都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
カテゴリ:今日の出来事
特設駅伝部 坂道ダッシュ!
8月3日(水)今日の駅伝部の練習は、坂道ダッシュです。何本も繰り返し、全員自分の限界に挑戦しました。それぞれのチームで設定したタイム内に駆け上ることができました。最後はみんなでAチームの応援をしました。
0
特設駅伝部 がんばってます!
8月2日(火)特設駅伝部の練習の様子です。8持から9時まで野球場グラウンドでみっちり走り込みました。
「継続は力なり」です。暑い日に走り込むことによって、心身ともにたくましくなります。
「継続は力なり」です。暑い日に走り込むことによって、心身ともにたくましくなります。
0
除染廃棄物撤去作業
除染廃棄物の取り出し作業が続いています。フレコンバックがグラウンドの管理棟付近まで積み上げられました。
本日の中庭の線量計の数値は、0.172μ㏜/hでした。ほとんど変化はありません。
本日の中庭の線量計の数値は、0.172μ㏜/hでした。ほとんど変化はありません。
0
特設駅伝部 試走に出発
7月28日(木)特設駅伝部は、田村市陸上競技場で試走を行います。スクールバス2台で出発しました。チームワークを高めて、自分の体力と精神力の増進にために、チームの記録更新ために、がんばってほしいと思います。
0
美術の勉強
7月27日(木)午後から1年生は、夏休みの課題である美術の作品の勉強を行いました。部活動終了後、ほとんどの生徒が参加しています。仲のよい1年生たちは、いい雰囲気の中で活動していました。絵の才能が開花しそうです。
0
統計グラフコンクールに向けての勉強
7月27日(水)午後から2年生の統計グラフコンクールに向けての勉強会が始まりました。今日はサマーショートボランティアに参加している生徒以外の希望者がパソコンを使って勉強しています。素晴らしい作品の作成をとおして、調べたことをわかりやすくまとめる知識などを身につけていくことでしょう。
0
サマーショートボランティアに参加
7月25日(月)まどか荘で行われているサマーショートボランティアに2年生女子2名が参加しています。福祉に興味がある生徒たちです。たくさんよい経験をしてくることを期待しています。明日も参加する予定です。
0
3年生勉強会
7月25日(火)、駅伝と合唱の練習終了後、3年生は学習室で勉強の時間です。11:30のスクールバスの時間まで勉強を頑張ってます。
0
除染廃棄物取り出し作業
グラウンドテニスコート脇に埋まっている除染廃棄物の取り出し作業を行っています。フレコンバックに詰め込み、重ねています。
グラウンドに面した校舎付近の放射線量は、0.169μSv/hです。以前と変化はありません。
グラウンドに面した校舎付近の放射線量は、0.169μSv/hです。以前と変化はありません。
0
夏休み 勉強会
部活動終了後スクールバスが来るまでの14時から15時までは、勉強会です。3年生も参加しています。先生たちが個別に指導しています。家庭でもどのような学習をしているか点検をお願いします。
0
夏休み 常設部
10時から昼食を挟んで14時までは、野球部、バレーボール部、卓球部の時間です。それぞれの部活動に分かれて、一生懸命練習していました。
0
夏休み 特設合唱部
9時から10時までは、特設合唱部の練習です。ほとんどの生徒が特設駅伝部にも入部しているので、9時から全員で練習開始です。今日は各パートに分かれてリーダーを中心に練習しました。
0
全校集会 充実した夏休みにするために
7月20日(水)前期前半終了にあたり、全校集会を行いました。
校長からは、進路実現に向けてしっかり学習しなければならないということを伝えました。先日行われた少年の主張大会記念講演で、近藤美智子様から「生きる」ことについて話がありました。「辛いときはあっても、辛い人生はない」ということです。今は進路実現に向けて精一杯勉強するときです。辛いときのあとには必ず楽しいことが待っていますので、夏休み大いにがんばってほしいと思います。
各学年代表生徒からは、前期前半での充実していた出来事やこれから努力することなどの発表がありました。どの生徒からも意欲が感じられました。
最後に、生徒指導と学習担当の先生から話をしました。充実した夏休みとし、前期後半にたくましくなった姿を見たいと思います。
校長からは、進路実現に向けてしっかり学習しなければならないということを伝えました。先日行われた少年の主張大会記念講演で、近藤美智子様から「生きる」ことについて話がありました。「辛いときはあっても、辛い人生はない」ということです。今は進路実現に向けて精一杯勉強するときです。辛いときのあとには必ず楽しいことが待っていますので、夏休み大いにがんばってほしいと思います。
