夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

PTA総会、学年懇談会

 PTA総会の前に、まず、長年にわたり本校の松の剪定を行って下さった方々と、校門前で朝の交通指導を行ってくださった方に、多大なる感謝の意を表し、感謝状を贈呈しました。
 PTA総会では、今年度の事業の報告と、来年度の事業の計画等についての協議を行いました。


                       今年度の役員の方々           来年度の新役員の方々
                       (ご協力ありがとうございました)    (どうぞよろしくお願いします)

授業参観1年生「心の健康とストレスへの対処~折れない心を育てる~」

 ここ数年、この時期の1年生の授業参観では、田村市の「十代の心を守る授業」事業を活用し、講師をお招きしての授業を行っています。
 今年度も、昨年に引き続き針生ヶ丘病院(郡山市)の精神保健福祉士・大森洋亮(ようすけ)先生に標記のテーマでお話を頂きました。

 生徒と一緒に保護者の方々も”思春期の心”について学ぶことができた、あっという間の50分間でした。また、何度聞いても「そうそう!」「なるほどなあ」と思わされ、ちょっぴり泣けて、ほっこりする時間です。

「『手紙~拝啓十五の君へ~』には、思春期を生きる子ども達の心が歌われています。」


「過去と他人は変えられない。変えられるのは自分だけ。」
「まず自分が変わること。その結果、”おまけ”として相手が変わってくれたらいいなあ、と思うくらいでいること。」
「困ったときは安心して話せる人・共感してくれる人(サポーター)に話そう。」
「あなたも、誰かのサポーターになれるといいね。」等々…心に響く言葉をたくさん残してくださいました。
生徒達が、集中して耳を傾けていた様子が印象的でした。

卒業式全体練習

 3月11日(金)の卒業式まで、3週間となりました。いよいよ卒業式の全体練習が始まり、式歌や礼法指導を行いました。きちんとした態度と、次第に大きくなっていく歌声に、立派な卒業式にしようという思いが伝わってきました。

第2回学校評議員会

 2月17日に、4名の学校評議員の皆様をお迎えして、本校の学校運営等についてのご意見をいただきました。校長より教育目標の達成状況の説明を行い、校舎視察と授業参観、給食の試食をしていただきました。学校評議員の皆様には、今後も卒業式等に参加をいただき、学校経営の様子を見守っていただく予定です。

新入生体験入学、保護者説明会

 平成28年度入学の芦沢小と船引南小の6年生26名が来校して、1、2年生の授業と部活動の見学をしました。本校の生徒は、先輩となる自覚から、緊張の中にも授業や部活動紹介に精一杯の取り組みを見せていました。
 なお、当日は、同時に新入生保護者説明会も開催し、6年生の保護者の方にも南中について紹介しました。

第4回授業参観、PTA総会、学年懇談会の開催について

 2月20日(土)は、今年度最後の授業参観、学年懇談会になります。
 (1)授業参観(13:30~14:30)

     学級      教科     場所
   ・1年1組・2組 保健体育   体育館
   ・2年1組     英語    2-1教室 
   ・2年2組     数学    2-2教室
   ・3年1組     社会    3-1教室

 (2)PTA総会(14:35~15:30)

   ・体育館

 (3)学年懇談会(15:40~16:30)
   ・1学年  家庭科室(2階)
   ・2学年  多目的室(3階)
   ・3学年  3-1教室

 
※体育館は寒いことが予想されますので、温かい服装でおいで下さい。

1・2年生後期期末テスト3日前

 本日は、1・2年生にとって、後期期末テスト3日前になります。本日から部活動や放課後の活動が中止となり、いつもより早く帰宅することとなります。今回は9教科のテストになります。時間を有効に使い、学習に専念するよう子供たちに話をしました。
 本日から来週までのスクールバスの出発時間は、以下のようになります。
   2月12日(金)14:40(テスト前部活動中止)
      15日(月)13:40(1・2年生、後期期末テスト1日目)
            16:10(3年生)
      16日(火)17:15
      17日(水)17:15
      18日(木)12:40(市教育実践報告会のため、午前授業)
      19日(金)17:15
      20日(土)14:40(授業参観、PTA総会、学年懇談会)

福島県書きぞめ展

 今年度も福島県書きぞめ展に出品し、書きぞめ奨励賞1年生1名、特選1年生5名、2年生8名、3年生4名をはじめ、多数入賞しました。さらに、団体賞として、学校奨励賞もいただきました。

第3回PTA合同運営委員会

 PTA役員、ならびに各専門委員の方々にお集まりいただき、18:30より行いました。PTAや体育文化後援会、各委員会の今年度の事業報告、決算報告と、来年度の事業計画、予算案について協議を行いました。遅い時間にも関わらず、お集まりいただき、熱心なご協議をいただきまして、ありがとうございました。この話し合いの下に、20日(土)にはPTA総会が開催されます。ご参加よろしくお願いいたします。

全校集会

 先週末に降った雪もようやく融け始めましたが、毎日とても寒い朝が続いています。今月の全校集会では、県立高校Ⅰ期入試の前日ということもあり、「放送」により行いました。
 校長からは、称賛される条件として「①その結果を出そうとする明確な意図があり、②その結果を出そうと正しい行動をし、③最終的に意図した結果を出す」の3つがそろった時にはじめて賞賛してもらえるという話をしました。各学年とも、今の学年で残された日々を有効に使って実践してほしいと考えています。

インフルエンザにご注意!

 田村市内のインフルエンザによる出席停止者数(幼保・小・中・高の合計)が急激に増加しています。
 <1月22日(金)→1月29日(金)のインフルエンザによる出席停止者数>
  ・田村市14名  →  40名(2.9倍)
  ・郡山市85名  → 124名(1.5倍)
  ・福島県551名 →1138名(2.1倍)   ※感染症情報収集システムより引用

 本校では今日現在、今シーズンのインフルエンザの発生はありませんが、十分注意して生活して欲しいです。

 休み明けに感染者が増える傾向があり、毎週いつも心配しながら月曜日を迎えます。
 生徒達には、登下校時に昇降口で手指のアルコール消毒をすることや、咳エチケット、手洗い・うがい、規則正しい生活の実践について継続して指導しています。
 特に3年生は2月初めに県立高Ⅰ期試験をひかえており、体調の維持がとても大切になっています。
 ご家庭でも以下のことに注意して予防・流行や蔓延防止に努めさせてください。お子様だけでなくご家族全員で注意していただけると幸いです。

    <家庭での過ごし方について>
     (1)十分な栄養と睡眠をとり、体の免疫(めんえき)力を高めておく。
     (2)うがい、手洗いを励行する。(とくに外出後)
     (3)人ごみはなるべくさけ、外出時はマスクを着用する。
     (4)登校前の健康状態に注意し、体調が悪い時は無理をさせない。 
     (5)のどの痛みや咳・鼻水等のかぜ症状に加え、発熱、関節痛や筋肉痛、
       倦怠(けんたい)感などの症状がある場合は、早めに医師の診察を受ける。

 なお、医療機関で受診された場合は、その結果を担任までお知らせいただけますようお願いいたします。
 インフルエンザと診断された場合の出席停止期間は下記をクリックしてご確認ください。
 27出席停止期間の例.pdf
 

第2回地域社会に学ぶ体験教室

 第2回目の体験教室を、地域の方を講師にお迎えして実施しました。講師の先生からは、「南地区の子供達は、よく話を聞くし、説明したとおりに活動するので素晴らしい」というお褒めの言葉もいただきました。

                     茶の湯                               坐禅


          坐禅                           ステンシルデザイン


                     大正琴                               民話


          民話                              インドヨーガ


                    郷土料理                           エコクラフト


       エコクラフト

第2回計算コンテスト

 今年度の最後の基礎学力コンテストである、第2回計算コンテストを実施しました。満点合格者は、1年生10人、2年生7人、3年生4人、合格者多数という結果になりました。また来年度も、基礎学力の充実の一環として取り組んでいきたいと考えています。

