こんなことがありました!
2016年10月の記事一覧
キッズフェスタ ポスター展示のお願い
11月5日は、キッズフェスタがあります。そこで、2.3年生が描いてくれたポスターの掲示を近隣の方々へお願いをしてきました。いよいよ本番が近づいてきました。元気な歌声が響いています。皆さん、応援お願いします。
芦沢小学校 ~ 希望献立 ~
今日は、芦沢小学校の希望献立です。6年生が、バランスの良い献立を考えてくれました。
【メニュー】
・ポークカレー
・チーズサラダ
・りんご
・牛乳
美味しいカレーライスをたくさんほお張り、大満足のメニューでした。
【メニュー】
・ポークカレー
・チーズサラダ
・りんご
・牛乳
美味しいカレーライスをたくさんほお張り、大満足のメニューでした。
5・6年脱穀作業体験
今日5・6年生が脱穀作業を体験しました。田んぼの先生方にご指導いただきながら手際よく作業を進める子どもたちの様子に、田んぼの先生や校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。また、今年もたくさんのお米が収穫でき、子どもたちも大満足!感謝の気持ちと笑顔がいっぱいの体験学習となりました。
全校集会
今日の全校集会では、「校内マラソン大会」「田村富士ロードレース大会」「読書感想文」「卓球の大会」の表彰が行われました。名前を呼ばれると「ハイ!」と大きな声で返事をし、堂々と賞状をいただいていました。また、友だちからは大きな拍手がおくられました。その後の全校合唱では、キッズフェスタにむかって全校生で「世界がひとつのなるまで」を歌いました。あしっ子らしいすばらしい歌声です。当日がいまから楽しみです。
避難訓練(防犯教室)がありました
今日、防犯教室が行われ、不審者が校舎内に侵入した場合の教職員の対処の仕方や子どもたちの安全避難について、田村警察署員の方とスクールサポーターの方に教えていただきました。子どもたちは真剣な表情で訓練に取り組み、講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
あしざわキッズフェスタにむかって
今日、あしざわキッズフェスタにむかっての会場作成が行われました。休み時間に4・5・6年生が活動に取り組みました。体育館にマットやシートを敷いたり、机や椅子を並べたりする仕事に一生懸命取り組む姿が見られました。こうした子どもたちの姿から11月5日(土)に行われるあしざわキッズフェスタにむけての意気込みが伝わってきました。
ボランティア活動
今朝5・6年生が率先して会場整理のお手伝いをしてくれました。指示を出されなくても協力しててきぱきと働く姿に芦沢小高学年生としての頼もしさを感じました。5・6年生のみなさんありがとうございました。
たくさんの先生方が来校されました。
今日芦沢小学校で、総合的な学習の時間と理科の授業研究会が開かれました。5・6年生は総合の授業を、4年生は理科の授業を公開し、合わせて50名を越える先生方が来校されました。4・5・6年生とも意欲的な学習態度で、積極的に発表したり、進んで課題に取り組んだりする姿が見られました。参観された先生方からは「子どもたちの学ぼうとする意欲が伝わってきますね。すばらしいです。」「授業中の表情がとてもいいですね。」など、本当にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。子どもたちにとってもすばらしい学びの時間となったようです。
さつまいも大収穫!
