こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

今日から夏休みです。

 昨日は夏休み前の全校集会がありました。校長先生からは自分が小学生の頃の夏休みの思い出、夏休みの課題については、自分の得意なもの・好きなものをひとつ、特に力を入れ取り組んでほしい、などのお話がありました。

次に生徒指導の先生からは夏休みの安全な過ごし方について、「あしっこのき」の合言葉で覚えらるように、お話がありました。

 

 最後に、養護教諭から、夏休みを健康に過ごせるための「健康の玉手箱」を教えていただきました。早速今日から、「早寝早起き」「朝ごはん」など、始まっていることと思います。

  

 安全に、健康に、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。そして8月25日にはまた元気な笑顔が見られるように願っています。

今年度最後のプール!

    今日の5時間目は、令和3年度最後のプールの学習でした。ビート板バタ足や自由形などの泳ぐ練習をどんどんした後には、みんなで流れるプールを作り、楽しく水泳の学習を終えることができました。

  

 

   また、5・6年生がデッキブラシやほうきを使って、プールサイドやトイレなどの清掃を行いました。また来年度も新しいめあてを持って、水泳の学習に取り組んでもらいたいです。

 

全校生で応援したよ!

 今日の2時間目に、芦沢小全校生がプレイルームに集り、オリンピック・ソフトボールの日本対オーストラリア戦のパブリックビューイングを行いました。本来ならば、あづま球場で応援する予定だった試合です。試合中、上野選手が三振を取った時や内藤選手、藤田選手のホームランに、自然に大きな拍手や「おぉー!」の歓声が上がりました。全校生の気持ちが一つになり、また大変貴重な経験にもなった時間でした。

    

第2回縦割り班対抗「水中かけっこリレー」!

    今日のプールの時間に、全校生で縦割り班対抗の水中かけっこリレーをしました。班対抗リレーは今回が2度目で、6年生も下級生のまとめ方がずっと上手になっていました。どのチームも力いっぱい走ったり、声を掛け合ったりしていました。リレーは小プールで行われ、高学年は「うわ、浅い!」とびっくりしていました。とても充実した楽しい縦割り班活動でした。

    

 

芦沢郵便局と朴橋のお人形様に行ってきたよ!

 1・2年生が暑中見舞いのハガキを出しに芦沢郵便局まで行ってきました。夏らしい天気の中、みんなで歩いてお出かけです。郵便局の中に入って、局員さんにも挨拶をしてきました。その後、朴橋のお人形様まで歩き、みんなでお願いをしてきました。途中寄り道をしてきれいなアジサイを見たり、小道を通ったりと、芦沢小の周辺を楽しく探検することができました。

    

熱中症で具合が悪くなった時には?

 健康委員会で熱中症の症状が出た時の処置方法について

全校生に伝えました。

 

 炎天下だったら木陰に運び、スポーツドリンクなどを飲ませます。

落ち着いたら室内に移動させ、保冷材などで首の後ろや足の付け根などの

太い血管を冷やし、扇風機やうちわであおぎます。

 近くに熱中症と思われる症状の人を見かけた時には、今日の発表を思い出して

行動できると良いですね。

 

 

校内水泳記録会~3~6年生の部~

 1・2年生の種目が終わると、次は3~6年生が大プールでの水泳記録会になりました。種目は25mビート板、25m自由形、25m平泳ぎなどです。水泳には絶好の天候となった中,子どもたちは持てる力を出し切り記録を残していきました。6年生にとっては,小学校最後の水泳記録会となりました。どの子も声援を受けていつも以上の力を発揮することができました。保護者の皆様には、暑い中お越しいただき、ありがとうございました。

      

 

校内水泳記録会がんばったよ!~1・2年生の部~

   月曜日に、校内水泳記録会を実施しました。1年生は初めての水泳記録会、2年生は来年度からは大プールで記録会になります。種目は10mビート板や10m自由形、蹴伸びによる輪くぐり、水中かけっこリレーです。暑さに負けず、みんな一生懸命がんばりました!

  

 

気持ちは、あづま球場!!

いよいよ21日、あづま球場にてオリンピックソフトボールの「日本対オーストラリア戦」です。無観客となりましたが、少しでも会場の雰囲気をということで、事務局にお願いし当日応援に使う予定だった横断幕をいただきました。当日はプレールームで全校児童で応援します。「がんばれ!日本」「GO オーストラリア!」

じょうずにできたね! ~1年 おむすびころりん~

 1年生が国語科の学習で進めてきた「おむすびころりん」の音読劇を、2年生と職員室の先生方の前で発表しました。ナレーターやおじいさんの役に分かれて、教科書のセリフそのままではなく、おじいさんの気持ちを考えて、みんなで考えたセリフも付け足したり、小道具も作ったりして、発表に工夫が見られました。発表の様子を動画のページにもアップしました。

  

さわってかくのきもちいい!~1年図画工作科~

 1年生の図画工作「さわってかくの きもちいい」の学習で、「液体粘土」に絵の具を混ぜ、画用紙いっぱいに絵を描きました。筆を使わず、手でダイナミックに描くことで、ふわっふわっでとろっとろの感触を楽しみながら、素敵な作品ができあがりました。

   

いよいよ来週記録会です

水泳記録会前、最後の水泳の授業です。青空のもと自分のエントリーした種目の練習にしっかりと取り組んでいました。今年は雨天により水泳の授業が2回減ってしまいましたが、その分集中して取り組めたと思います。水泳記録会は配付した案内のとおりです。よろしくお願いします。

5年生国語の授業

「作家で広げるわたしたちの読書」という学習で、自分で選んだ作家の本を2冊読み、その本の内容を紹介するという活動でした。友だちの紹介の仕方によって、自分も読んでみたいという気持ちになることを理解していました。興味を持った本をこの夏休みにぜひ読んでほしいと思います。発表とても上手でした。

夏休み前にきれいにしよう!

 もう少しで夏休みなので、今週の清掃はいつもより念入りに行っています。普段の清掃場所のほかに、自分たちの下駄箱や昇降口もきれいにしています。気持ちよく夏休みを迎えられるようにがんばっています。

   

いただきます!

 3・4年生が畑やベランダで作っているきゅうりがたくさんできたので、職員室におすそ分けをしてくれました。立派なきゅうりをありがとう!おいしくいただきます。

 

校長先生にインタビュー!

 4年生がお昼休みに校長室にインタビューに来ました。国語科で学習している「新聞を作ろう」のためです。「校長先生は今の3・4年生をどう思いますか?」など、自分たちで考えた内容を丁寧な言葉を使ってインタビューしたり、メモをとったりしていました。どんな新聞が出来るのか、楽しみです。

  

少年の主張作文コンクール表彰

船引地区の少年の主張作文コンクールに6年生の代表として箭内君が出品しました。「総合的な学習で芦沢について学習し、改めていろいろなよさに気づき、活気ある芦沢にするために、良さをどんどん発信して多くの人に来てほしい。そのために、これからの学習を通してみんなでその方法を考えていきたい。」という内容です。

昨日、公民館長が来校し、表彰が行われました。

今年度3回目のプール!

  今日は午後から雨の天気予報だったため、みんな空の様子が気になっていましたが、気温は下がることもなく、船引南小学校のプールを借りて水泳の学習を行うことができました。今年度3回目のプールで、先週よりも水に慣れ、より泳げるように、一生懸命練習していました。

   

マヨネーズ教室開催

キュウリビズの取組として、キュウリややその他の野菜を栽培している3・4年生が、食の楽しさと大切さを考えるため、キューピーマヨネーズ教室に参加しました。キューピーマヨネーズのマヨスターの方と画面を通してのオンライン授業でした。好きな野菜、嫌いな野菜から野菜の話、マヨネーズの作り方など楽しく学んでいました。

6年生中学校での授業4日目

6年生の船引南中での授業も4日目となりました。今日は2時間目に中学校の先生による体育の授業がありました。なわとびをしながらボールをパスするという、2つの運動を同時に行うなかなか難しい内容でした。さらに、内容がレベル1からレベル3まで用意されており、クリアしようと意欲的に取り組みましたが・・・。

 算数の授業では、ケーキを作る場面で砂糖と小麦粉の比から材料の重さを求める学習をしました。
「小麦粉の重さをもとにすると・・・」「比の性質を使って・・・」など、これまでの学習を生かして問題に取り組む姿が見られました。考えを交流する場面では、南小学校の友達と進んで交流する姿が増えてきました。

 昨日は、音楽の学習で中学校の校歌を練習しました。声の出し方や腹式呼吸の仕方など、声楽を専門とする先生に教えていただくことで、声の質がよりよくなっていました。ぜひこれからの音楽の学習でも生かしていきたいです!