第1回地域社会に学ぶ体験教室

 毎年、南小、芦沢小の6年生と南中の1、2年生が協力して、助け合いながら、地域の文化や伝統芸能を習得することをねらいとした「地域社会に学ぶ体験教室」を実施しています。今年度も南地区の方々の協力により、第1回目を実施しました。

                     茶の湯                               坐禅


          坐禅                           ステンシルデザイン


                     大正琴                               民話


          民話                              インドヨーガ


                     郷土料理                         エコクラフト


        エコクラフト

1月の身体測定をしました

 今週月曜日は1年生、火曜日は2年生、3年生は今日、昼休みの時間を利用して実施しました。
3年生は中学校生活最後の測定です。
 
 3年生の女子は「あぁ~(身長がほとんど伸びてない)」と苦笑いしたり、男子では身長の計測値に「異議アリ!!」の生徒が続出したり、2度3度と測定し直す場面もありました。


 普段から保健室を利用することはほとんどない元気な3年生です。昼休みだったこともあり、終了後には室内を眺めたり、椅子にすわったりして和やかなひとときとなっていました。
 身長と体重の測定値と、その値から算出した肥満度を健康手帳「すこやか」に記載します。後日学級で各自確認します。(今回自宅へ持ち帰ることはしません。)

 冬休み後で、体重増加が大きかった生徒もいるようです。
生活リズムをととのえ、食事(おやつも含む)から摂取するエネルギーが運動で消費するエネルギーを上回らないよう…気をつけて生活をして欲しいと思います。

雪景色

 今年は暖かい日が続いていましたが、今朝は本校の校地内が白くなっている様子が見られました。

体験教室ガイダンス

 来週から2週間にわたって行われる地域社会に学ぶ体験教室のガイダンスを行いました。準備物が必要な講座もありますので、子供たちへの確認をお願いします。

田村市立志式

 田村市文化センターにおいて、田村市内の中学2年生が一堂に会し、田村市立志式が行われ、本校2年生も参加しました。その中で、各校の代表生徒が市長から立志証書を授与されるとともに、今年は本校の代表生徒と他校の代表生徒の2名が、立志の言葉を述べました。またその後の講演会では、音楽療法士の近藤美智子様から「夢をもって生きる」という演題で、生きる勇気と命の尊さについて、大変心に響くお話をいただきました。


全校集会

 冬休みが終わり、本日から学校が始まりました。全校集会で、今年度を立派に締めくくり、新しい年度に向かって再出発するために「①時を守り ②場を清め ③礼を正す」という話をしました。

冬休みを迎えるにあたって

 冬休みを前に、美化活動、全校集会等を行いました。

                    本校の伝統である、清掃を黙々と行う生徒達。


         表彰                  校長からのお話          各学年代表生徒の発表


学年集会を行った学年もあります。

歳末助け合い募金へのご協力、ありがとうございました。

 16日(水)に、田村市社会福祉協議会の青木様においでいただき、ボランティア委員から、歳末助け合い募金をお渡ししました。青木様から「市内の一人暮らしのお年寄りのために使わせていただきます。ありがとうございました。」とお話がありました。今回、24,384円をお渡しすることができました。ご協力ありがとうございました。

3年生の思春期保健教室がありました

「性感染症の予防方法について知ろう」
福島県の10代の人工妊娠中絶率は全国で19位(平25)です。
全国3位(平15ごろ)だったころから、性教育が進んだ結果かなり低下しました。それでも全年代を通しての順位は全国7位です。今後も性に関する問題は福島県の大きな健康課題のひとつといえます。
本校でも田村市の事業として今回、3,4校時の保健で開催しました。昨年度に引き続き、講師に助産師の松本美津子先生(郡山市・写真左)をお招きし、性感染症とはどのような病気なのか、その種類や感染源、感染経路についてお聞きしました。

