こんなことがありました!

出来事

学校の中で好きな場所は?(4年外国語活動)

今日は、ヒラリー先生の来校日です。

4年生は、学校の中の好きな場所について友達に伝え合う活動をしました。

自分の好きな場所を「I like~ .」を使って伝えました。

ペアを変えながら、積極的に、クラスの友達の好きな場所について聴いたり、話したりすることができました。

 

版画たのしいな!(2年生)

図画工作の学習で、2年生はスチレン版画に挑戦しています。

スチレン板の版にインクを丁寧に塗り、慎重に紙をのせて、ばれんでクルクルとなでるのがとても楽しそうでした。

作業中は、友達と協力し合いながら、「わあ。上手にできたね。」と声をかけあう優しい2年生です。

 

スマホ・ケータイ安全教室(5・6年生)

5校時目にKDDI株式会社の大黒様を講師にお迎えして、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。

動画を見た後に、何が問題なのかを話し合うことで、SNS上の文字コミュニケーションの難しさやそこから生まれる誤解をきっかけにしたいじめの問題、SNSを通して知らない人と出会う危険性などについて学びました。

今日学んだことを忘れずに、近い将来自分のスマートフォンを持つ時には、安全にルールを守って使ってほしいと思います。

 

今日は、給食にウナギがでました。

今日は、田村市PR献立ということで、給食にウナギの蒲焼きがでました。

滝根町で養殖した田村市のウナギです。甘いたれをかけて、おいしくいただきました。

お味噌汁には田村市産のじゅうねんが入っていました。

給食で、自分たちの地域の特産物を味わうことができて嬉しいです。

 

消しゴムはんこ作り(5・6年書写)

5・6年生は、書写の時間に消しゴムはんこ作りをしました。

これまで書いた自分の作品等に押す落款印として作成しました。

トレーシングペーパーに自分が考えたデザインをまず書くところからスタートしました。

子ども達のアイディアが光り、漢字やひらがなアルファベットなど様々なデザインが見られました。

どんなはんこができ上るかとても楽しみです。

 

芦沢小のシンボル カリヨン

芦沢小のシンボルであるカリヨンは、季節ごとに曲が変わります。

今の季節(12月26日~2月末まで)のプログラムを紹介します。

 

 8:00 「芦沢小 校歌」          村谷 達也

10:30 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」モーツアルト

14:00 「ブラームスの子守歌」       ブラームス

16:00 「菩提樹」             シューベルト

 

芦沢小学校へお越しの際は、素敵なカリヨンの音色をお楽しみください。

 

 

 

 

 

書写の時間(2年生)

5校時は、書写の時間でした。今日のめあては、「字の中心を見つけて気をつけて書く」です。

フェルトペンを使って丁寧に練習する姿がみられました。

みんな足の裏をしっかりつけて座り、背筋を伸ばして字を書く姿がかっこよかったです。

 

体育環境委員さんありがとう

 火・木の業間に全校生でなわとびをがんばっています。跳び続けられた時間に合わせてシールがもらえるのですが、長く跳べる子が増えてきたので、体育環境委員のみんなが1、2年生のカードにシールをはるお手伝いをしてくれることになりました。1・2年生の跳ぶ時間の計測をした後、すぐにサッと前に出て、下級生にも優しく対応してくれました。

 

今日はノーメディアデーです。

 今日はノーメディアデーです。給食の時間に、養護教諭による絵本の読み聞かせがありました。 絵本のタイトルは「きつねのがっこう」です。 芦沢幼稚園教諭のおすすめ本で、これからスマホを持つ子どもや、スマホを使い始めた子どもたちに読んで聴かせたい内容になっています。全校生が、静かに本の読み聞かせに耳を傾けていました。

ご家庭でも、テレビやゲーム、スマホなどのメディアから離れ、家族との会話や読書などの時間にしてほしいと思います。

 

鼓笛自主練習

今週から鼓笛隊の自主練習がはじまりました。

芦沢小の鼓笛隊は、1年生から6年生で編成しています。

朝8時、校舎内に太鼓の音が響いてきました。

少人数のパートごとに集まり、6年生のアドバイスを受けながら練習しています。

新型コロナウイルス感染症対策のため、鍵盤ハーモニカは、みんなで一緒に練習すること控えていますが、他の楽器は短時間でこつこつと練習を進めています。