こんなことがありました!

出来事

3・4年生お話し会

 今日は、田村市図書館、お話し会「どんぐり」の方が2名いらっしゃって、3,4年生に絵本や紙芝居を読んでくださいました。子ども達はどの話も興味深く話を聞き、最後には全員感想を発表することができました。

第4回授業研究会を行いました。

 11月21日(月)の5時間目に1年生で授業研究を行いました。
 今回の授業研究は、「ひきざん」の学習をしました。1年生の子どもたちは、ブロックを使って自分の考えを伝え合い、考えが深まるようにしていました。
 教員は「授業のプロ」ですが、常に迷いながら悩みながら、子どもたちがより考えを深められる授業を考え続けています。そんなとき、助けてくれるのはいつも子どもたちです。子どもたちのまなざしに応えられるよう、今後も全職員で研修を重ねていきたいと思います。

    

ドローンだ!

 今日の5時間目にあしっ子みんなでドローン特別講座を受けました。次に校庭に出て、講師の先生にドローンを飛ばしていただきました。秋晴れの空に吸い込まれるようにどんどん高度を上げるドローンに、みんな大興奮でした!最後に、6年生は実際にドローンの操作をしました。

  

高度149mまで上がります。「いってらっしゃ~い!」

   

ビュンビュンゴマが回ったよ!

   今日の3・4時間目の図工の時間に、1年生は牛乳パックの底を使ってビュンビュンゴマを作りました。実は今週1度作ってみたのですが、うまく回らなかったので今日は再チャレンジです。牛乳パックの底を2枚グルーガンで貼り合わせ、試運転開始!

「回った回った!」「音がする!」「これ持って帰っていいですか?」ビュンビュンという音をさせながらキラキラした目で質問してきました。おうちでも見せているかな?

   

安全面にも気を付けて!

 今日の2時間目に、1・2・3・4年生が合同体育を行いました。内容はマット運動です。3・4年生がいろいろな技を見せてくれたり、前の人が技を終えてから次の人がマットに入る、安全面での気を付け方など、お手本を見せてくれました。芦沢小ならではの縦の交流が普段の授業でも実施されています。

   

手洗い、うがい、再確認!

 コロナウイルスの感染拡大予防のため、今日の給食の時間に、養護教諭から、正しい手洗い仕方や望ましいうがいのタイミング、気候に合わせた適切な服装、水分補給などについて説明がありました。これからどんどん寒さも厳しくなり、風邪やインフルエンザにも注意が必要な時期になってきます。あしっ子みんなで予防について再確認することができました。

   

 

お父さん、お母さん見つけた?

 ランチルームの廊下に、芦沢小学校の卒業アルバムが並べられています。興味津々で、手に取って見ている子どもたちをよく見かけます。話を聞くと。「お母さんを見つけました。」「お父さんがいました。」とうれしそうに教えてくれました。芦沢小学校の長い歴史と伝統が感じられました。

     

 

スーパーボール作ったよ!

 1・2年生がスーパーボール作りに挑戦しました。スライム作りは体験しましたが、スーパーボールは初めてで、みんなワクワクが止まらないようでした。はじめにスライムを作り、そこに食塩を入れて水気を取り除きました。さらにキッチンペーパーでギューッとして水分をとり、成形しました。さらに一晩置いてスーパーボールになります。持って帰りたい気持ちをぐっとこらえて、みんな明日を楽しみにしています!

     

おやつの上手なとり方を考えよう(3・4年生)

田村市給食センター栄養士さんを講師にお迎えして「おやつのとり方」について学びました。

普段のおやつで食べたり飲んだりしている炭酸飲料やスナック菓子に含まれている砂糖や油の量に驚きました。

砂糖や油の摂り過ぎが健康にどのような影響を与えるのか教えていただきました。

1回のおやつで摂って良い量を確認してこれから気を付ける事を考えました。

おやつを上手にとるための目標をしっかり立てる事ができました。