今日芦沢幼稚園と1年生が協力してさつまいもを収穫しました。子どもたちは水やりをしたり葉を持ち上げたりして一生懸命お世話をしてきました。たくさんのさつまいもが土の中から見えると「うわあ、あったー!」と大歓声でした。
テーブルマナー教室がありました。
今日は、田村市学校給食センターの方々による、「テーブルマナー教室」に、6年生が参加しました。プレーホールは、芦沢レストランに大変身!!いつもの給食と違った雰囲気で、ナイフとフォークを使っての食事です。テーブルクロスもお花もまるで本当のホテルみたいで、最初は緊張ぎみでしたが、クラッシックのBGMで、心も徐々にリラックス。最後のデザートも紅茶も美味しくいただきました。座り方や、スプーンの置き方、ナプキンの使い方等、これからきっと役に立つマナーを、たくさん教えて頂きました。ありがとうございました。
テーブルマナー教室
6年生は「テーブルマナー教室」を実施しました。給食センターの方々が会場のセッティングや料理の準備をしてくださいました。子ども達は、フォークやナイフを前にして緊張した様子です。講師の先生から洋食の基本マナーをご指導いただき、さあ、会食です。ちょっとドキドキした雰囲気の中で、楽しく学ぶことができました。
人形劇鑑賞会
今日は田村市内の幼稚園合同で「人形劇鑑賞会」が行われました。赤ずきんちゃんの劇や楽しいダンス、音楽などの鑑賞に子ども達は大はしゃぎでした。
田村富士ロードレース
好天のもと「田村富士ロードレース大会」が開催されました。芦沢小学校からは、4・5・6年生、親子の部に4組、保護者の方2名、そして校長先生が参加しました。出場選手全員が見事完走!また、4年生の部では男女とも8位に入賞するなどすばらしい活躍でした。子どもたちは、また一つ「自信」という大きな宝物を得たようです。ご多用の中、たくさんの保護者の皆様にご声援いただきまして本当にありがとうございました。
幼稚園 交通教室
今日、芦沢幼稚園では交通教室が行われました。交通安全協会の方々から交通安全について、紙芝居やビデオも活用しながらわかりやすく教えていただきました。子どもたちはお話されている方のほうをしっかりと見て、真剣な表情で交通安全の大切さについて学んでいました。
校内マラソン大会
今日、校内マラソン大会が行われました。アップダウンのはげしい芦沢小伝統のマラソンコースですが、子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して、苦しいときは自分の心と向き合いながらまで、最後まであきらめずにがんばる姿が見られました。本当にすばらしいがんばりでした。お忙しいなか、コースの安全確保にご協力いただきました保護者の皆様、そしてマラソンコースの沿道からたくさんのご声援をいただきました保護者の皆様、地域の皆様。本当にありがとうございました。
船引南地区3校合同講演会ご案内
来週17日に下記の日程で「船引南地区3校合同教育講演会」を開催いたします。講師の方は、川内村村長 遠藤雄幸(ゆうこう)様です。貴重なお話をお聞かせいただける良い機会ですので、南地区の皆様はもちろん、南地区以外の方もぜひご参加ください。
記
<主 催>船引南地区幼小中PTA連絡協議会
<期 日>平成28年10月17日(月)
<会 場>船引南小体育館
<駐車場>船引南小校庭 船引南中校庭
<時 間>18:10~19:40
<演 題>「被災地からの脱却を目指して>
記
<主 催>船引南地区幼小中PTA連絡協議会
<期 日>平成28年10月17日(月)
<会 場>船引南小体育館
<駐車場>船引南小校庭 船引南中校庭
<時 間>18:10~19:40
<演 題>「被災地からの脱却を目指して>
健康委員会による紙芝居 ~幼稚園~
今日は、健康委員会のみんなが、幼稚園のお友達に紙芝居をしました。題名は、「どうしてむし歯になるのかな?」です。みんなが大好きなおやつを食べた後に歯みがきをしないと、バイキンマンが、みんなの歯をとかしてしまいます。特に寝る前の歯みがきは、だえきが少なくなるのでバイキンマンが活動しやすく、むし歯になりやすいのでとっても大切です。
食べたら歯をみがき、むし歯ゼロのピカピカの歯でいましょう!
食べたら歯をみがき、むし歯ゼロのピカピカの歯でいましょう!
交流保育
芦沢幼稚園のみなさんは、今日は交流保育がありました。船引南幼稚園さんと緑幼稚園さんの3園で船引保育所さんへむかいました。大人数ではありましたが、いつものように元気いっぱい活動することができました。
後期始業式
今日から後期のスタートです。小学校の始業式では、まず、校長先生からは、
①前期に成長したことをもっと伸ばし、自分でここがよわいなと思うことには粘り強くがんばること。努力をすればきっとできる。ちいさなつまずきを気にせず、あきらめず、いつも前を向いてがんばってほしい。
②芦沢小学校は今年創立143年を迎え、誕生日は10月10日です。この伝統ある芦沢小学校で夢や目標をもってがんばりましょう。
などのお話をしていただきました。
次に「後期にがんばりたいこと」について2年生4年生6年生の代表児童の発表がありました。子どもたちからは学習面や委員会活動、6年生としての後期の目標などについて発表がありました。校長先生のお話があったように「いつも前を向いて」がんばってほしいと思います。そして、最後に「漢字満点賞」の表彰が行われました。
幼稚園では、「ちいさな ちいさなふね」の紙芝居の読み聞かせを通して、後期もみんななかよくがんばってほしいとお話いただきました。園児も小学生も話を聞く姿勢がとても立派で、子どもたちのやる気が伝わるすばらしい始業式でした。
①前期に成長したことをもっと伸ばし、自分でここがよわいなと思うことには粘り強くがんばること。努力をすればきっとできる。ちいさなつまずきを気にせず、あきらめず、いつも前を向いてがんばってほしい。
②芦沢小学校は今年創立143年を迎え、誕生日は10月10日です。この伝統ある芦沢小学校で夢や目標をもってがんばりましょう。
などのお話をしていただきました。
次に「後期にがんばりたいこと」について2年生4年生6年生の代表児童の発表がありました。子どもたちからは学習面や委員会活動、6年生としての後期の目標などについて発表がありました。校長先生のお話があったように「いつも前を向いて」がんばってほしいと思います。そして、最後に「漢字満点賞」の表彰が行われました。
幼稚園では、「ちいさな ちいさなふね」の紙芝居の読み聞かせを通して、後期もみんななかよくがんばってほしいとお話いただきました。園児も小学生も話を聞く姿勢がとても立派で、子どもたちのやる気が伝わるすばらしい始業式でした。
芦沢子ども育成会
今日芦沢地区の子ども育成会行事「親子で野外炊飯」が郡山少年自然の家で開催され、約100名の親子が参加しました。自然の家では、地区ごとに野外炊飯に取り組み、子どもたちも大活躍!カレーの材料となる野菜を切ったり、薪に火をつけたりするなど大人の方に教えていただきながらさまざまな体験にチャレンジしていました。がんばった甲斐があってカレーもご飯もおいしくできあがり、昼食時には何度もおかわりする姿が見られました。昼食後は、自然の家の施設で思う存分体を動かすことができ、楽しくそして思い出に残る一日となりました。こうしたすばらしい体験の場を設けてくださった育成会会長さんはじめ運営委員の皆様そしてご協力いただきました保護者の皆様本当にありがとうございました。あらためて「あしざわ力!」のすばらしさを実感した一日でした。
前期終業式が行われました。
今日芦沢幼稚園・芦沢小学校で前期終業式が行われました。
小学校では、校長先生から、前期100日間の学校生活を振り返り、各学年毎に「校長先生からの通知票」がおくられました。それぞれの学年で、学習面や生活面そして学校行事・大会などでがんばったことや成長したことをくわしくお話いただきました。また、こうしたがんばりを支えてくださったおうちの方々、地域の方々、先生方のご指導に対して「ありがとうございます」という感謝の気持ちを大切にすることを教えていただきました。子どもたちは自分たちの成長を実感しながら、来週から始まる後期にむかっての意欲を高めていました。
次に、 1年生 3年生 5年生の代表児童が前期の反省とこれからがんばりたいことについて発表しました。算数や体育の学習面や特設クラブの活動をがんばったこと、またこれからキッズフェスタやマラソン大会にむかってがんばりたいことなどを大きな声で堂々と発表することができました。
