都路中学校 学びの軌跡
授業の様子(1年生)
技術の授業です。「デジタルの仕組みやデジタルの方法、データ量の関係はどうなっているのだろう」というめあてで学習を進めていました。教師の質問に、積極的に答える姿が印象的でした。デジタル化が進む現代において、利用法だけでなくその仕組みを理解することは大切なことだと思います。
生徒全員登校
本日も生徒が全員登校しました。very happyな気持ちです。登校時、眠そうな表情の生徒もいますが、みんな元気です。健康管理に努め万全な体調で文化祭当日を迎えたいと思います。
研究授業
1年生理科の研究授業がありました。学習のめあては「正しい手順で実験を行い、赤ワインの蒸留を通して、水とエタノールの沸点の違いがわかる」です。安全面に十分注意を払いながら、実験に集中して取り組み、結果をまとめる姿がとても素敵でした。蒸溜で取り出したエタノールに火がついた時の驚いた表情が印象的でした。
みやこじ商工祭に参加しました!
15日(日)は、「みやこじ商工祭2023」が開催され、都路中特設合唱部が地域の皆さんに合唱を披露しました。
日曜日はあいにくの雨模様でしたが、お祭りにはたくさんの方が集まり、豚汁などの露店が並びとても賑わっていました。「Chessboard」「星影のエール」「ハナミズキ」の3曲を披露しました。最初はちょっと恥ずかしさがでていましたが、曲が進むにつれて自信をもって歌声を体育館いっぱいに響かせ、観客の皆さんからたくさんの拍手が送られていました。
こうした地域の行事に積極的に参加し、日頃お世話になっている皆さんに頑張っている姿を見ていただくことはとても大事なことです。そして、いずれはこのお祭りを中心となって支える側になってほしいと思います。
うれしいです! 生徒全員登校!
生徒全員が登校しました。朝の様子です。今週土曜日には文化祭があります。健康第一で互いに協力して準備や練習に取り組み、思い出に残る文化祭にしてほしいと思います。がんばれ! 都路中生!
藍爽祭へ向けて
昼休みに、有志発表のオーディションを行いました。2グループがエントリーしました。女子のグループはダンスを、男子のグループはコントでした。2グループとも完成度が大変高く、忙しい毎日の中で「よく仕上げてきたな」と感心させられました。藍爽祭まで1週間、さらに完成度を高めて、観る人を元気に、そして笑顔にしてほしいと思います。
※ あえて画像はアップしません。
久しぶりに見ました!
本校職員が育てたひょうたんです。幼少の頃見たっきりで、本当に久しぶりに見ました。驚きです。今後、ランタンを作る予定です。どんなランタンになるのか楽しみです。
深まる秋
銀杏やもみじが色づいてきました。朝夕と日中の温度差も大きく、日に日に秋の深まりを感じます。自然豊かな都路だから余計に感じるのかもしれません。紅葉が進む木々を見ていた時、音楽室から生徒が歌う「ハナミズキ」が聞こえてきました。ピアノの音色と生徒の歌声が、秋の風景のBGMのようでした。
昨日は、生徒通学用の階段で野生のリスを見ました。遠くからでしたが、とてもcuteでした。冬に向けて冬眠の準備でしょうか。シャッターを切る前に視界からいなくなってしまったのが残念でした。
英語科研究授業
5校時目、1年生英語の授業に、田村市内の小学校や中学校の先生方が集まり研究授業を行いました。導入の段階では、What did you do last night?と互いに質問し合い、I studied math. や I used a smart phone. I watched Youtube. などと答えるなど、スムーズに対話を進める姿が素敵でした。次に教科書本文の読み取りや音読練習に、積極的に取り組む姿が見られました。多くの先生生方が参観する中、臆することなく自分の考えを伝えたり、音読をする姿が大変立派でした。
授業の様子(2年生)
家庭の授業です。「住まいの役割を知ろう」という課題で、学習を進めていました。「リラックスできる場所」、「安心できる空間」など、様々な意見が出ていました。
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp