こんなことがありました!

2017年2月の記事一覧

鼓笛隊引継にむけて

お昼休みに、6年生を送る会で行われる「鼓笛引継ぎ」にむけての全体練習がありました。1年生から5年生がこれまでの練習の成果を発揮しようと真剣な表情で練習に取り組んでいました。あさっての本番がとても楽しみです。



 

4・5年生のボランティア活動

今日、4・5年生が体育館床の水拭きのボランティア活動に取り組みました。ワックス塗りを行うための清掃活動です。体育館はとても寒かったですが、卒業式に向けて、また、全校生のためにという気持ちで、子ども達は一生懸命取り組みました。率先して働く姿に、来年度、芦沢小学校のリーダーとなる子ども達の頼もしさを感じました。本当にありがとうございました。

今年度最後の授業参観

 午後は小学校にて授業参観やPTA総会、学級懇談会等が行われました。今年度を締めくくる授業参観ということで、子ども達も張り切ってのぞみました。保護者の皆様には、お子さんの成長を実感できたことと思います。中でも6年生は、これまでお世話になった保護者の方々や先生方への「感謝の会」を実施し、小学校6年間の成長した姿を見ていただくことができました。もうすぐ卒業並びに進級する子ども達がますます健やかに成長することができるように、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
 
  

今年度最後の保育参観

 今日の午前中は今年度最後の保育参観です。今回の内容は、「親子でねんどを使ったフォトフレーム作り」です。初めに、ねんどに絵の具を混ぜ、好みの色のねんどを準備します。そして、フォトフレームの枠にねんどをはったり、飾りをつけたりします。さまざまな色のねんどになり自分だけのオリジナル作品です。みんな笑顔で楽しく制作に取り組んでいました。
 

めだかの学校閉校式

24日に今年度のめだかの学校閉校式が行われました。指導員の先生方には、4月から150日間もお世話になりました。6年生の代表児童のお礼の言葉にもあったように、1年間子どもたちをあたたかく支えていただた指導員の先生方に感謝の気持ちを伝えました。

今年度最後の委員会活動

今日は今年度最後の各委員会活動日です。前半は1年間の活動の振り返りと一年間委員長として活動をリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを表しました。また、後半は、3年生も参加して平成29年度の各委員会の組織づくりが行われました。

2月の全校集会

 今日全校集会が行われ、5・6年生の発表と表彰が行われました。まず、6年生が国語科の学習の成果を発表しました。6年生一人ひとりが心に残った言葉をわかりやすく紹介しました。次に、5・6年生全員で音楽科で学習した「キリマンジャロ」という曲を合奏しました。「さすが、5・6年生!」と思わせる、すばらしい発表に感動の拍手がおくられました。
 次に、「書き初め展」「ボランティア活動」「なわとび記録会」の表彰が行われました。名前を呼ばれると大きな声で返事をする子どもたちの姿は大変立派でした。また、受賞した友だちに大きな拍手が送られ、温かい気持ちになる集会活動でした


わくわく発表会

 今日は2年生の「わくわく発表会」が催されました。2年生がこれまでに頑張った学習などの成果を発表します。かけ算九九の暗唱や鍵盤ハーモニカの演奏、紙芝居などを4人で協力しながら、とても上手に発表することができました。最後は招待された1年生から歌の贈り物です。一人一人の成長が実感できる素晴らしい時間でした。
 
 

エプロンもうすぐ完成です

 裁縫ボランティアの方々にご協力いただき、5年生のエプロンもまもなく完成を迎えようとしています。ミシンの操作やアイロンのかけ方などの技能も向上しました。ご指導いただきまして誠にありがとうございました。

 

クラブ活動見学会

今日クラブ活動見学会が行われ、3年生が各クラブを見学しました。「ものづくりクラブ」「スポーツクラブ」「理科実験クラブ」それぞれが、一年間取り組んできた成果をもとに楽しく活動する姿が見られました。各クラブとも子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

もうすぐ完成です

 5年生の家庭科で取り組んでいる「オリジナルエプロン作り」は間もなく完成を迎えようとしています。今日はミシンボランティアの方々にご協力をいただきながら、ミシンの使い方を再確認し、エプロン作りの最終段階に進むことができました。
 

風に向かって

 外は冷たい風が吹いています。でも芦沢幼稚園の子ども達は元気に凧あげを行いました。子ども達一人一人が思い思いの絵をかいて完成させた凧。高く高く舞い上がるように、風に向かって勢いよくかけ出しました。

