こんなことがありました!

出来事

プライベートゾーンってなんだろう?

 今日の2時間目に、1年生は,プライベートゾーンについて学習しました。自分の体は自分だけのもので,とても大切だということ、そして、同じように他の人の体も大切にしなければならないということを確認しました。急に抱きついたり、笑わせようとしてくすぐったりしたことがあるかもしれませんが、相手が嫌だと感じる場合もあります。自分と相手と、両方の心と体を考える時間になりました。

    

 

 

1年間お世話になりました。

 今日の3時間目に、1年生の教室で図書支援スタッフの吉田先生が読み聞かせをしてくださいました。「そりあそび」と「ふゆのようせい ジャックフロスト」です。今の時期にぴったりの2冊でした。1年生に読み聞かせをしていただくのは、今日が最後だったので、みんなで感謝のメッセージを作って、プレゼントしました。1年間楽しい本をたくさん読んでいただき、ありがとうございました。

    

會田先生、お世話になりました!

 今日は、理科のサポートティーチャーとしてお世話になっている會田先生の最後の授業がありました。

 5年生には、単元「電流がうみ出す力」との関連で、静電気を使った様々な楽しい実験を用意してくださいました。次は、風船が静電気を持つと、くっつきあったり、退けあったりする実験をしているところです。

 

 次は、會田先生が持ってきてくださった、静電気を帯びた風船を近づけると、中のアルミがふわっと開く装置を観察中です。

 最後に大実験。みんなで手をつないで、プラスチックの容器の中に静電気をためたところをさわってみると・・・!

 3校時は、3,4年生が「風を使ったおもちゃ」の学習で、パラシュートを作りました。

 授業の最後に、感謝のお手紙を渡しました。

 4校時は6年生の「水溶液の性質とはたらき」の単元のまとめとして、検定試験を行いました。

 塩酸、アンモニア水、食塩水、炭酸水、石灰水、水の6つの水溶液を、なるべく手数をかけずに、様々な方法で何の水溶液なのかを考える授業です。

 見事、すべての班が、何の水溶液なのかを当てることができました!

 最後に、感謝の気持ちを込めて書いた寄せ書きをお渡ししました。

 そして最後に、5年生の学習で使った道具を用い、みんなで静電気のすごさを楽しく体感することができ、忘れられない理科の授業となりました。會田先生、本当にお世話になりました!