2022年11月の記事一覧
大大大大!収穫祭!~全校生で感謝です編~
今日の収穫祭のために、ボランティアの方々から、サツマイモの苗の植え方を教えていただいたり、焚き火用の穴掘りをしていただいたりしてきました。そして今日、焚火の準備から焼き加減までを見ていただきました。たくさんのボランティアの方々に支えていただいたおかげで、今日の収穫祭は大成功でした。会食の前に、あしっ子みんなで感謝の気持ちを込めて、全校生がメッセージを渡しました。ありがとうございました。
芦沢幼稚園と芦沢小学校の収穫祭は今年度で終了ですが、全員が笑顔になる収穫祭になりました。
大大大大!収穫祭!~お待ちかねの!会食編~
焼き芋のいい匂いが校舎の中に届いてから約30ほど過ぎたころ、全員がランチルームに集合し、待ちに待った焼き芋の会食の時間になりました。全員で、自然の恵みに感謝し、みんなで「いただきます!」をして食べました。いい匂いといい笑顔にあふれたランチルームになりました。
大大大大!収穫祭!~焚火に投入編~
下ごしらえが終了した班から芦沢ファームに行きました。朝からボランティアの方に準備をしていただいた火が大きく燃えていました。そこへ、みんなの芋を入れてもらいました。
大大大大!収穫祭!~下ごしらえ編~
今日の2時間目から、あしっ子全員が楽しみにしていた収穫祭が行われました。先週、掘ったたくさんのサツマイモを、みんなで準備をして焼き芋を作りました。
はじめに縦割り班に分かれて、新聞紙でサツマイモをくるみました。
次に、新聞紙を水で濡らし、黒いアルミ箔で包みます。どの班も、5・6年生が中心になって、楽しく作業が進みました。
きれいな花が咲きますように!
体育環境委員の4・5・6年生が、昇降口前の花壇に花の苗を植えました。パンジーやスミレ、キンギョソウ、ノースポールなどです。卒業式のころには、きれいな花がたくさん咲いていると思います。楽しみですね!
おいしいね!
今日の給食は、ハムサラダ グリーンクリームソースのスパゲティ てづくりチョコバナナマドレーヌでした。マドレーヌがふわふわしていて、みんな食べる前からうれしそうでした!おいしそうに食べるいい笑顔をたくさん見ることができました!
心の授業(3・4年、5・6年)
ふくしま子どものケアセンターから職員の方にお越しいただき、それぞれの学年で「心の授業」を行っていただきました。今後の生活に授業で学んだことを役立ててほしいと思います。
3・4年では、様々な場面での怒りの気持ちを考え、その気持ちは個人ごとに違うことに気づきました。また、気持ちを相手にどう伝えるとよいか、アニメのキャラクターに分かりやすく例えることにより考えることができました。
5・6年生では、様々な場面でどんな気持ちになるか考えさせ、怒りや悲しみなどのマイナスのメッセージをどう別のメッセージに変えていけるかをグループで話し合いをしました。話し合ったことは、自分がマイナスの気持ちになったときにも役立てることに気づきました。
歯科保健教室(3・4年)
歯科保健教室3・4年生のめあては「自分の歯みがきをふりかえろう」です。
この時期は乳歯から永久歯に生え変わる最中です。抜けている歯があったり歯並びがでこぼこしたりしていて磨き残しが出やすい時期だそうです。
歯垢の染め出しをして、みがき残している部分を確認し普段の歯みがきを振り返りました。
「歯と歯ぐきの境目」や「奥歯のみぞ」「歯の根元」「歯と歯の境目」などみがき足りない部分に気づいていました。今日から1週間、歯みがきのめあてを立てて丁寧な歯磨きにチャレンジします。
歯科保健教室(1・2年)
歯科衛生士さんを講師にお招きして歯科保健教室を行いました。
1・2年生は「まえとおくのはをみがこう」というめあてです。
歯みがきの仕方や奥歯(6歳臼歯)の大切さについて学習しました。
生えたての6歳臼歯は柔らかくむし歯になりやすいそうです。自分の6歳臼歯を鏡で確認して歯への関心を高めていました。
歯垢の染め出しも行って歯垢がどこに残っているか観察しました。歯科衛生士さんから「年齢が小さいうちの歯みがきは完璧ではないので自宅で仕上げ磨きをしてもらう」ようにアドバイスをいただきました。また毛先が広がった歯ブラシで磨いても歯垢が取れにくいので歯ブラシを後ろから見て毛先が広がっている時には交換するようにお話しいただきました。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779