こんなことがありました!

出来事

プライベートゾーンのお話を聞いたよ!

  内閣府の調査結果によると、女性の13人に1人が性被害に遭っていて、その被害者の1割が小学生以下の子ども達だそうです。

 今日の4時間目に、1年生の子ども達が、養護教諭の先生から「おしえてくもくん」という本の読み聞かせをしてもらいました。ワークシートを使ってプライベートゾーンについて学びました。

   

保育参観日です

幼稚園は今年最後の保育参観日です。まん延防止期間ですが、間隔を広くとり、換気をしながら、しっかりマスクを着用して行いました。親子修了記念制作として写真立てを一緒に作りました。とてもていねいに取り組むことができました。

こんな素晴らしい作品ができました。紙粘土が乾いたら来週色づけをします。

1年生図工 はことはこをくみあわせたよ!

 1年生の図画工作科「はことはこを くみあわせて」の学習で、いろいろな形や大きさの箱を組み合わせて作品を作りました。大きなもの、背の高い作品に飾り付けをして、すてきな作品になってきました。お互いの作品を見ながら、「おっきいねー!」「じょうずー」と感想を伝え合っていました。

     

たむらの桜88撰周遊観光事業に応募しましょう!

先日案内を配布いたしましたが、田村市観光交流課では、たむらの桜88撰周遊観光事業として、地域の桜88本を選んでいます。是非皆様の近くにある桜を推薦してください。芦沢には、是哉寺地蔵桜、山田の天王桜、壁須のしだれ桜、下山田の桜など有名な桜がありますが、学校の近くにも次の写真のような立派な桜があります。芦沢から10本以上選ばれるよう是非応募してください。

田村市ホームページからも応募できます。

薬の正しい使い方を学びました~薬物乱用防止教室~

 学校薬剤師の先生をお招きして5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」

を行いました。今回はコロナウイルス感染症対策のため先生には別室から

お話しいただきました。

「くすりとは何か」「薬物とはなにか」「薬物乱用とは何か」の3つについて

学習しました。薬とは体を回復させるサポーターであり、決められた

量を正しく使わないと薬物乱用になる、ということを教えていただきました。

 私たちの身の回りにある薬物から身を守るため、甘い誘惑を断る勇気を

持つことがとても大切だと学びました。

お忙しい中、講義をしていただきありがとうございました。

この先も、薬物の危険にさらされることの無いように

必要なスキルを身に着けていって欲しいです。

 

お楽しみ会の話し合いをしたよ!

 今日の3時間目の学級活動の時間に、3月に予定している1・2年生のお楽しみ会についての話し合いをしました。話し合いは2回目なので、発表の仕方や話し合いの仕方も上手になっていました。自分がやりたいことやその理由などが友達に分かりやすく説明していました。また司会や黒板書記も立候補して進めてくれました。1・2年生が一緒にお楽しみ会をするのは今回が最後です。心に残る楽しい会になるようにみんなで話し合いができました。

   

虹色のえんぴつだ!

 1・2年生が全日本年賀状大賞コンクールに応募した参加賞が届きました。参加賞は「虹色えんぴつ」でした。みんなに配ると、「わーすごい!」「使ってみたい!」と早速少しだけ削って試し書きをしたり、「もったいないから家で使う!」と大事そうに机の中に入れたりと、大喜びでした。

   

今日の全校集会も盛りだくさんでした!

  今日の全校集会は、「第66回県書き初め展」で特選になった代表児童や校内なわとび記録会の「なわとび名人」の代表児童の表彰をしました。

 

  また、各委員会の委員長からも、表彰がありました。体育環境委員会からは、今年度たくさん校庭を走った子に「トップランナー賞」が送られました。

 

 

情報委員会からは、「完読賞」が送られました。

 

その後、3・4年生の学年発表があり、芦沢地区に関するクイズが出題されました。

   

 

3・4年生 「ZOOMで朝の会」

 3・4年生は、ZOOMで朝の会をしました。オンラインで繋がるツールの操作に慣れるために行いました。画面を通して健康観察をしたり、日直が出題する「都道府県クイズ」に答えたりして、いつもとは違う朝の会を楽しみました。