出来事
書写教室1・2年
最後に1・2年が書写教室を行いました。他の学年と違い、ペンで字を書きました。1年生は「はごいたはねつき」、2年生は「楽しいそりすべり」でした。『その中には何が隠れている?』など先生の声かけに即座に反応し、1つ1つの字をきれいに書くコツを確認しながら、丁寧に字を書くことができました。
※学校だより第6号を掲載しました。
小中連携体験教室
2日間に渡って、芦沢小6年生、船引南小6年生、船引南中1・2年生が交流体験教室を行います。本日は第1日目で座禅や茶道、インドヨーガ、郷土料理、大正琴、地元の昔話、小物づくりの中から希望により選び、体験しました。それぞれの教室には、地域のエキスパートが講師として、丁寧に教えてくださいます。
子どもたちは、たいへん熱心に取り組んでいます。
芦沢タイムマシン!1964・1963・1962
本日は「芦沢タイムマシン!1964・1963・1962」をアップしました。
今日は昭和39年度、昭和38年度、昭和37年度を振り返ります。
あしっ子美術館開催!
今日芦沢小学校と幼稚園のみんなが一生懸命描いた絵画や書写作品を展示しました。来週は個別懇談が行われる予定なので、その時にご覧いただきたいと思います。力作ぞろいです!
正しいはしのもちかた(1・2年生)
田村市給食センターの栄養士さんを講師にお招きして「正しいはしの持ち方」について学習しました。
毎日の食事で使っている箸ですが正しい持ち方・使い方で食べているか確認しました。
小さい消しゴムや豆を箸で移動させます。
箸の持ち方に気をつけながらとても集中していました。
今日から6日間、箸を正しく持ってがんばります。おうちの方のお声掛けもよろしくお願いします。
TV局はどんなところ?
本日5年生はFCTのオンライン見学を行いました。例年社会科の見学学習でテレビ局を見学していますが、新型コロナのため今年度も現地での見学が難しく、FCTの配慮でオンラインでの実施となりました。このオンライン見学は船引南小学校と同時に行っており、小小連携の事業の1つにもなります。見学では、「ゴジてれ Chu!」のアナウンサーの方にテレビ局の番組作成の仕事の様子について説明していただいたり、アナウンサーの体験を行ったりしました。また、番組で使っている巨大なさいころをふったりととても盛り上がりました。また、見学の中では情報リテラシーについても学ぶことができ、とても有意義な体験となりました。
冬季前に気持ちを引き締めて!
本日児童下校後、芦沢小学校と幼稚園の職員が「冬道の安全運転」について講習を受けました。講師は、田村警察署船引幹部交番の方々です。お忙しい中、冬の間の運転で特に注意することや速度など、きめ細やかにご指導してくださいました。ご指導に応えられるよう、教職員一丸となって安全運転に取り組みたいと思います。
ジューシー!マスカットゼリー!
今日の給食の献立はわかめごはん とんじる こんにゃくのサラダ とりのからあげ マスカットゼリーでした。デザートのマスカットゼリーが冷たくジューシーでニコニコしながら食べていました。美味しかったです!
芦沢タイムマシン!1967・1966・1965
今日は昭和42年度、昭和41年度、昭和40年度を振り返ります。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779