 生徒達は、初めに「水交換ゲーム」で、自分が気づかないうちに性感染症に感染したり、感染させたりすることを疑似体験しました。



生徒達は、感染に気づかないまま放置すると将来、男性も女性も不妊症や母子感染の危険性が高まることを知りました。
 その上で「性感染症にかからないためにはどうすればよいか」についてグループで話し合い、発表しました。
 恥ずかしがって生徒達は意見を出さないのでは…という思いはよい意味で見事に裏切られ、具体的な意見が多く出されました。



 雑誌やマンガ、ネット上にあふれる様々な性情報の不確かさ、出会い系サイトの危険性、デートDV、安易な性行為による性感染症や、女性の体だけに起こる望まない妊娠…。
女性も男性も、お互いの体を知ることの大切さなど、生徒達にとって深く考えさせられる講義となったようでした。

 松本先生の「お互いの気持ちを言葉で伝えあうこと」の大切さや、「今の自分を大切にすることは、将来の自分を大切にすることにつながる」という言葉が胸に響きました。
 進路選択、卒業が近づく生徒達は、この時間を通して”これからの人生を生きる上での大切なこと”を学んでくれるたのでは、と思います。

3年生の保育実習(家庭科)

 3年生が船引南幼稚園で、保育実習を行いました。家庭科の授業で作成した自作の「おもちゃ」を持参し、園児とふれあいながら体験学習をしました。

交通事故防止

 12月10日(木)~1月7日(木)までの期間で、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が開始されています。交通ルールをしっかり守り、危険が予想されることは絶対しないよう指導してまいりますので、ご家庭でも声かけをお願いします。また、保護者の皆様には、生徒送迎時の乗車・下車の際に、周囲の危険回避が図られますようにご協力お願いいたします。特に、下校時のお迎えの際は、生徒昇降口付近までおいでいただきますように、お願いします。

さわやかチェック

 毎週水曜日に、保健委員会でさわやかチェックを行っています。チェックの項目は、つめの長さとハンカチを持参したかどうかです。呼びかけを始めて以来、毎週向上を続け、今日の結果は、全学級とも〇の人が90%を超えました。この勢いで、全学級100%を目指していきたいと思います。

第2回スペリングコンテスト

 今年度第2回目のスペリングコンテストを実施しました。各学年ごとに、決められた範囲の中から50問の英単語を書くテストになります。50問中40問以上の正解者が合格です。お子様の結果はいかがだったでしょうか。本校では、このようなテストを通じて、基礎学力の定着に取り組んでいます。

前PTA会長掲額式

 11日(金)に、前PTA会長、遠藤長博様のご功績を称え、現PTA会長様、歴代PTA会長様方をお迎えして、掲額式を開催しました。本校2階会議室に、歴代のPTA会長様方のお写真が掲額されています。

花壇の整備

 玄関脇の花壇を整備し、土の入れ替えと、バラの植樹を行いました。来年どんな花を咲かせるか、楽しみです。

学習について

 12月に入り、放課後は3年生が志願理由書を記入をしたり、自己PRの原稿を作成したり、弱点の補充学習をしたりと、受験に向けた準備が本格化してきました。
 また、9日には、1、2年生も実力テストを実施し、これまでの学習の総点検を行いました。

3年後期期末テストの日程変更について

 3年生の後期期末テストの日程を、年度当初の予定から、下記のように変更します。

     旧  1月19日(火)20日(水)
     新  1月13日(水)14日(木)

 テストの範囲表を12月17日(木)には配付する予定です。入試に備え、しっかりと取り組ませたいと考えています。

赤い羽根共同募金、書き損じはがき集めについて

 ボランティア委員会の活動の一環として、「赤い羽根共同募金」を行っています。
  ・期日は12月9日(水)~12月10日(木)です。
 
 また、「書き損じはがき」集めも、来年度行う予定です。
  ・期日は1月8日(金)~1月22日(金)です。

 ご協力、よろしくお願いいたします。

学校保健委員会

 南地区の学校保健委員会を開催しました。「う歯(むし歯)」とともに、南地区小中学校の共通課題である「肥満」について、実態と解消への取り組みを話し合いました。ご家庭でご協力をいただきたいことについては、後日「保健だより」でお知らせいたします。

授業参観・PTA教育講演会

 本年度第3回目の授業参観を行いました。また、その後の教育講演会では、福島県青少年育成県民会議より、阿部紘和様をお招きし、「人生の離陸態勢に入っている思春期の私たち」という演題でお話いただきました。

       1年1組理科               1年2組英語             2年1組保健体育


       2年2組英語               3年1組国語


                             教育講演会

1・2学年合同レク

 後期中間テストが終わり、1・2年生は、思いっきり体を動かして、親睦を深めました。

                             イントロクイズ


                             ドッジの王子様


                  ドリブルずもう


                            空気イストリゲーム

第2回避難訓練

 田村消防署より消防隊員の方々をお招きし、避難訓練を行いました。突然の訓練でしたが、子供たちは素早く避難していました。

2年1組研究授業

 中教研の数学の研究授業が本校2年1組で行われ、田村地区の数学の先生方に参観いただきました。難しい問題に一生懸命取り組む子供たちの表情が印象的でした。

ジュニアオリンピック

 横浜市の日産スタジアムで、ジュニアオリンピック陸上競技大会が開催されました。本校からは2名がABC共通円盤投げに参加し、堂々と競技してきました。

田村っ子の元気を支援する事業

 田村市の上記事業で、那須りんどう湖ファミリー牧場に全校生で行ってきました。バター作り体験やマグカップ絵付け体験、バーベキュー、牧場内散策と、自然の中で秋を満喫してきました。



飛翔祭開催

 たくさんの保護者の皆様においでいただき、飛翔祭を開催しました。PTAの模擬店協力もありがとうございました。生徒たちは、保護者や地域の皆様を前にして、演技に一層熱が入り、充実感を味わえた一日になりました。

       開会セレモニー              南中ソーラン            学年ステージ1年


       学年ステージ2年           学年ステージ3年           少年の主張発表


  市中学生夏季英語研修報告   市中学生海外派遣研修事業報告       模擬店抽選会


     PTAによる模擬店             合唱1年2組              合唱1年1組


        合唱2年2組              合唱2年1組              合唱3年1組



一般ステージ


        学級紹介               生徒会引き継ぎ              全校ダンス

後期始業式

 後期始業式を行いました。今年度も折り返し点を迎え、全校生は気持ちを新たにしました。

                          生徒による校歌の伴奏         新生徒会役員の任命


新学級役員任命   1年生               2年生                   3年生

終業式

 本日、前期の終業式を行いました。節目を迎え、子供たちは、後期への決意を新たにしました。

全校生・教職員で校歌を元気に歌います。   校長からの話


            新人戦等、たくさんの表彰がありました。

田村支部中体連新人総合体育大会

 9月30日(水)、10月1日(木)に田村支部中体連新人総合大会が行われました。子ども達は、今まで練習してきた成果を発揮し、活躍が見られました。

○バスケットボール女子2位
○ソフトテニス男子団体3位、男子個人2位(1ペア)
○卓球女子団体3位
○剣道男子団体2位、女子団体3位


食に関する指導

 2学年で、食に関する指導を行いました。子どもたちは、新人戦を前に、運動効果を高めるために効果的な食事について考えました。

道路美化活動

 東日本大震災以降実施しておりませんでしたが、今年5年ぶりに、道路美化活動を行いました。子どもたちは、火ばさみを使って、ゴミを熱心に集めていました。

第2回奉仕作業

 PTAの皆様にご協力いただき、第2回奉仕作業を行いました。早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、校地内が大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。

田村支部駅伝大会

 本校からは男女各1チームが出場しました。女子チームが6位入賞を果たしました(参加14チーム)。男子チームが7位(参加16チーム)でした。

                              女子チーム


                              男子チーム

田村地区英語弁論大会

 田村地区英語弁論大会が開催されました。本校から出場した3名は、夏休み中、ほぼ毎日のように練習に取り組みました。大会では、壇上で、堂々と発表することができました。

全校集会


          表彰          支部駅伝大会に向けての決意表明    生徒会より激励の言葉

第2回交通安全教室

 田村警察署より2名の講師をお招きし、自転車の安全な乗り方や、情報機器その他の危険をさける方法についてのお話をいただきました。

NHK全国学校音楽コンクール福島県コンクール

 上記コンクールが本日、郡山市民文化センターで開催されました。本校特設合唱部員は、大変きれいな歌声を披露し、奨励賞を受賞しました。演奏の様子は、NHKで9月12日(土)午後0:00~3:00に放送される予定です。

