こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

後期始業

 10月9日(火)、後期始業式を行いました。
 校長からは、①「できることを増やそう」②「思いやりの気持ちを高めよう」について話しました。①は、はじめはたいへんだな、むずかしそうだなと思っても、がんばり続けることでできるようになることが多い。できるようになれば、たいへんだな・むずかしいな、という気持ちが薄れていく。そして、一つ上の目標めざして、がんばろうという気持ちもわいてくる、という内容です。②は、友だちと仲良くしているので、思いやりの気持ちを持っている人は多いが、さらにその思いやりの気持ちを高めてほしい、と話しました。自分がされていやなことはしない、言われていやなことは人に言わない、こういうことをしたら友だちは悲しむだろうな、という心構えを持ってほしい、という内容です。
 また、1年・3年・5年の代表児童が、抱負について発表しました。2つから4つくらいのめあてを掲げ、堂々と発表できました。
 最後に、校歌を元気に斉唱し、後期をスタートさせました。

 

前期終業式

  10月5日(金)、前期終業式を体育館で行いました。園児もいっしょに行いました。

校長からは、がんばっている姿を多く見ることができてよかったこと、配布される通知票で学習や行動をしっかり反省し、後期につなげていくことが大切、という話をしました。
 代表児童3名の前期反省の発表も行い、楽しかったことやできたこと、がんばったことの他に、改善しなければならないことなどの話もありました。しっかりと話すことができました。
 また、各種表彰も行い、友だちのがんばりに、大きな拍手が送られました。最後には、本をたくさん読んだ多読賞(たどくしょう)の表彰を、児童会情報委員会のみなさんが行いました。

 

 

サルの目撃情報

 保護者の皆様には、メールでも配信しましたが、田村市教育委員会からの連絡で、10月4日(木)午前7時20分頃、田村市船引町笹山地内288号線上において、野生のサルの目撃情報がありました。
 子どもたちには、①サルに近づかない。
         ②目を合わせないようにして通り過ぎる。
         ③石を投げたり、いたずらをしない。
         ④目撃した場合は、学校に連絡したり、大人の人に言う。
を指導しましたが、ご家庭でも注意を呼び掛けていただくよう、お願いいたします。

 

収穫の秋 5・6年生 稲刈り

 

 

 今年度も、渡邉様所有の学校下の田んぼをお借りしていましたが、その田んぼの稲刈りを5・6年生で行いました。一人ずつ、かまを手に持ち、黄金色の稲を刈り取っていきました。渡邉様から、刈り取ったあとの束ね方なども教えていただきました。手際のよい児童もおり、感心しました。今日は、はせがけまで行い、今月末には、脱穀を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 追伸 疲れた状態で坂を上がって学校に戻りましたが、給食は、下級生のみなさんが準備してくれていました。5・6年生は、下級生のみなさんにお礼を言ってから、「いただきます。」をしました。

 

 

 

6年 テーブルマナー給食

 

 給食センターの方に来校いただき、6年生が、テーブルマナーの指導を受けながら給食をいただきました。ナイフやコップの区別、マナーなどのお話を受けている時、そして、食べ始めの時も、緊張の面持ちでしたが、だんだんと笑顔も戻り、にこやかにおいしくいただきました。
 「大人の体験」を味わった6年生でした。

 

 

 

 

ダンス教室 2回目

 

 先週に引き続いて、橋本耕太先生にまた来校いただき、2回目のダンス教室を行いました。先週の動きにさらに新しい動きを付け加え、曲に合わせて一連の動きを通すことができました。むずかしい動きや素早く手足を動かす場面もありましたが、楽しく活動できました。

 

 

 

 

1年生の展示物

 

 1年生の教室わきには、図工の粘土作品が展示してあります。「おさんぽ」を題材にした、動物たちとのふれあいの作品です。「かめとおさんぽ」や「(巨大な)おたまじゃくしとおさんぽ」もあります。

 生活科での、あさがお観察記録も展示してあります。9月27日(木)付けでは、たねができてきたことの記録も記されていました。

 

 

全員登校・登園

 台風の影響が心配されましたが、事故・けが等もなく、全員、登校・登園し、10月1日(月)を迎えました。
 保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。