2020年12月の記事一覧
冬休み前 全校集会
明日から冬休み。
お昼休みに全校集会を行いました。
校長先生からは、年末年始の行事を家族と一緒に行い、新しい年も元気に過ごしましょうというお話がありました。
さらに、校長先生は、「十二支のお話」をしてくださいました。
子ども達の中には、十二支のお話をはじめて聞いた子もいて、みんな興味深く聞いていました。
来年は丑年。
「十二支のお話」の牛のように、子ども達にとって、計画的に物事に取り組み、着実に力をつけることができるよい年になってほしいと願っています。
養護教諭の先生から、冬休みを健康にすごすためのお話がありました。
生徒指導担当の先生から冬休み安全に過ごすための約束についてお話がありました。
今日の給食はクリスマスメニュー!
今日の給食はクリスマスメニューでした。
子ども達は事前にチョコレートケーキかいちごケーキかを選んでいて、自分が希望したケーキをいただきました。
朝から、「今日はケーキが給食に出る!」と楽しみにしていた児童がたくさんいました。
みんなにこにこ笑顔で、今年最後の給食をほおばっていました。
年賀状を出しに行きました。(幼稚園)
幼稚園の子ども達は、芦沢郵便局に年賀状を出しに行きました。
おうちの方に心をこめて作った年賀状。とっても素敵にできました。
お正月に届くのが楽しみですね!
令和2年最後の登校日
今年最後の登校日、今朝も大変冷え込みましたが全員元気に登校しました。
校庭から見た、今日の移ケ岳と片曽山です。
今年もお世話になりました。(2020年めだかの学校最終日)
今日は、今年の芦沢めだかの学校の最終日でした。
いつも、子ども達の見守りをしてくださるめだかの学校の先生方のお陰で、今年も子どもたちは、安全に楽しく放課後を過ごすことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
また、来年の1月8日からよろしくお願いします。
キュウリビズ特別賞「ラジオ福島社長賞」受賞!!
5・6年生は、福島民報社、福島県農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会福島県本部主催の「令和2年度福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」で特別賞「ラジオ福島社長賞」を受賞しました。
「福島発のキュウリビス 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」は、福島県名産のキュウリを育てることで、生命の尊さを学び、生産者である農家、食材を調理してくれる保護者、命ある食材への感謝の気持ちを育む食育プロジェクトです。
本校の5・6年生の子どもたちは、キュウリを実際に育てる中で、病気から守る工夫を考えたり、できたキュウリを使ったオリジナルレシピを考えたりしたことなどを「芦沢きゅうり研究所」と題してまとめました。
その取組内容が認められ、今回の受賞となりました。
表彰式は12月18日(金)に福島市のJA福島ビルで行われ、6年生の代表児童が参加しました。
「ふくしまジュニアチャレンジ」に引き続き、芦沢小の子どもたちの頑張りが認めれてとてもうれしいです。
がんについて正しく学ぼう(5・6年生)
4校時目に5・6年生は、養護教諭の先生に「がん」についての授業をしていただきました。
子どもたちは「がん」はどんな病気なのかはあまり分からない状態でした。
映像を見ながら、「どうしてがんになるのか。」「がんにならないようにするにはどうすればよいのか。」「がんになってしまった人の話をお話を聞いて考えたこと」などを話し合ったり、ワークシートにまとめたりすることで、がんという病気についての理解を深めることができました。
クリスマスツリー
芦沢小学校にクリスマスツリーが登場しました。
今朝、校長先生が飾りつけをして設置してくださいました。
この頃は、朝や給食の時間に流れる音楽もクリスマスの曲で子どもたちも嬉しそうです。
にこにこしながらツリーを見つめていた1年生。
クリスマスツリーと一緒にハイチーズ!!
