2019年4月の記事一覧
避難訓練
4月25日(木)避難訓練を実施しました。地震が起き、調理実習中だった家庭科室から出火、という想定でした。天候の関係で、体育館へ避難させました。
校長からは、学校には様々な行事や活動があってどれも大切だが、避難訓練は、自分の「命」にかかわる行事でもあるので、特に大切だという話をしました。担当教諭からは、具体的な避難の仕方などについて指導しました。
訓練終了後には、文科省・福島県教委からの依頼に基づき、新天皇即位の日になる5月1日についての趣旨や意義などについて話をしました。あわせて、10連休となるので、連休の過ごし方などについても注意を呼びかけました。
5・6年 1校時目
5・6年担任が出張なので、1校時目、補欠授業をしました。教室に行くと開始時刻前でしたが、すでに課題のプリントに取り組んでいました。「高学年の自覚」を感じました。
その場でプリントの内容を確認・点検し、勘違いしている問題には、再チャレンジしてもらいました。
緊急メール配信
白河市での強盗事件に伴い、4月22日(月)、保護者様に緊急メールを配信しました。
登録がまだ済んでいない保護者様におかれましては、登録手続きを行ってくださいますよう、お願いします。また、登録したがメールが届いていない保護者様におかれましても、お手数をおかけしますが、再度、登録手続きを行ってくださいますよう、お願いします。
1年生を迎える会
4月22日(月)、1年生を迎える会を行いました。児童会の子どもたちが中心になって、企画・運営をしました。
アーチをくぐっての入場・歓迎のことば・校歌斉唱・1年生紹介・ゲームなどで、「拍手と笑顔」があふれました。担当教諭のテンポのいいピアノ演奏も、会に花を添えました。
会終了後には、5・6年生から、会の運営に協力した下学年の子どもたちにお礼のあいさつが、4年生以下の子どもたちから5・6年生に、会の運営へのお礼のあいさつが、それぞれありました。
1年生はもちろん、全校児童みんなで、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。
授業参観
4月19日(金)は、今年度はじめての授業参観。多くの保護者様に来校いただきました。うれしさと恥ずかしさ、そのような気持ちで子どもたちは授業を受けたことと思います。
掲板式(けいばんしき)では、前PTA会長の柏原さんの名前の入ったプレートを、PTA役員参列のもと、校長室に掲げさせていただきました。これからもPTA会員としてお世話になります。
保護者全体会では、校長より教育目標などについて説明させていただきました。
その後、学級懇談会、PTA各委員会などもあり、保護者の皆様には、長い時間にわたってお世話になりました。
6年生 全国学力・学習状況調査
4月18日(木)は、全国学力・学習状況調査です。6年生にとっては、先週の「ふくしま学力調査」に続いての一斉調査です。昨年度までは、国語と算数がA問題とB問題に分かれていましたが、今年度から一体化の問題になりました。
6年 校外学習(前田遺跡・縄文土器など)
4月17日(水)、6年生が社会の校外授業で、市内の前田遺跡を訪れました。その後、船引公民館に行き、ご担当の先生より、縄文土器やその時代の生活の様子などのお話をうかがってきました。土偶、石器などについても学習できました。
幼稚園 こどもおまもり
学校(園)近くの神社から授かった園児用「こどもおまもり」を、一人一人に渡しました。
笑顔で、「ありがとうございます。」が言えました。
交通教室
4月12日(金)、今年度1回目の交通教室を行いました。交通安全委嘱状を講師の田村警察署地域交通課の方から交付していただき、交通安全への誓いを述べた後、登校班に分かれて、道路の歩き方や横断の仕方などを確認しました。
道幅が狭かったり、交通量が多かったりと、危険な個所もあるので、交通安全には学校でも啓発していきますが、ご家庭でも注意を呼び掛けて下さいますようお願いします。
「ふくしま学力調査」
今年度から、小学校4年生から中学校2年生を対象に、「ふくしま学力調査」が始まりました。国語と算数、それに学習に関するアンケートで、4月11日(木)が実施日でした。毎年の学力調査の結果を見比べることにより、どれだけ成長できているか見つめることができるようになります。
校内幼小連携
校内幼小連携で、1年生が幼稚園児とともに過ごしました。1年生が幼稚園保育室を訪れ、お話を聞いたり、遊具を活用して楽しい時間を過ごしました。
小学校では一番下ですが、幼稚園児といっしょに活動することで、「小学校のお兄さん、お姉さん」ということばかけをされると、はにかみながらもうれしそうでした。
春なのに・・・
積雪で戸惑いました。
雪かき用具は、物置にしまっていたので、まずは、使えるように出してきました。湿気を多く含んだ重い雪でした。子どもたちが歩くところを優先的に除雪しました。交通安全運動期間中でもあり、地域の方にも除雪にご協力いただきました。ありがとうございました。
登校後は、上学年の子どもたちも手伝ってくれ、給食運搬車両が支障なく走行・転回できるようにしました。
登校の様子
交通安全運動期間中でもあり、担当の保護者様や見守り隊の皆様には、登下校の際、お世話になっております。
登校班は6班編成で、今年度最も多いのが、東区の集合場所(芦沢出張所)から歩く13名です。黄色い帽子の1年生は5名です。班長さん・副班長さん、よろしくお願いします。
幼稚園 入園式
4月9日(火)、幼稚園の入園式を行いました。
年長(5歳児)1名、年少(4歳児)3名が新たに入園し、継続の園児と合わせて5名でスタートしました。みんなで仲良く、楽しく幼稚園生活が送れるよう、見守っていきます。
船引南中学校の入学式
4月8日(月)午後は、船引南中学校の入学式に出席しました。
芦沢小学校の卒業生12名を含め、26名の新入生でした。2週間ちょっと前に小学校を卒業した子どもたちが、またちょっと大人になったようでした。芦沢関係のご来賓の方も、午前の小学校と午後の中学校で、1日お世話になりました。
また、4月9日(火)は、芦沢幼稚園の入学式です。入園4名で総勢5名で幼稚園もスタートします。
学校給食費免除申請について
田村市では、今年度より、市立小・中学校に在籍する児童及び生徒の保護者のうち、小・中学生2人以上を養育する世帯を対象に学校給食費が免除になります。ただし、申請が必要ですので、該当する保護者の方は、申請手続きをされますよう、ご案内します。申請書は、4月8日(月)に配布しました。
◎対象者は、次の条件すべてに該当する保護者になります。
1.田村市内に住民登録し、市立小・中学校に在籍する児童・生徒が2人以上いる保護者
2.学校給食費に未納がない保護者
3.就学援助を受けていない保護者
◎内容
市立の小・中学校に在籍している児童及び生徒のうち、2人目以降の児童及び生徒の学校給食費が、申請により免除になります。
例 A家庭 中学3年 小学5年 なら、小学5年の子が免除
B家庭 高校2年 中学3年 小学5年 小学3年 なら 小学5年と小学3年の子が免除
C家庭 中学2年 中学1年 小学3年 幼稚園年長 なら 中学1年と小学3年の子が免除
申請書に必要事項を記入し、4月18日までに学校へ提出してください。申請書は1家庭1枚です。
4月8日(月)入学式
4月8日(月)、着任式・始業式に続いて、入学式を行いました。
多くの方々から、お祝いのことばをいただき、小学校生活がスタートしました。
思い出に残る1日となりました。
4月8日(月)は、着任式・前期始業式・そして入学式
4月8日(月)いよいよ新学期スタートです。
2~5年生は、まず8時40分から着任式。その後、平成31年度前期始業式となります。
始業式では、校長より、担任発表も行います。
そして、10時から入学式となります。新1年生は、8名です。式場となる体育館はもちろん、教室も1年生を迎える準備が整っています。上学年の教室にも、「進級おめでとう」が掲げられています。4月8日が楽しみです。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779