2023年2月の記事一覧
今日の全校集会は…
今日は全校集会がありました。前半は県書き初め展や校内なわとび記録会の表彰を行いました。
次に体育環境委員会が、マラソンタイムの表彰を行いました。これは、今年度1年間、校庭をたくさん走った人が表彰されました。
後半は、3・4年生が学年発表をしました。体育や音楽で学習した内容を発表したり、理科や社会科の学習内容をもとにしたクイズを出して、みんなを楽しませてくれました。
雪遊びをしたよ!!
水曜日の2時間目に1・2年生が雪遊びをしました。今シーズンに入って何度かそり滑りを経験しているので、みんなそり遊びは慣れたものでした。そりを背負って真っ白に染まった坂を上り、うれしくてたまらない笑顔を見せながら、一気に滑っていました。
地域の方からいただきました!
今日の給食の時間に、教頭先生がかわいらしいウサギのお人形をみんなに披露しました。この人形は地域の方が、芦沢小児童と芦沢幼稚園児、教職員のために作っていただいたもので、昨日学校にお持ちいただいたものであるとのことです。製作した方は、今年の干支であるウサギを使い、統合後もウサギのように飛躍し頑張ってほしいとの思いでこの人形を製作したとのことです。手作りであり、柄も工夫するなど一つ一つが丁寧に作られていました。1年生も、「ランドセルにつけていいんですか?」「うちに持って帰って見せてからにしようかな」と、大喜びでした。ありがとうございました。
おいしいチョコクレープを食べたよ!
今日の給食は、スイートポテトサラダ 豚肉のきのこソース ほうれん草スープ チョコクレープでした。クレープがしっとりしていて甘くてみんな笑顔になりました。ごちそうさまでした!
プライベートゾーンってなんだろう?
今日の2時間目に、1年生は,プライベートゾーンについて学習しました。自分の体は自分だけのもので,とても大切だということ、そして、同じように他の人の体も大切にしなければならないということを確認しました。急に抱きついたり、笑わせようとしてくすぐったりしたことがあるかもしれませんが、相手が嫌だと感じる場合もあります。自分と相手と、両方の心と体を考える時間になりました。
芦沢タイムマシン!1928~1873
本日は「芦沢タイムマシン!1928~1873」をアップしました。
今日は一気に昭和3年度から明治6年度を振り返ります。
給食センターの皆さんはどんな仕事をしているのかな?
金曜日の給食の時間に、給食センターの皆さんのお仕事の紹介DVDを見ました。養護教諭が説明しながら食材の洗い方や給食の作り方、運搬の仕方、気を付けていることなど給食センターのみなさんの大変さを改めて知ることができました。
1年間お世話になりました。
今日の3時間目に、1年生の教室で図書支援スタッフの吉田先生が読み聞かせをしてくださいました。「そりあそび」と「ふゆのようせい ジャックフロスト」です。今の時期にぴったりの2冊でした。1年生に読み聞かせをしていただくのは、今日が最後だったので、みんなで感謝のメッセージを作って、プレゼントしました。1年間楽しい本をたくさん読んでいただき、ありがとうございました。
會田先生、お世話になりました!
今日は、理科のサポートティーチャーとしてお世話になっている會田先生の最後の授業がありました。
5年生には、単元「電流がうみ出す力」との関連で、静電気を使った様々な楽しい実験を用意してくださいました。次は、風船が静電気を持つと、くっつきあったり、退けあったりする実験をしているところです。
次は、會田先生が持ってきてくださった、静電気を帯びた風船を近づけると、中のアルミがふわっと開く装置を観察中です。
最後に大実験。みんなで手をつないで、プラスチックの容器の中に静電気をためたところをさわってみると・・・!
3校時は、3,4年生が「風を使ったおもちゃ」の学習で、パラシュートを作りました。
授業の最後に、感謝のお手紙を渡しました。
4校時は6年生の「水溶液の性質とはたらき」の単元のまとめとして、検定試験を行いました。
塩酸、アンモニア水、食塩水、炭酸水、石灰水、水の6つの水溶液を、なるべく手数をかけずに、様々な方法で何の水溶液なのかを考える授業です。
見事、すべての班が、何の水溶液なのかを当てることができました!
最後に、感謝の気持ちを込めて書いた寄せ書きをお渡ししました。
そして最後に、5年生の学習で使った道具を用い、みんなで静電気のすごさを楽しく体感することができ、忘れられない理科の授業となりました。會田先生、本当にお世話になりました!
見せた!あしっ子魂!!
2月8日(水)になわとび大会がありました。開会式では、校長先生から「あしっ子魂を持って、自分に勝つこと、チームワークを大切にすること」とお話がありました。個人種目では、あしっ子全員が自分のめあてに向かって跳ぶことができました。また、2年ぶりの長なわ「8の字跳び」では、声をかけあいながら跳び続けることができました。自分たちの種目の間の待機の時間には、競技をしているあしっ子に大きな声援が体育館に響いていました。どの種目でも、子どもたちは一生懸命に取り組むことができました。ご家庭でも、子どもたちの頑張りを話題に取り上げていただければ幸いです。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779