こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

マスクを作っています(5・6年生)

5・6年生は家庭科の学習でマスクを作っています。

5年生は、練習布で並縫いの練習をしてから、手縫いで自分のマスク作り。

6年生は、ミシンを使って家族の分のマスクを作っています。

今年から家庭科の学習が始まった5年生も、慎重にていねいに取り組んでいました。

針を動かす手つきもなかなかいいです。みんなとても集中して製作していました。

♪かえるのうたがきこえてくるよ♪

2年生の音楽科の時間に鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。

「かえるのうたが。かえるのうたが。」と追いかけて演奏。輪奏をして楽しみました。

2年生の子どもたちも鍵盤ハーモニカが上達してきました。

幼稚園児もがんばって走りました!

あしっ子オリンピック4日目。

今日は、50メートル走とソフトボール投げが行われました。

幼稚園児は50メートル走の代わりに徒競走をしました。

力いっぱい走ったご褒美に、園長先生からシールを帽子にはっていただき大喜びでした。

 あしっこオリンピック4日目、現在の点数です。

あしっこオリンピック3日目

あしっこオリンピック3日目、今日はシャトルランが行われました。

休校であまり長距離を走っていなかったせいか、息があがっている児童が多いようでした。

紅白の勝負は、いまだ白組がリードしています。明日はどうなるでしょうか。

全校集会

昼休みに全校集会がありました。休校が長かったため今年初の全校集会でした。

校長先生のお話では、コロナウイルス感染症についてのお話がありました。

コロナウイルスという病気への恐れ、感染するかもしれないという不安の他に、感染した人や治療に携わっている人へのの差別が生まれていることについてのお話でした。

どんな場合でも人への偏見や差別はあってはならないことを校長先生のお話を聞いて学びました。

次に、体育担当の先生から、今月から行われる水泳学習についてのお話を聞きました。

安全にプールに入るためにみんなで守る決まりを確認しました。

最後に、各学年の代表児童が、今年の水泳学習のめあてを発表しました。

自分の目標に向かって、楽しく、元気いっぱいにプールで泳いでほしいです。

希望献立

今日の給食は楽しみにしていた、芦沢小の希望献立でした。

内容は、味噌ラーメン、大根サラダ、シュウマイ、そしてぶどうゼリー です。

おいしくいただきました。

長さの計算(2年生算数科)

2年生は、算数科で長さの学習をしています。

折れた直線の長さをものさしで測り、足し算をしてどちらが長いのかを求める学習でした。

2年生の子どもたちは、ものさしを上手に使いめもりを正確に読んで、長さを測ることができました。

あしざわファームの野菜がぐんぐん育っています!

毎朝、登校したらあしざわファームの野菜に水やりに向かう子どもたち。

「すごく大きくなってる!」

「キュウリのつるって、くるくるしていて、バネみたいだね。」

「アブラムシがついちゃったから、お薬をやらないと。」

子どもたちは、野菜をよく観察し、学びながら大切に育てています。

今日は、キュウリがたくさんとれました。

ぐんぐん育つ野菜!これからもとても楽しみです。

 

 

 

鼓笛演奏!

今日は、伝統のユニフォームを着ての演奏。

子ども達の気持ちも引き締まったようでした。

あしっ子36名の気持ちが一つになったとてもいい演奏でした。

昨年度から練習してきた成果が発揮されたと思います。

 

 

あしっこオリンピック2日目

昨日の団体戦「玉入れリレー」の点数に個人種目の反復横跳びと上体起こしの点数が加わり、今のところ、白組がリードしています。

紅白の点数だけでなく、個人記録が素晴らしかった児童と昨年度の記録と比べて伸びが大きかった児童の名前も掲示され、子どもたちも次の種目に向けて気合が入ったようです。

今日は、スポーツテストの種目である握力と長座体前屈と立ち幅跳びに挑戦しました。

今日のみんなの頑張りで紅白の点数はどう変わるでしょうか。

あしっこオリンピックウイークスタート!

新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度は例年の形でのあしっこ大運動会は実施しないことになりました。

その代わりにあしっこオリンピックウイークと称し、今週一週間で運動会で実施する予定だった種目やスポーツテストの各種運動に取り組みます。

子ども達は紅組、白組に分かれて団体種目を競うと共にスポーツテストの個人の点数が加算されることになっており、とても張り切っています。

第一日目の今日は、開会式と紅白玉入れリレーが行われました。

お天気に恵まれ、青空の下のびのびと運動することができました。

鼓笛最後の全体練習

昼休みに鼓笛の最後の全体練習をしました。

外で行うことで、演奏するときの実際の間隔や身体の向きなどを確認しました。

いよいよ来週からあしっこオリンピック!

子ども達の気持ちも高まっているようです。

あとは天気。今日の青空のようにいいお天気に恵まれますように。

ロイロノートを活用してわり算の問題をみんなで考えよう(4年生 算数)

4年生の算数科では、わり算の筆算の学習をしています。

先生の提出箱に少しでも早く提出しようと、集中して計算を頑張っていました。

ロイロノートを活用して、みんなで答えや計算のしかたを確認し合いました。

全員の考え方をぱっと見て比べられるので、とても分かりやすいです。

4年生の子どもたちのタブレットの使い方も随分上達しました。

これからも授業の中でのタブレットの効果的な活用の仕方を考えていきたいと思います。

全力で走るよ!

 来週はいよいよあしっこオリンピックウィークです。その最終競技である「全校リレー」の最終調整を幼稚園生と1・2年生が合同で行いました。気持ちは本番と全く同じで、全力で走りぬき、大声で応援していました。どのチームもチームワークはバッチリです!

 

   

 

 

めだかがやってきた!

5年生の理科「魚のたんじょう」の学習で、めだかの観察をします。

購入しためだかを大きな水槽に入れて、ワークスペースに置くと、他の学年の子どもたちも興味深々で水槽をのぞき込みました。

「ちいさいなあ。」「かわいいなあ。」

自然豊かな本校ですが、校舎内では生き物をあまり飼育していませんでした。

芦沢小学校に来ためだか達をこれからみんなでかわいがって育てます。

ヒラリー先生こんにちは!(幼稚園)

今年度から、幼稚園も英語に親しむ活動を行うことになりました。

今日は、ALTのヒラリー先生と一緒に、はじめての活動。

身体の様々な部分の英語表現を学び、音楽に合わせてタッチしました。

園児たちは、「ヘッド!」「アイ!」などど元気に声を出しながら楽しく学んでいました。

鼓笛練習 隊形移動

今日の鼓笛の全体練習は、隊形移動の練習をしました。

演奏をしながら動くのは難しく、子どもたちも額から汗を流しながら頑張りました。

最後にはリズムがあった演奏ができ、担当の先生からもとても褒められました。

金曜日には、外で隊形移動の練習をする予定です。

幼稚園のみんなにお礼の手紙をかいたよ

    1年生は先週、芦沢幼稚園との交流会をしました。そのお礼の手紙を書き、今日幼稚園に届けました。幼稚園のみんなはとても喜んでくれて、幼稚園生からは素敵なメダルをもらいました。みんな何度も何度もメダルを見ながら教室に戻っていました。また楽しく遊びたいですね。

 

  

 

 

コロコロガーレ(4年 図画工作)

4年生は、図画工作科で「コロコロガーレ」を製作しています。

「コロコロガーレ」は、柱を立てたり、飾りをつけたりして、ビー玉が面白く転がるようにするゲームです。

子ども達は自分なりのアイディアを発揮して、個性が光る「コロコロガーレ」を製作しています。

楽しいな!算数の学習(3年生)

3年生は、算数科の時間に「答えが9000になるたし算の式をつくろう」というめあてで学習しました。

答えが9000になるたし算の式を思いつくと、進んで黒板の前に行き書いていました。

席に戻ると、「また、ひらめいた。」「ぼく、もっと思いついた!」とつぶやきながら嬉しそうに取り組んでいました。

3年生のやる気いっぱいで学んでいる様子が素晴らしかったです。