  

新しい本が入りました

 図書室に新しい本がたくさん入りました。本日は図書ボランティアの方々に、本の紹介コーナーに新刊の魅力の掲示や本棚の整備等をご協力いただきました。子ども達の読書意欲がますます高まる素晴らしい読書環境にしていただきました。
  

なわとび記録会

今日「なわとび記録会」が行われました。たくさんの保護者の皆様のご声援のもと、子どもたちは、個人そしてクラスの自己ベストをめざして「きのうの自分をこえよう」を合い言葉に力いっぱいがんばりました。歯を食いしばってがんばる姿、友だちのために大きな声で応援する姿その一つ一つに子どもたちの成長を実感しました。今日のなわとび記録会まで、子どもたちは授業だけでなく、休み時間も放課後もそして家に帰ってからも練習に取り組んできました。長縄跳びでは、クラスの友だちと心を一つにして毎日練習を積み重ねてきました。今日はその成果が十分発揮できた記録会だったと思います。お子さんのがんばりを、ぜひおうちでもたくさん褒めてあげてください。

ありがとうの気持ちを!全校集会

全校集会が行われました。今日は、校長先生から「みなさんは今年すばらしい成長をみせてくれました。それは、たくさんの身近な方々のおかげでもありますね。今日は、その方々へ感謝の言葉を書いてみましょう。そしてそのカードで花束を作りましょう。」というお話がありました。子どもたちは「だれに どんなことをしていただいて ありがとう」と感謝の気持ちを記入しました。子どもたちは真剣な表情でカードに記入していました。そして、「ありがとう!」の気持ちのつまったすばらしい花束が完成しました。この「花束」は昇降口に掲示しましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。
集会の最後には全校生で「ありがとう さようなら」を心を込めて歌いました。

早く届きますように!

 1年生国語科の「てがみをかこう」では、誰に何を伝えたいか思い浮かべながら、夢中になって手紙を書いた子どもたち。今日はその手紙をポストに投函してきました。芦沢郵便局長さんにお世話になり、ドキドキしながら切手を購入し、自分の手で貼り付けてポストへ!
 心のこもった手紙、届くのが楽しみだね!

 

ミシン操作 お世話になりました

 本日もミシン操作にご協力いただきありがとうございます。ミシンの扱いも2回目の活動となり、子ども達もだいぶ慣れてきたようです。ボランティアの方々にご指導をいただきながら、今日はエプロン作りに挑戦です。ミシン操作の手順を一つ一つ確認しながら真剣な表情で縫うことができました。
 
 

ふれあい集会(豆まき集会)

 今日、運営委員会主催の「豆まき集会」が行われました。まず、校長先生から、節分に飾る「ひいらぎいわし」や「魔目(まめ)」など節分にまつわるお話を教えていただきました。次に、幼稚園や各学年からクラスから追い出したい鬼について発表がありました。
 そして待ちに待った豆まきです。5年生と校長先生が元気いっぱいに豆をまき、芦沢小学校からいろいろなオニを追い出しました。笑顔いっぱいの楽しい集会となりました。

消防協力者認定証交付

 郡山広域消防田村消防署の方々より本校6年生へ「消防協力者認定証」を交付していただきました。学校や家庭において火災予防を率先して呼びかけ、火災予防の協力者であることを認められました。これからも自他の命を守るため「自分で考え、判断し、行動できる力」を養ってまいりたいと思います。
 

まずは基本の動きから

 新たに4年生のメンバーも加わり、特設自転車クラブ・特設陸上クラブともに練習を開始しました。冬場は特に基本の動きを身につけます。こつこつと根気強く取り組むあしっ子たちの成長が楽しみです。
  

柊鰯 ~ひいらぎいわし~

 
 2月3日の節分では、豆まきとともに地域によっては、魔除けのために玄関に柊鰯を飾る風習があります。あしっ子たちも突然の柊鰯の登場に興味津々です。 なぜか、かわいらしい鬼たちも集まってしまいました。

  

少しずつ慣れてきました

 毎週水曜日の朝は保健タイムがあります。フッ化物洗口を行う時間です。今日で3回目のフッ化物洗口。子ども達は戸惑うことなく、慣れた様子で行っています。普段の歯みがきも頑張って取り組み、むし歯予防に努めましょう。