都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

文芸部の活動

6月13日放課後、事務の先生に協力してもらいながら、文芸部が朝顔やひょうたんの苗を植えました。さつまいももそうですが元気に育ってほしいと思います。ひょうたんアートが楽しみです。

0

総合的な学習の時間 

6月13日、総合的な学習の時間に、8月10日に開催される「都路灯まつり&盆踊り大会2024」で使用される竹灯籠を作りました。地元の業者の方々の協力を得ながら、一人二つの竹灯籠を作りました。作製経験のある2、3年生はスムーズに作業を進めることができましたが、初めての経験となる1年生は電動ドリルの扱いに苦労しながらも熱心に作業に取り組んでいました。完成した竹灯籠が8月10日の祭を彩り、祭の成功に少しでも貢献できたらと思います。地元の業者のお二人には、お忙しい中、指導をしていただきましてありがとうございました。

0

歯科教室(1年生)

6月12日、講師の先生をお招きして1年生対象に歯科保健教室を行いました。虫歯の原因、予防などをわかりやすく説明していただきました。適切な歯の磨き方など、実践を通して学んだことを今後の生活に生かし、虫歯0を目指してほしいと思います。

0

竹灯籠作りに向けて

都路灯まつり&盆踊り大会2024に向けて、明日全校生で竹灯籠を作成します。その材料となる竹を地元の業者の方々に搬入していただきました。例年通り立派な竹を準備していただきありがとうございました。明日の作業でもお世話になります。よろしくお願いいたします。

 

0

プール清掃

公民館の職員の方々と町のプールをそうじしました。プールだけでなく側溝も丁寧にそうじしました。強い日差しの中でしたが熱心にそうじする姿がとても素敵でした。

0

民報杯県中地区大会③

2回戦常葉中クラブとの試合に勝ちました。支部中体連大会から無傷の5連勝です‼️ 選手の皆さん、お疲れ様でした。次の試合に向けて体調を整えてください。保護者の皆様、連日の応援、ありがとうございました。

0