 7月の小中交流学習は、明日が最終日となります。

芦沢幼稚園で交流保育

今日は、南幼稚園と緑幼稚園の園児が芦沢幼稚園に来てくれました。交流保育も回を重ね、友達がいっぱいできたようです。楽しく交流する姿が見られました。園舎での始まりの会の後、体育館で合同運動会の練習やゲームをして楽しく遊ぶことができました。

初プール!

 今年度、初めてプールに入りました。午前中はあいにくの天気でしたが、午後になるにつれて晴れ間も見られるようになってきました。1・2年生は最初のプール学習なので、泳ぐと言うよりは水に慣れるため、プールの中を歩き回ったり宝拾いをしたりしました。これからどんどん入れるといいですね!

   

 

全校で七夕ふれあい集会をしました!

   今日は七夕ふれあい集会がありました。はじめに、3・4年生のハンドベルによる伴奏で「たなばた様」を歌いました。次に学年の代表の子が願い事を発表して、そのあと縦割り班ごとに願い事を書いた短冊を付けました。また3・4年生が考えた楽しいゲームやクイズをしたりして楽しみました。あしっこみんなの願い事が叶うように祈っています。

   

完成した七夕飾りは、ランチルーム前に飾りました。きれいな七夕ロードです。

 

グループ 船引南地区小中一貫教育 6年生が1週間中学校で授業!

 7月5日(月)~9日(金)までの5日間、6年生は船引南中学校にて中学校体験学習を実施します。
 本日はその第1日目です。1校時目に学級活動、2校時目に算数を行いました。船引南小学校の子どもたちと合同で授業を行うため、はじめは緊張した様子でしたが、学級活動で自己紹介やゲーム活動を行い、少しずつ緊張が解け、休み時間には新しい友達と話す姿が見られました。

 2校時目の算数は、中学校で数学を指導する宮澤先生に教えていただきました。先週までの比の学習を生かして、今日の「等しい比のひみつ」を考える授業でした。進んで手を挙げたり、「あ~なるほど。」とつぶやいたりと、一生懸命考える姿が素晴らしかったです。

 明日からも算数の学習と道徳や体育などの教科を勉強してきます。この体験授業を通して、中学校の学習の様子を知ったり、交友の輪を広げたりと、充実した体験になるようにしていきます。

応援ありがとうございました

7月4日、雨降る信夫ケ丘陸上競技上にて、日清カップ福島県予選会が行われました。田村地区予選を勝ち抜いた3名が参加しました。悪コンディションのなか、なかなか記録が伸びませんでしたが、精いっぱい持てる力を発揮していました。今回の経験を次の大会で生かしてほしいと思います。保護者の皆さん応援ありがとうございました。

すてきな保健室の先生になってください。

 3週間、養護教諭になるために本校卒業生の佐藤先生が教育実習を行なっていました。金曜日に実習が終了になりました。子どもたちと遊んだり、一緒に給食を食べたり、体の成長について、4年生に保健の授業を行ったりしました。最終日の給食の時間にあいさつをして、全校生からはお礼と励ましののメッセージをプレゼントしました。養護教諭になる目標を実現し、またどこかでお会いする日を楽しみにしています。

  

 

 

アスレチックでたくさん遊んだよ!

    金曜日に1・2年生が船引児童館(児童公園)に行ってきました。公園には、学校にはないような大きな遊具がたくさんあり、天気もちょうどよく、みんなで思いきり遊ぶことができました。楽しんでいるいい顔をたくさん見ることができました。

クリーン大作戦!

   6年生が家庭科の学習で「クリーン大作戦」に挑戦しています。学校内の汚れが気になる場所をみんなで話し合い、徹底的にきれいにしました。 みんなが毎日使う昇降口の汚れを、掃除のやり方も工夫してやってくれました。 

   

どんな飾りになったかな?

 来週のたなばた集会にむけて、縦割り班ごとに作った飾りを、今日の5時間目に笹につけてみました。6年生を中心に、どんどんすてきな七夕飾りが出来上がっていきました。また、縦割り活動を繰り返すことで、自然に教え合ったり助け合ったりする姿が増えています。