こんなことがありました!
2016年12月の記事一覧
お正月を迎える準備
今朝は雪が舞っていましたが、今日も良い天気のようです。学校では、校長先生手作りの門松を玄関に飾り、お正月を迎える準備が整いました。あしっ子の子どもたちも楽しく有意義な冬休みを過ごしてください。
仕事納めです~大変お世話になりました~
今日は仕事納めです。保護者の皆様、地域の皆様、そして関係各位の皆さまには、多大なるご理解とご協力をいただきましたことに深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
今後とも、あしっ子の笑顔輝く学校をめざして、教職員一丸となってがんばってまいります。来年も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
皆様 良いお年をお迎えください!
今後とも、あしっ子の笑顔輝く学校をめざして、教職員一丸となってがんばってまいります。来年も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
皆様 良いお年をお迎えください!
アジア教育友好協会フォーラムへの参加
12月25日(日)に本校6年の代表児童が「アジア教育友好協会フォーラム」に参加し、田村市少年の主張大会での論文を発表してまいりました。少年の主張大会での最優秀賞という素晴らしい実績や本校での野菜・米の栽培及び販売活動、そしてラオス学校建設のための各種の取組等が認められ、今回東京で開催する上記フォーラムへ招待されました。当日はたくさんの参加者や本人のご親戚の方々の応援の中、堂々とした態度でスピーチすることができました。緊張の中、本当によく頑張りました。この経験は本人のこれからの原動力となるものと思います。芦沢小学校にとっても大変貴重な場を与えてくださった、アジア教育友好協会ならびに関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
冬休み前の全校集会
今日、冬休み前の全校集会が行われました。
校長先生からは、「自分の金メダル」についてのお話がありました。「今年の漢字 に『金』という字が選ばれました。前に校長先生が話したように、みなさんも自分の金メダルができましたか?」 お話の中では、校長先生自身が見つけた金メダルも紹介され、子どもたちも心の中で自分自身の金メダルを見つけているようでした。また、校長先生手作りの「門松」が登場!その材料の一つ一つに意味があることを教えていただき、子どもたちも興味深そうに聞いていました。
表彰では、「JA共済県小中学生書道」「交通安全ポスターコンクール」「田村ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト」の表彰が行われました。
次に生徒指導の先生からは、「お金も物も大切に使って楽しい冬休みをすごす」ことについて、寸劇をまじえながらわかりやすく教えていただきました。
保健の先生のお話では、冬休み中の生活リズムをととのえるために、「たくさん寝て、早起きをして、太陽の光を浴びて、朝ごはんをしっかり食べる」ことの大切さについてお話がありました。
これらのことを守って、楽しく有意義な冬休みにしてほしいと思います。来年の1月10日 全員元気に登校してほしいと思います。
校長先生からは、「自分の金メダル」についてのお話がありました。「今年の漢字 に『金』という字が選ばれました。前に校長先生が話したように、みなさんも自分の金メダルができましたか?」 お話の中では、校長先生自身が見つけた金メダルも紹介され、子どもたちも心の中で自分自身の金メダルを見つけているようでした。また、校長先生手作りの「門松」が登場!その材料の一つ一つに意味があることを教えていただき、子どもたちも興味深そうに聞いていました。
表彰では、「JA共済県小中学生書道」「交通安全ポスターコンクール」「田村ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト」の表彰が行われました。
次に生徒指導の先生からは、「お金も物も大切に使って楽しい冬休みをすごす」ことについて、寸劇をまじえながらわかりやすく教えていただきました。
保健の先生のお話では、冬休み中の生活リズムをととのえるために、「たくさん寝て、早起きをして、太陽の光を浴びて、朝ごはんをしっかり食べる」ことの大切さについてお話がありました。
これらのことを守って、楽しく有意義な冬休みにしてほしいと思います。来年の1月10日 全員元気に登校してほしいと思います。
幼稚園 冬休みを迎える会
今日、幼稚園で「冬休みを迎える会」がありました。園長先生からは、夏休み後に行われた合同運動会でのがんばりや敬老会・キッズフェスタのすばらしい発表など子どもたちのがんばりについてお褒めの言葉をいただきました。また、冬休みにちなんだ「14ひきのもちつき」という絵本を読んでいただきました。子どもたちはきちんとすわり、しっかりとお話を聞いていました。次に保健の先生からは、「『生活チェック表』を使って、冬休み中も早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを維持する子ことや天気の良い日には外で元気に運動すること、そしてお手伝いもがんばりましょう」というお話がありました。18日間の冬休みを楽しく過ごして来年の1月10日には全員元気に登園してほしいと思います。
赤い羽根共同募金
学校では、運営委員会を中心に「赤い羽根共同募金活動」に取り組み、子どもたちから心のこもった募金が寄せられました。今日は福祉協議会の方が来校し、集まった募金を渡しました。協議会の方からは「皆さんからの募金は、住んでいる町をよりよくすることや助けを必要としている人たちのためにつかわせていただきます。ありがとうございました。」というお話がありました。
特設クラブ入部体験1日目
今日、特設クラブの入部体験が行われました。4年生が全員参加し、5・6年生と一緒に特設陸上部と特設自転車部の活動を体験。陸上部では、陸上運動につながるさまざまな基本運動を、自転車部では、競技種目の一場面を体験しました。子どもたちは、真剣な表情で取り組みながら、それぞれのクラブのもつ楽しさを味わっていました。
郵便局に行ってきました
今日、芦沢幼稚園の9名の園児たちは、郵便局へ行ってきました。この日のために一人一人がはがきに一生懸命絵や文字を書きました。今日はそのはがきを手にしっかりと持っています。郵便局に到着すると、ちょっと背の高いポストにはがきを入れるお勉強です。ポストに投入し終わると、みんな満足した表情でした。さて、だれに届くのかな?
科学実験体験教室
昨日、テレビ放映され、56年生の子どもたち一人一人が本当に輝いていました。その子どもたちのがんばりを支えてくださった地域の皆様、保護者の皆様、そして関係機関の皆様の温かい気持ちが伝わり、感動を覚えた方も多かったことと思います。本当にありがとうございました。
さて、今日は、大学の先生方が来校して「科学体験教室」が行われました。船引南小学校の5・6年生も一緒に活動する合同授業です。さまざまな楽しい実験に子どもたちは興味津々!科学の楽しさを体験していました。
さて、今日は、大学の先生方が来校して「科学体験教室」が行われました。船引南小学校の5・6年生も一緒に活動する合同授業です。さまざまな楽しい実験に子どもたちは興味津々!科学の楽しさを体験していました。
TV放送日決定しました。
今年春から取り組んできた野菜栽培や稲作体験などが、30分間のTV番組として放送されます。あしっ子の頑張りと笑顔輝く姿をどうぞご覧ください。
1 日 時 12月18日(日) 16:30~17:00
2 放送局 テレビユー福島(TUF)
3 番組名 「わくわくドキドキ わたしたちの農業体験」
お知らせ
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
学校の連絡先
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779
携帯からも見られます
アクセスカウンター
6
9
3
5
9
5