終業式の後は、「田村地区小学校書写コンクール」「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の表彰が行われました。受賞した友だちにたくさんの拍手がおくられました。
幼稚園の終業式では、園長先生から 4月の入園式、5月の運動会・遠足、9月の合同運動会などの写真を見せていただきながら、これらの活動の一つ一つにがんばってきたことを褒めていただきました。園児もすばらしい態度でお話をきくことができました。
小学校では、校長先生から、前期100日間の学校生活を振り返り、各学年毎に「校長先生からの通知票」がおくられました。それぞれの学年で、学習面や生活面そして学校行事・大会などでがんばったことや成長したことをくわしくお話いただきました。また、こうしたがんばりを支えてくださったおうちの方々、地域の方々、先生方のご指導に対して「ありがとうございます」という感謝の気持ちを大切にすることを教えていただきました。子どもたちは自分たちの成長を実感しながら、来週から始まる後期にむかっての意欲を高めていました。
次に、 1年生 3年生 5年生の代表児童が前期の反省とこれからがんばりたいことについて発表しました。算数や体育の学習面や特設クラブの活動をがんばったこと、またこれからキッズフェスタやマラソン大会にむかってがんばりたいことなどを大きな声で堂々と発表することができました。
終業式の後は、「田村地区小学校書写コンクール」「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の表彰が行われました。受賞した友だちにたくさんの拍手がおくられました。
幼稚園の終業式では、園長先生から 4月の入園式、5月の運動会・遠足、9月の合同運動会などの写真を見せていただきながら、これらの活動の一つ一つにがんばってきたことを褒めていただきました。園児もすばらしい態度でお話をきくことができました。
英語集中プログラム
今日、芦沢小学校を会場に英語集中プログラムが行われました。船引南小
緑小の6年生も来校し、英語で自己紹介をしたりショッピングゲームなどの活動をしたりしながら楽しく英語に親しみました。午後にはハロウィンについて学びながらアメリカの文化についての興味関心を高めました。その中では、ALTや各校の先生方によるハロウィン仮装もあり、子どもたちは笑顔いっぱいで学習していました。給食の時間の出来事
今日の給食の時間に情報委員会主催で「多読賞」の表彰を行いました。前期に情報センターの本を読んだ冊数を集計し、たくさんの本を読んだ友だちに賞状を渡しました。全校生がたくさんの本に慣れ親しめるようこれからも呼びかけなどの活動をがんばってほしいと思います。
また、今日は校長先生のサプライズコンサートがありました。新鼓笛隊の演奏曲「明日があるさ」を歌っていただき、子どもたちからは「すごーい!」「かしゅ(歌手)!」などの驚きの声が上がりました。とっても楽しく温かいお昼の時間となりました。
また、今日は校長先生のサプライズコンサートがありました。新鼓笛隊の演奏曲「明日があるさ」を歌っていただき、子どもたちからは「すごーい!」「かしゅ(歌手)!」などの驚きの声が上がりました。とっても楽しく温かいお昼の時間となりました。
おもちゃまつり
今日は、2年生によります「おもちゃまつり」を開きました。1年生を招待してのおまつりは大にぎわいです。「ふくろロケット」や「コロコロころりん」などのゲームは全部2年生の手作りです。みんな仲良くあそぶことができました。2年生のみなさん、ありがとうございます。
新鼓笛隊オリエンテーション
4日の昼休みに芦沢小新鼓笛隊のオリエンテーションが行われました。今後の練習に向けての心構えを知ったり、パートリーダーの選出や練習方法等を確認したりしました。子どもたちの様子から芦沢小鼓笛隊の伝統を引き継ごうという意欲を感じました。
お知らせ
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
学校の連絡先
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779
携帯からも見られます
アクセスカウンター
6
7
3
3
0
5