学校日記

カテゴリ:6年生

長なわとびの練習・6年生

 2月21日(火)に実施予定のなわとび大会に向けて、6年生は最高学年として負けられないというプライドを持ち、日々長なわとびの練習に励んでいます。先日は校内で一番初めに200回(2分間で跳べた回数)という大台を超えました。さらに記録を伸ばすにはどうしたらよいか、みんなで話し合って作戦を立てているところです。

1組の練習風景

2組の練習風景

子どもたちが話し合ってつくった作戦カードです。
さすが、コツをしっかりとらえています。
これが全部できるとすごい記録が出そうです。

県環境創造センター見学【6学年】

6年生は、県環境創造センター(コミュタン福島)に行ってきました。
コミュタンでは、東日本大震災と原発事故以来関心が高まっている放射線について、詳しく学ぶことができました。

特に子どもたちは、コーヒーやきざみこんぶ、湯のはな等の身近な物からも放射線が出ていることを実験できたことで驚きとともに理解することができました。


薬物乱用防止教室【6学年】

本日、田村警察署から講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。まず、DVDを見て、薬物の恐ろしさ(1度使っただけで死んでしまう物があったり使ったら必ずまた使いたくなってしまうこと)
について学習しました。

次に、友達に薬物を勧められたらどのように断るか、また、友達が薬物をやっているかもしれないと思ったらどうするか等、生活班ごとに課題が与えられ話し合い活動が行われました。



子どもたちにとって、薬物の怖さについて関心を高めることができた良い学習となりました。

図工「動きをとらえて形をみつけて」【6年生】

図画工作科では、「動きをとらえて形をみつけて」という学習を行っています。今回の活動は、液体粘土を布に染み込ませ、思い思いの作品をつくるというものですが、紙粘土とは違ってどろどろとした新鮮な感触を楽しみながら作品作りを行っています。次回は、できあがった形に装飾をします。どんな作品に仕上がるか楽しみです。



租税教室

 12月7日(水)3校時に、租税教室がありました。郡山法人会の方2人をお招きし、税金のことについて学びました。子どもたちは、税金の種類や使われ方について初めて知ったことも多く、税金の大切さを理解することができました。


1億円のレプリカを手にして、重さにおどろく子どもたち。
滝根小学校はこの束が15個必要です。それだけの税金をかけていることに子どもたちも驚いて、税の大切さを実感しました。

中学校体験入学

本日、6年生は、滝根中学校の新入生一日体験入学に行ってきました。まずは、授業参観。1年生の数学と国語、2年生の英語、理科の授業を参観させていただきました。やはり中学校の授業はレベルが高いなと感じた子や何とか理解できそうだなと感じた子など様々でした。



次に、校長先生や生徒指導の先生、生徒会長さんからお話がありました。服装や頭髪、靴などある程度自由だった小学校とは違いきまりがあること、部活動には全員が入るようになり、特設部もあること、それから、自分の将来に向けて、今まで以上に家庭学習を頑張らなければならないことなど、身の引き締まるような話が続きました。ただ、生徒会長さんから学校紹介をしていただいた時に、「みんな待っていますよ」と優しい言葉かけがあったので、子どもたちも安心したようでした。

最後に部活動見学です。野球、バレーボール、卓球、剣道、ソフトテニス、文化部の活動を自由に見学させていただきました。真剣な態度で活動する先輩たちの姿に圧倒され、じーっと見ている子どもたちも多く見られました。




大変貴重な体験入学となりました。

ボランティア活動

校庭の花壇を彩っていたサルビア、マリーゴールドも連日の寒さで花も終わりになってきました。
6年生は、毎朝ボランティア活動を行っていますが、今朝は用務員さんの指導で花の片付けです。

スコップで起こしてから、土をよく払い袋に入れます。
さあ、スタート!




さすが6年生、15分ほどですべてきれいになりました。
このあとは、パンジー、ビオラ、ノースポールなどいただいている苗を植えていきます。
緑いっぱいの学校になりますように。

学習発表会・6年

 6年生の発表は、「You can do it if you try!~タイムスリップから得たものとは~」です。練習も大詰めとなり、一人一人がんばっています。

タイムスリップする6年生チームと、不思議な杖を授ける仙人チーム


真田幸村チームの迫真の演技

途中から交代する6年生チーム

水戸黄門チームの団子を食べるシーン

英語劇「桃太郎」チームの「We are good friends!」

ダンス班の華麗なステップ

エンディングはこんな感じです。
どうぞ、本番をお楽しみに!

親子行事

昨日、第6学年の親子行事が行われました。第1部として、ドッジボールとサッカー、鬼ごっこを行いました。親も子も、生き生きとした表情で楽しむことができました。
第2部では、屋外でバーベキューを行いました。
子どもたちは、
慣れた手つきで豪快に肉を焼いたり焼きそばを作ったりするお父さんや、
手際よく野菜を切って愛情たっぷりの豚汁を作ってくれたお母さんの姿を見ながら、
お腹いっぱい料理をいただいていました。思い出に残る親子行事になったことと思います。










6年生 今日は一日英語学習

6年生が、一日英語に親しむ活動を行いました。
ALTの先生方との英語ゲームなどで大いに盛り上がりました。
大越小学校の6年と一緒に活動し、交流を深めて新しい友達ができました。
「出会いの集い」も、楽しそう。

 グループ毎に、英語で自己紹介をします。自分の番が近づくとドキドキです。↓

紙でつくった「ドル」を使って、英語で買い物です。お釣りを間違えずにもらおう!

