都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

熊本募金への協力 ありがとうございました

  熊本地震による募金活動への協力、ありがとうございました。総額32,351円集まりました。
 5月16日(火)生徒会長とJRC委員会委員長が、お金を熊本地震災害義援金として納入しました。あたたかい気持ちのこもった募金、本当にありがとうございました。
 日本赤十字社福島県支部へ 20,091円
 福島県PTA連合会へ 12,130円(振り込み料130円)
 
0

スパイラルタイム 基礎学力を身につけます

 5月17日(火)昼休みに行っているスパイラルタイムの様子を紹介します。今日は、1年生は国語、2年生は数学、3年生は進路学習です。「基礎学習を身につける」「キャリア教育を通して進路を実現する」ことを目的に行っています。
 都路中学校の強みは、1つの学級を複数の教師で指導できるということです。2年生は数学だったので、担任の吉田先生、数学の橋本先生と吉田先生、そして、校長も入って4人で見ました。できたといううれしそうな表情は、とてもいいものです。
  
0

マナー研修会と学習旅行の出発式

 5月13日(金)5校時目、16日(月)に実施する1年生のハワイアンズへのマナー研修と2年生仙台への学習旅行の出発式を行いました。
 1年生はマナー講習会を受講し職業について考えます。2年生は仙台班別自主研修を行い判断力や行動力を養います。それぞれの目的を達成できるようにしてほしいと思います。充実した楽しいものになることを期待しています。
 なお、当日は3年生も弁当持参となりますので、よろしくお願いいたします。
  
0

田村支部陸上競技大会大会 みんながんばりました

 5月12日(木)田村市陸上競技場において、第59回田村支部陸上競技大会が開催され、半数以上の33名が参加しました。
 補助員の女子4名は、用具係、選手係、記録係として顔を真っ赤にしながら仕事をしました。立派な活躍でした。選手たちは、自己ベストをめざして一丸となってがんばりました。このような大会に出場するのは、人生において多くはありません。大きく成長できました。
 結果は右のとおり素晴らしいものでした。悔しい思いをした人もいるでしょうが、今までの練習の成果が出ました。今後につなげてください。おめでとうございました。
 保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。 
 
 1位
 共通走幅跳
3年男子 
 2位
 共通4×100mR
3年男子4名
 3位
 共通走幅跳
1年女子 
 4位
 3年100m
3年男子
 5位
 共通走幅跳
3年男子
 6位
共通砲丸投げ
共通100mH
3年男子
1年女子
0