各学年代表生徒からは、前期前半での充実していた出来事やこれから努力することなどの発表がありました。どの生徒からも意欲が感じられました。
最後に、生徒指導と学習担当の先生から話をしました。充実した夏休みとし、前期後半にたくましくなった姿を見たいと思います。
0
3年生総合進路に向けて
7月20日(水)3年生の総合的な学習の時間は、進路についての学習です。高校受験に向けて夏が勝負です。進学したい高校を調べ、体験入学の高校ごとに分かれて話し合いを持ちました。合格するためにしっかりと学習の計画を立てて、しっかり勉強するように支援していきます。
0
2年生保健体育水泳
7月20日(水)2年生の保健体育の授業は水泳です。とても熱い日なのでプールは最高です。背泳ぎの記録会を行いました。水泳が好きになり、昨年より記録が伸びていることを期待しています。
0
1年生家庭調理実習
7月20日(水)1年生の家庭科は調理実習です。各班協力しながらお弁当を作りました。おいしそうなお弁当ができあがりました。家庭科の授業の成果はどのようなものか、ぜひ、家でも調理する機会をもたせてください。
0
除染廃棄物搬出作業開始
都路中学校脇のグラウンド(テニスコート脇)に埋めてある除染廃棄物を取り出し、中間貯蔵施設へ運搬する作業が夏休みから始まります。除染廃棄物はフレコンバック約1000体分です。夏休みから約2か月かけて作業します。
1日にトラックのべ15台が往復します。スクールバスの時間帯はトラックは移動しません。ファミリーマート、遠藤理髪店、古道体育館入り口に作業員が立ちます。生徒たちには狭い道なので十分に注意するように話しました。ご家庭でも注意喚起をお願いします。
1日にトラックのべ15台が往復します。スクールバスの時間帯はトラックは移動しません。ファミリーマート、遠藤理髪店、古道体育館入り口に作業員が立ちます。生徒たちには狭い道なので十分に注意するように話しました。ご家庭でも注意喚起をお願いします。
0
ワックス塗布を行いました
7月19日(火)奉仕委員会終了後、JRC委員会の生徒を中心に教室や廊下のワックス塗布を行いました。教室の備品を廊下に移動し、ぞうきんできれいにしてからワックスを塗りました。協力しながら一生懸命作業する姿はとても立派です。短時間で終了しました。
0
夏休み前の奉仕委員会
7月19日(火)7月の奉仕委員会を開催しました。どの委員会も4か月間行った活動の反省をし、今後の活動内容の確認をしました。主体的に生徒会活動ができるように支援していきます。
0
元気支援事業 笑顔たっぷりの体験活動
7月15日(金)全校生徒みんなで元気支援事業に出発しました。
二本松にある「陶芸の杜 おおぼり 二本松工房」で絵付け体験を行いました。大堀相馬焼は、都路の隣にある浪江町の伝統工芸です。浪江町の方々が二本松で協同組合を開いています。大堀相馬焼について説明を聞き、そのあと絵付け体験を行いました。みんな思い思いに絵やことばを描いていました。お土産店では、湯飲み茶碗など家族などへのお土産を買いました。浪江町の方々も元気になることを祈っております。
次に、大玉村にある「フォレストパークあだたら」で野外炊飯としてカレーライスを作りました。火をおこして調理してみんなで楽しく作ったカレーライスは、とてもおいしかったです。行政区ごとの縦割りの班で活動しましたので、チームワークもばっちりでした。
たくさんの元気をいただけたことに感謝します。
二本松にある「陶芸の杜 おおぼり 二本松工房」で絵付け体験を行いました。大堀相馬焼は、都路の隣にある浪江町の伝統工芸です。浪江町の方々が二本松で協同組合を開いています。大堀相馬焼について説明を聞き、そのあと絵付け体験を行いました。みんな思い思いに絵やことばを描いていました。お土産店では、湯飲み茶碗など家族などへのお土産を買いました。浪江町の方々も元気になることを祈っております。
次に、大玉村にある「フォレストパークあだたら」で野外炊飯としてカレーライスを作りました。火をおこして調理してみんなで楽しく作ったカレーライスは、とてもおいしかったです。行政区ごとの縦割りの班で活動しましたので、チームワークもばっちりでした。
たくさんの元気をいただけたことに感謝します。
0
アクセスカウンター
7
5
0
9
2
9
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます