こんなことがありました!

2016年4月の記事一覧

はじめての毛筆学習

 3年生では、いよいよ毛筆の学習が始まります。今日は学習支援ボランティアの佐藤幸枝様を講師にお招きし、毛筆学習の準備の仕方や筆の持ち方等のご指導をいただきました。子ども達は、筆をそおーっと墨液につけたり筆の先をていねいにそろえたりと、真剣な表情で練習しました。

芦沢めだかの学校開校!


13日に「芦沢めだかの学校」の開校式が行われました。式では、公民館長様のあいさつと校長先生のお話、めだかの先生方の紹介がありました。児童代表あいさつでの「とても楽しみにしていました。楽しい思い出をたくさんつくりたいです。」という言葉どおり、今年度もたくさんのことを経験し、学んで欲しいと思います。10名の先生方よろしくお願いいたします。

鼓笛練習はじまりました

 来月の運動会での披露に向けて、今日から鼓笛の練習をはじめました。あしっ子のみんなは、少し緊張した表情で今年最初の演奏を行いました。これから約1ヶ月間、一人一人が練習を積み重ね、運動会では心を一つにした演奏をめざします。

今日の給食は何かな?

 今日の給食は今年度初めてのパンです。芦沢幼稚園のお友だちは、自分の口の大きさに合わせて、パンを小さく分けてから上手に食べることができました。

芦沢幼稚園前期始業式・入園式

今日、芦沢幼稚園では、前期始業式そして入園式が行われました。始業式では、年長組の子どもたちが園長先生のお話をしっかりときく姿が見られ、お兄さんお姉さんになったという自覚が見られました。その後、入園式が行われ、5名の子どもたちが「あしっ子」のなかまいりをしました。やさしい年長組のお兄さんお姉さんやお友だちと一緒に明日から元気いっぱい園生活をおくってほしいと思います。