地域たんけんしたことを発表しよう!(2年生)
2年生は、生活科の時間に地域探検したことを1年生に発表する準備をしています。
一人一人、写真を使ったり、ペープサートを作ったりしてどのように楽しく伝えるかを工夫しています。
今から、発表会が楽しみです。
みんなで雪かたし(5・6年生)
今朝は、校庭や駐車場に雪が昨日よりも多く積もりました。
先生方も子ども達もみんなで力を合わせて雪かたしをしました。
こういう時に頼りになるのが、5・6年生の子ども達です。
5・6年生の子ども達が駐車場に出てきてくれると、あっという間に雪がか片付いてしまいました。
本当にありがとう。芦っ子のお兄さん、お姉さん。
学力向上タイム!(3・4年生)
水曜日のお昼休みは「学力向上タイム」です。学級ごとに工夫をして学習をしています。
3・4年生の教室を覗くと、しーんと静まり返って真剣に問題を解いている姿が見られました。
3年生はこれまでに学習した漢字のテスト、4年生は算数のテストに取り組み、一人一人先生の指導を受けていました。
週に1回の時間を大切に、学習したことの習熟に励んでいます。
読み聞かせ(5・6年生)
お昼休みの時間に5・6年生は、読み聞かせボランティアどんぐりの方々に本の読み聞かせをしていただきました。
今日は、「春はあけぼの」「かぜのでんわ」「とんでもない」の3冊を読んでいただきました。
高学年にぴったりの内容の本ばかりで、心に響く読み聞かせでした。
うれしいな。雪遊び!(幼稚園)
校庭に雪が積もりました。
まだうっすらという感じですが、子どもたちは大喜び。さっそく、幼稚園児たちは雪遊びを始めました。
今年初めての雪遊び。おままごとをしたり、雪合戦をしたり、小さな雪だるまを作ったりしてとても楽しんでいました。
休み時間には小学生も外に出て雪遊びを楽しんでいました。
寒さもへっちゃらの元気な芦っ子たちです。
食の指導(5・6年生)
5校時目に田村市給食センターの栄養士の鈴木先生を講師にお迎えして、5・6年生に食の指導をしていただきました。
バランスのよい食事について考え、自分のオリジナルメニューを考えるという内容の学習でした。
子どもたちは、鈴木先生から栄養素について教えていただいた後、一人一人が体によいメニュー考案することができました。
冬休み前清掃
昨日と今日の2日間は「冬休み前清掃」として、下駄箱・ロッカー・窓・敷居などを重点的にきれいにしています。
今日のお掃除の時間には、2年生の子ども達が、下駄箱掃除をとても丁寧に行っていました。
お掃除の後、きれいに掃き掃除。がんばりました。
授業研究会(1年生 算数科)
昨日の5校時目に、授業研究会を行いました。
1年生の算数科「ひきざん」の授業を全職員で参観し、よりよい授業ありかたについて研修しました。
1年生の3名の子ども達は、たくさんの先生方に見つめられる中でも「12-3」の計算の仕方を一生懸命考え、ホワイトボードに自分の考えを書いたり、発表したりすることができました。
その姿はとても立派で、たくさんの先生方から称賛されました。
子ども達が下校した後の事後研究会では、大越小学校の白石修子校長先生を指導助言者にお迎えしました。
新学習指導要領に示されている1年生の算数の授業のあり方や子どもたちの考え方の生かし方などたくさんのことをご指導いただくことができました。
親子クッキング(幼稚園)
お楽しみ会の出し物の後は、親子でクッキングをしました。
今日のメニューは、たこやき、スープ、パフェです。
おうちの方とふれあいながら楽しいクッキングタイムになりました。
お楽しみ会(幼稚園)
今日は、芦沢幼稚園の子どもたちが楽しみにしていたお楽しみ会でした。
おうちの方にご来園いただき、今まで練習してきた鍵盤ハーモニカやハンドベルでの演奏、歌やダンスなどを披露しました。その後、先生によるマジックショーやサンタクロースが登場して子どもたちは大喜びでした。
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。
みんなおそろいのサンタさんの帽子をかぶって。
おうちの方と一緒に。うれしいなぁ。
「鬼滅の刃」の衣装でダンス!衣装は自分でつくりました。
先生のマジックショー。ふしぎだなあ。
サンタさんからプレゼントをもらって大喜び。
サンタさんと一緒にハイチーズ!!
たくさんのプレゼントありがとうございました。
森林環境学習
5・6年生が森林環境学習を行いました。
森林組合の渡辺さんより、森林の働きについて説明いただいたのち、間伐材を使って、本箱作りを行いました。限られた時間の中、板をノコギリで切る、くぎを打つという作業に黙々と取り組んでいました。
立派な本箱が完成しました!
パワーアップ賞、努力賞の表彰(全校集会)
昼休みに全校集会を行いました。
6月に計測したシャトルランの記録と11月に再度行ったシャトルランの結果を比較し、伸びが大きかった児童3名を「パワーアップ賞」として表彰しました。
また、校内マラソン大会に向けて校庭を走った数が多かった児童3名を「努力賞」として表彰しました。
努力賞1位の3年生の児童は、615周で、距離にすると92250メートルでした。
全校生で頑張りをたたえ大きな拍手をおくりました。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779