都路中学校 学びの軌跡
授業の様子(2年生)
英語の授業の導入では、ウオーミングアップで、ALTが内緒で設定した答えを、生徒が英語で質問をして絞り込み、最終的に答えにたどりつくという活動を行っていました。積極的に困っている友達にはみんなで助言をしながら、楽しく進めていました。
授業の様子(3年生)
家庭科の授業では、「幼児のおやつを作ろう」という課題で、いももちとミニパフェの調理実習を行いました。5人で協力しながら、いももち用のじゃがいもを洗って、切って、ゆでてと、順調に進めていました。続いてはミニパフェの準備にとりかかります。
授業の様子
各学年、道徳の授業で、各テーマについて考えを深めていました。
スクールサポートスタッフさんが、季節に合った掲示物を作ってくださっています。ほっこりしますね。
事務職員が育てた「ひょうたん」を使って、美術科の教員が作成した今年の干支「龍」のオブジェです。とてもクオリティが高い「龍」です。
これらが、毎日、昇降口で登校する生徒、いらっしゃったお客さんを迎えています。来校の際は、ぜひご覧ください。
3年生、中学校最後の定期テスト!
3年生は、いよいよ中学校生活最後となる定期テストに臨んでいます。今日の教科は、社会、数学、技術・家庭、国語です。
みんな集中して取り組んでいました。
授業の様子(2年生)
<2年 家庭科>
家庭科では、キャンパス布地でつくる壁掛けポケットの製作を行いました。布地にアイロンをかけ、寸法を測り、裁断と、ていねいに作業に取り組みました。着々と形になっていく作品、できあがりが楽しみです。
授業の様子(1年生)
美術では、「アートカルタで名画について学ぼう!」として、先生からの作品や作者に関する説明を聞いて、どの作品かを当てる活動を行いました。正解の作品を選ぼうと、先生の説明に集中し、一生懸命にヒントを見つけようと頑張っていました。
田村の方言集をいただきました~都路民話の会
文化庁委託、東日本大震災被害方言の記録作成及び啓発事業により、都路民話の会から代表の渡辺様にお越しいただき、「田村の方言集」を寄贈していただきました。
都路民話の会では、民話の読み聞かせや、方言カルタ、民話集などの作成を行っているそうです。以前もカルタを寄贈していただいています。今後、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
授業の様子(1年生)
社会の授業で、地理分野の学習でした。「福島県」に似た形をしているオーストラリアについて、有名な山脈、砂漠等の確認をしていました。
授業の様子(2年生)
英語の授業です。ペアになり、ALTから出題されたある「もの」について、学んだ文を使って英語で説明し、当ててもらうという活動を行っていました。その「もの」の特徴を一生懸命に伝え、当てることができるととても盛り上がっていました。
授業の様子(3年生)
保健体育で、バスケットボールの授業です。まずは、基本的なドリブル、パスの練習を行いました。上手なプレーには「ナイス!」「うまくなったね!」と、互いに声を掛け合いながら楽しい雰囲気で行っていました。
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp