こんなことがありました!
2017年1月の記事一覧
校内なわとび記録会へ向けて
来月上旬に行われる「校内なわとび記録会」へ向けて、練習にも熱が入ってきました。「前両足跳びは5分間を目指します。」など子ども達は自分自身の目標を定めました。なわとび運動は長い時間跳んでいると、足が疲れ腕が疲れ、呼吸もはやくなってきますが、根気強く頑張ってほしいと思います。
授業参観・学級懇談会
今日、授業参観・学級懇談会がありました。授業では、親子で体験しながら学んだり、一年間の学習の成果を振り返ったり、身近にある情報機器について考えたり、命の大切さについて学んだりしました。各学年とも充実した授業が行われ、感動や笑顔がいっぱいの授業参観となりました。
学習ボランティアの方々ありがとうございました
今日は5年生の家庭科の授業で、ミシン操作の学習を行いました。学習ボランティアの方々にご協力いただきながら、上糸の通し方やボビンの扱い方など操作の仕方を丁寧に教えていただきました。子ども達はミシンの針の動きに集中しながら練習布を縫い合わせることができました。ボランティアの皆様ご協力ありがとうございました。
生活科ですごろく作りました
2年生は今年度生活科の学習で学んだことなどをすごろくにまとめてみました。模造紙を貼り合わせた大きな紙に、町探検の学習やおもちゃまつりなどの内容を記入したり写真を貼ったりしながら全員で完成させました。そして今日はすごろく大会です。サイコロを振って出た目の数だけコマを進ませます。大きな数が出るたびに大きな歓声がおこります。みんなで楽しみながら、生活科で学んだことを振り返ることができました。
茶の湯体験
今日は芦沢小学校・船引南小学校、船引南中学校の連携による「地域社会に学ぶ」体験教室を行いました。芦沢小6年生4名は「茶の湯」の体験をさせていただきました。礼の仕方やお茶のいただき方など初めて教えていただくことばかりでした。緊張の中にも日本の伝統ある文化をしっかりと学ぶこができました。
フッ化物洗口スタート・幼稚園
今日から、幼稚園でも「フッ化物による洗口」が始まりました。小さなカップに興味津々。その後ぶくぶくうがいとっても上手にできました。
フッ化物洗口スタート
子ども達のむし歯予防のための「フッ化物による洗口」が始まりました。毎週水曜日、朝の保健タイムの時間に行います。
子ども達は小さなカップに洗口剤を受け取り1分間ブクブクすすぎをします。初めての洗口でしたが上手に行っていました。
子ども達は小さなカップに洗口剤を受け取り1分間ブクブクすすぎをします。初めての洗口でしたが上手に行っていました。
全国学校給食週間に向けて
今月の24日~30日は、全国学校給食週間です。学校給食は明治22年に山形県で始まりました。そこで、毎日の給食に感謝の気持ちをこめて、健康委員会では給食に関する標語やイラスト、お手紙を募集しています。用紙は『心ほっこり箱』に入れてくださいね。
今日の給食は、みんな大好きな、ハヤシライスです。美味しい給食のお陰で、あしっこ達は、今日も元気いっぱいです
今日の給食は、みんな大好きな、ハヤシライスです。美味しい給食のお陰で、あしっこ達は、今日も元気いっぱいです
租税教室
今日6年生が、社会科の学習で、税理士の講師の先生から税について学びました。子どもたちは、この学習を通して、「税の種類」や「税金の使われ方」等について知るとともに、税の大切さについて学んだようです。
あいさつ運動
朝 昇降口で運営委員会の子どもたちを中心に「あいさつ運動」を行っています。友だちや先生方に元気にあいさつする子どもたち。「おはようございます!」と、あいさつの声が聞こえてとても気持ちがいいです。あいさつの輪をどんどん広げていってほしいと思います。
お知らせ
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
学校の連絡先
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779
携帯からも見られます
アクセスカウンター
6
8
4
5
6
2