 アルファベットを早く見つけるゲームです。 ○○発見!


ハロウィンの仮装です。↓ 6年担任の先生方もいます。さてどこでしょう?

おや? ウルトラマンがいます。

ALTの先生方との記念写真です。


2020東京オリンピックでは、多くの外国の方が日本を訪れることでしょう。
高校生になっている子ども達の、英語力が生かされる機会に生きる体験でした。 

マラソン大会 6年

学校生活最後のマラソン大会、みんな自己ベストを目指して走りました。
2kmという長い距離でしたが、力強い走りでゴールすることができました。
また、走り終わったあとは、友達の応援もがんばりました。

一斉にスタート!さすが6年生、スピードが速い!


急な上り坂。苦しくても走り抜きます。


ゴール間近。ラストスパート!!

さすが6年生!

明日は田村市小学校陸上大会です。
出場する6年生のリレーメンバーは、毎朝バトンパスの練習をしています。
スムーズなパスができるようになってきました。明日はがんばります!

その他の6年生は、朝の時間ボランティア活動をしています。
玄関や階段掃除を無言で、それぞれが自分の役割をきちんとがんばっています。




滝根小学校の伝統になるようがんばる6年生さすがです!
明日の陸上大会の健闘を期待します。

最上級生の心構えを!

29日午前に6年生が新校舎まで歩いて行きました。
自分の荷物もこの機会に運びます。

新校舎では教頭先生から、使い方などの注意点を教えていただきました。
また、清掃場所も班長として確認します。さすが6年生です。


3階テラスは、学習スペースです。「ここでお弁当食べたいな」

教育実習生 最後の授業

実習生による授業も、いよいよ今回が最後となりました。
道徳の「男女の友情」についての授業です。
クラスは、男女ともに仲が良いのですが、これから思春期になると異性への恥ずかしさが出てくる年頃です。
グループで、主人公の男女を超えた友情について考えます。↓

グループの友達と、「言葉のプレゼント」を贈り合います。
「○○さんへの言葉のプレゼントはね‥‥。」
すてきな言葉に、笑顔がこぼれます。

「君への言葉のプレゼントはね‥‥。」
同性からの「言葉のプレゼント」もうれしいです。↓



 友情は性別を超えたものであることを話し合うことができました。
 また、友情という範囲にとどまらず、責任ある立場を自覚し、みんなから信頼される人間に
なれるよう、努力することの大切さに気づきました。

修学旅行(トピック③)

地下鉄での切符購入で一番戸惑うのは、子どもボタンを押し忘れることです。
また、自動改札の切符取り忘れもチラホラ・・・。でも、大丈夫。駅員さんに話すと親切に対応して頂けます。

AER仙台32階展望台からの眺めは最高です。(高所が苦手な子を除く)
新幹線も鉄道模型みたいにゆっくり近づいてきます。

博物館では、体験型の学習もできます。

自分の名前をヒエログリフ(象形文字)で書いている・・・?
伊達政宗の兜(同じ重さ!!)をかぶります。

修学旅行(トピック①)

仙台市への修学旅行の主な目的は、仙台の歴史を探ることと100万都市仙台を体感することです。
仙台市博物館常設展では、仙台藩、仙台の歴史を学びました。博物館では、同時に企画展を開催しており、子どもたちは観覧しませんでしたが、ロビーにあるファラオのマスクでパチリ!

もう一人!パチリ

仙台市うみの杜水族館は様々なショーや生き物を見てきました。
また、おみやげタイムでもあるのですが、こんな子も・・・(^o^)

めがねがお魚です(^o^)
イルカショーでは、当然のように前列に陣取り、カッパや傘を準備する滝根っ子も!!

昼を食べたあと仙台駅前にある「AER仙台」に上りました。高い展望台から見る景色を堪能していると、町の様子を熱心にスケッチする子もいます。

地下鉄の切符を自分で買って、行く先を間違えないように乗るのも勉強です。ちょっと緊張・・・。小石澤先生にくっついています。

交通教室(6年)


本日、5校時目に交通教室を行いました。今回は、自転車点検の大切さと自転車の正しい乗り方について、実際に自転車に乗りながら確認しました。横断歩道の渡り方や交差点での一時停止や左右確認について、正しく行うことができました。


大安場史跡見学

本日、6年生は、郡山市田村町にある大安場史跡に行ってきました。子どもたちは、社会科で古墳については学習していましたが、実際にきれいに整備された前方後方墳を見ることができて感動していました。また、火起こし体験もさせていただき、火を付ける大変さを実感できました。これらの見学を通して、古代人の凄さを感じ取ることができました。










児童会総会

児童代表として5・6年生が参加して、児童会総会が行われました。
各委員会の委員長が大きな声,しっかりした言葉で取り組みの紹介をしました。


そのあと、10人ほどの児童から、活動計画の詳細や、その活動を計画した理由などについて、質問や意見が出されました。

新しい滝根小学校をみんなでいい学校にしていこうという気持ちが感じられました。
6年生は、総会の準備から運営まで、それぞれの役割を自覚して行動できました。頼もしい姿に今後の活躍を期待します。