都路中学校 学びの軌跡
授業の様子(1年生)
英語の授業です。英単語の練習をしたり、英文を書いたり、明日の定期テストに向けて学習を進めていました。しっかり復習をして納得のいく結果を出してほしいです。
授業の様子(3年生)
美術の授業です。世界文化遺産について調べ学習を進めていました。生徒一人一人が「世界文化遺産 旅行プラン」を企画し、次回プレゼンテーションをする予定です。どんなプランになるか大変楽しみです。
第2回都路地域学校保健委員会
第2回地域学校保健委員会は、委員の方だけでなく小学4年生から6年生の児童、中学生全員も参加し、保護者の皆さんにも案内をして実施されました。今回は、ネット健康問題啓発者要請全国連絡協議会公式インストラクターの小杉先生をお招きし、「メディアが与える影響」と題して講話をいただきました。
ゲームやクイズも交えて、楽しくわかりやすくお話ししていただき、みんな熱心に聞いていました。SNSやゲーム、動画視聴など、スマホやタブレットを使いすぎることによる健康面や学習面、成績などへの影響についてや、ネットに写真や悪口などをアップすることの怖さなど、さまざまなお話をいただきました。
これから情報機器はもっともっと発展していきます。間違いなくそれらと共に生活をしていくことになる子どもたち、その子達を危険から守っていかなければならない私たち大人にとって大変ためになるお話でした。小杉先生大変ありがとうございました。
都路地区園小中連携授業研究会②
本日は、こども園、小学校、中学校の教員が中学校を会場に第2回授業研究会を行いました。前回は小学校で授業を参観しましたが、今回は中学生の授業の様子をご覧いただきました。1年生の保健体育の授業では、保健分野「心身の機能の発達と心の健康」について、特に心に関する内容の学習でした。タブレットを有効に使ってペア学習などに取り組み、立派に発表活動を行っていました。
2年生の理科の授業では、「刺激と反応」という単元で動物の神経のはたらきについて学習しました。実際に自分達で体験できる実験や、タブレットを使って自分たちでまとめる活動に楽しく一生懸命に取り組んでいました。
授業参観後、全体での授業研究会で、授業に関する意見交換を行い、園小中の連携について話し合いを行いました。その後、学力向上部会、生徒指導部会に分かれて、現在の児童生徒の様子についてそれぞれ情報交換を行いました。今後も互いの連携を密にしながら都路地区の児童生徒の健やかな成長のために努めていきます。
思春期保健教室(1年生)
講師の先生をお招きして、1年生対象に思春期保健教室を実施しました。授業の前半、生徒は事前に保護者の方に聞いた自分が生まれたときの様子を共有しました。「生まれたとき、父親が感動し涙を流した」「生まれて数ヶ月後に東日本大震災があり、避難しなければならず大変だった」など、互いの出生時の様子を聞き、命の大切さを改めて考えていました。後半では、二次性徴や妊娠・胎児の成長、出産に向けての男女の役割などを学びました。授業を通して、親や家族の愛情と保護によって育まれる命の尊さ、命のつながりの中で生きている自分について考えを深めていました。
生徒全員登校!
週末の大会や練習試合、部活動、そして定期テストに向けた勉強などで、疲れた表情の生徒もいましたが、生徒が全員登校しました。体調管理に努め、今週金曜日に実施される定期テストに向けて頑張ってほしいと思います。今朝は今年一番の寒さで、初雪も降りました。松の枝や植え込みに積もった雪が冬の到来を告げているようでした。
新人バレーボール県大会⑯
中村一中との試合、粘りましたが、惜敗でした。最後の最後まで頑張りました。選手の皆さん、昨日から3試合、全力でプレイしました。たくさんの素晴らしいプレイが見られました。お疲れ様でした。多くの保護者の方々、ご家族の方々、地域の方々の応援が選手に力を届けました。本当にありがとうございました。
新人バレーボール県大会⑮
14-18です。粘れ❗ がんばれ✊‼️
新人バレーボール県大会⑭
第3セット、10-13。がんばれ✊‼️
新人バレーボール県大会⑬
第2セット、25-20でとりました。勝利をつかみとれ。がんばれ✊‼️都路中バレーボール部
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp