2022年1月の記事一覧
最短距離は?
本日の3年数学では三平方の定理を学習しました。それを学習することによって近回りをした場合どれくらい距離を稼げたかがわかります。測量するときに三平方の定理を使います。一つの教科・科目だけで実際生活に役に立つことは少ないです。多くの科目を学習することで、それらを組み合わせ学習内容を実生活に活用できればと思います。
郷土料理実習
本日の1,3年の家庭科は郷土料理実習でした。外部より講師の方に来ていただき、いろいろ教えてもらいながら太巻きとけんちん汁を作りました。節分には少し早いですが、恵方を向いて食べる人もいました。いろいろな角度から知識や技能を学びより良い食生活をしてより健康な生活ができればと思います。
中央委員会
本日昼休みに生徒会中央委員会を開催しました。今後の奉仕委員会、生徒総会の運営について確認しました。委員会その他の活動を自発的・自治的に行うことでより良い生活・環境を築く力をつけるとともに、来たるべきソサエティ5.0を生き抜く力の礎を養ってほしいと思います。
M1☆GP
本日、M1☆GP(ポスターを用いたプレゼン)を行いました。以前の発表で上位だった7名によるグランプリ決定戦でした。司会進行も生徒が行い、中にも発表者に対して質問をする生徒もいました。日々の生活を頑張らないと良いプレゼンテーションができません。一日一日が良くなるようご家庭でも言葉かけをお願いします。
森林学習
本日午後に、福島県の森林環境税を活用し、森林環境学習を行いました。ふくしま中央森林組合都路事業所の方にお越しいただき、日本や本県の森林の状況について話を聞いた後、実際に木材を加工しプランターを制作しました。自分で作ったプランターでどのような植物を育てるのでしょうか?いろいろ考えてより良い環境と生活を築いてほしいですね。
英語検定
本日英語検定を実施しました。英語検定は国際社会からも認識されていて、卒業した後も認められる検定です。今後は英検だけでなく数学検定や漢字検定等にも挑戦して学校だけでなく、広い世界で通用する力を付けてほしいと思います。
2年家庭科
2年の家庭科では「家庭内の安全を考えよう」をテーマに学習を進めました。浴室でおぼれたり、ベランダからの転落等家庭生活にもいろいろな危険が潜んでいます。本日はそれらについて、またその防ぎ方について学習しました。安全は全てに優先します。学校で学んだことを生かして安全な生活を送ってほしいと思います。
1年道徳
1年の道徳は国際貢献がテーマでした。難しいですが秋のブリティッシュヒルズでの学習を生かし、まず西洋の良さを考え、日本の良さをどう伝え、より良い国際社会のためにどう貢献するか考えました。ワークシートには相手を尊重し受け入れられる伝え方をするという意見等がありました。様々な学習・経験をし平和的な国際社会に貢献できる人間になってほしいと思います。
休日にありがとうございました。
昨日、16日(日)に卓球部で親子卓球大会を行いました。寒く道路状況も悪いなかご足労いただきありがとうございました。3年生も久しぶりに部活動に参加し楽しそうでした。1,2年生も保護者とのペアでダブルスの試合を行いました。普段の練習とは違う雰囲気を経験できたと思います。いろいろ活動をとおして経験値を上げてほしいと思います。
保健体育
本日の保健体育は生活にともなう廃棄物の衛生的管理についての学習でした。ダイオキシン等の有害物質の扱いや使い捨てカイロやプラゴミの分別の田村市の基準など普遍的なことから身近なことまで多岐にわたる学習でした。学習したことが実際に生かせることは素晴らしいことです。しっかり学習し、より良い生活を築いてほしいと思います。
ぼーっと生きている?
2年生の道徳は心理の探求についてでした。深まる疑問の解明のために何をすべきか、それによって自分の生活がどう変化するかを考える授業でした。日常の疑問を解明する人気番組があります。疑問を解明したい人が多いから人気だと思われます。「ぼーっと生きる」のでなく小さなことでも心理を探求する生き方ができればと思います。
初詣
一月五日に大亀神社に初詣に行きました。何を願ったのでしょうか?みんな頑張ってより良い一年になることを期待します。願い叶うと良いですね。
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp