお話を聞いていました。
幼稚園修了証書授与式
本日、10時より令和2年度芦沢幼稚園修了証書授与式が行われました。
ご来賓に田村市教育委員会様 芦沢幼稚園PTA会長様をお迎えしました。
卒園児も在園児も今までの練習の成果を十分に発揮し、式に臨む態度、修了証書のもらい方、呼びかけや歌も一番上手にできました。
4人のみなさんご卒園おめでとうございます。4月からは、芦沢小学校の1年生!すてきな1年生になれそうです。
1・2年生の思い出作りをしたよ
1年間、1・2年生は体育や生活科の学習をたくさんしてきました。楽しい思い出作りとして、1・2年生でスライムを作りました。絵の具で作った色水に、溶液を入れて「どんどん混ぜてね。」と言うと、みんなコップを一生懸命混ぜ続けました。「すごーい!」「固まった!」みんな大喜びでした。色とりどりのスライムと、素敵な思い出ができました。
卒園のお祝いに…
明日は芦沢幼稚園の卒園式があるので、1年生みんなで、「おめでとう」のメッセージを作りました。今日、幼稚園に届けると、みんな、喜んで読んでくれていました。1年生も、その様子を見てとってもうれしそうでした。いよいよ2年生になる心構えができているようでした。
明日は卒園式
いよいよ明日卒園式です。保育室にはきれいなお花が飾られました。
今日は、最後の練習。今までで、一番大きな声で呼びかけをし、歌を歌うことができました。
「おめでとうございます。」と言われたときに「ありがとうございます。」という時も4人の息がぴったり合っていました。明日は、おうちの方にも幼稚園での成長の様子を感じていただけると思います。
最後の卒業式全体練習
2校時目に最後の卒業式全体練習をおこないました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため限られた練習時間でしたが、一人一人が真剣に取り組んできました。
今日は、卒業生も在校生も素晴らしい姿勢で臨み、呼びかけも大きな声で言うことができました。
3月23日の卒業式は、きっと感動的なすばらしい式になると思います。
学年末清掃始まる
早いもので、今年度も残すところ一週間となりました。
昨日から、学年末清掃がはじまり、計画的に教室や校舎内を隅々まで清掃しています。
1年生は1年間使った下駄箱の水ぶきを丁寧に行っていました。2年生は1階のトイレや水道を責任をもって掃除していました。
Z00Mを使って(3・4年生)
今日はICT支援さんの3回目の来校日でした。
3・4年生はZOOMを使って遠隔授業をするときのやり方を学びました。
子ども達は、先生から離れた情報センターで、タブレットを通して、先生とやり取りをしました。
ログインの仕方やカメラとの距離感の取り方、音声の入れ方など一つ一つ丁寧に教えていただきました。
MYキャラが動き出す(5年 図工)
5年生は図画工作科の時間に「MYキャラが動き出す」という題材を学習しています。
オリジナルのキャラクターを紙粘土等で作り、少しずつ動かしながら、カメラで撮影します。
撮影した画像をつなげて、最終的にはアニメーションにするそうです。
5年生の子どもたちは、どうしたらスムーズに動いている様子を表現できるか等を友達と相談しながら楽しく学んでいました。
調べて話そう生活調査隊(4年生)
4年生の子ども達は国語科で、「調べて話そう生活調査隊」という学習をしました。
芦沢小学校の全校生に生活についてのアンケートを取り、その結果を作文にまとめ、お昼の放送で発表しました。
「休日の過ごし方」という問いでは、全校生37人中24人が「家の中にいる。」と回答し、「何をしているか」という問いでは、37人中18人が「宿題やゲーム」と回答したそうです。
この結果から、4年生の子どもたちは、新型コロナウイルス感染症の流行で、外に出て遊ぶ人が減り、芦沢小のみんなが運動不足になっていると考え、外で運動するよう放送で呼びかけていました。
3.11に学ぼう
今日は、東日本大震災が発生してから10年。
半旗を掲揚し、校旗に喪章をつけて、大震災で犠牲になられた方々への哀悼の意を示しました。
各学級では、先生方が当時の新聞を持参して子どもたちに見せたり、ふくしま道徳資料を活用して道徳の授業を行ったり、福島県教育委員会のパンフレットを活用してお話をしたりしました。
東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を伝え続け、学ぶことで、子ども達に、自分や周りの人々の命を守ることの大切さを理解し災害に遭遇しても強く生き抜く力を身に着けていって欲しいと願っています。
プライベートゾーン教育(1年生)
内閣府の調査結果によると、女性の13人に一人が性被害に遭っていて、その被害者の1割が小学生以下の子ども達なのだそうです。
プライベートゾーンの知識は「自分を守る力」になります。
そこで、1年生の子ども達は、養護教諭の先生に「おしえてくもくん」という本の読み聞かせをしてもらった後、ワークシートを使ってプライベートゾーンについて学びました。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779