全校集会

 夏休み明けの全校集会を行いました。

    各種大会での表彰              校長先生のお話           各学年からの発表

      英語弁論の発表            特設合唱部の発表       生徒会より飛翔祭の歌の披露

田村地区中学校音楽祭(合唱の部)

 特設合唱部の生徒が、夏休み中、常設部の練習の後、午後から練習を行い、その成果を発表しました。大変きれいな歌声で、優秀賞を受賞し、県大会出場権を獲得しました。

 特設合唱部は、8月27日(木)に郡山市文化センターで開かれる県大会に出場します。また、8月29日(土)に福島県文化センターで開催される福島県合唱コンクールにも出場します。

東北中学校陸上競技大会

 8月7日~9日に、山形県天童市において、上記大会が開催されました。本校からは、2名出場しました。男子砲丸投げ12位(12m05)、女子砲丸投げ15位(10m82自己新)となりました。

全校集会

 各種表彰、東北大会に向けた決意表明、各学年の発表を行いました。

職業講話

 郡山新卒応援ハローワークより講師をお迎えし、「働くことを知ろう」という演題で、お話をいただきました。また社会人として必要なマナーについても学びました。

県陸上競技大会

 7月7日から9日まで、開成山陸上競技場で、福島県中学校陸上競技大会が開催され、本校から4名の選手が出場しました。


       祝 男子共通砲丸投2位(東北大会出場)
          女子共通砲丸投3位(東北大会出場)

3年防災体験

 3年生は、郡山消防署にて防災や救命について学びました。災害への備えの大切さや、適切な応急手当の方法についての理解を深めました。

2年職場体験

 2年生は職場体験を行いました。船引町内11の施設や企業のご協力をいただき、実際に職場でさまざまな仕事を体験しました。そして、働くとはどのようなことかについて理解を深めました。

1年福祉体験

 1日総合学習で、1年生は福祉体験を行いました。福祉施設を訪問し、お年寄りへの理解を深めるとともに、福祉関係で働いている方々の姿から、福祉について深く学びました。

教育実習生と

 本校の卒業生である教育実習生が3週間の教育実習を行っていましたが、本日が最終日となりました。2年生の社会の授業や、2年1組に所属し一緒に生活する中で、子どもたちはすっかり親しくなり、最後の別れを惜しんでいました。

田村市中学生芸術鑑賞教室

 田村市内の中学二年生が一堂に集まり、「和太鼓×津軽三味線 スーパーコラボレーション」古典芸能鑑賞教室が開催されました。本校の2年生も参加し、プロの方による生の太鼓や三味線、民謡などの迫力ある演奏に感動していました。また、各校の代表が、出演者と一緒に演奏する場面もありました。

授業参観、学年懇談会、方部懇談会

 今年度の2回目の授業参観と学年懇談会、また、方部ごとに方部懇談会を開催しました。

       1年1組国語              1年2組数学               2年1組国語


       2年2組社会              3年1組理科

3校合同保護者教育講演会

 船引南地区3校合同保護者教育講演会を開催しました。今年度は、福島テレビアナウンサーの浜中順子様をお招きして、「伝える力」~アナウンサーの現場から~という演題でご講演をいただきました。平日の夜ではありましたが、たくさんの児童生徒保護者や地域の方々に参加をいただき、大変盛り上がった講演会になりました。

                               インタビュー             スイミーの範読

中体連県中地区総合大会

 中体連県中地区総合大会が開催されました。卓球部女子とソフトテニス部が出場しました。惜しくも県大会への出場権は獲得できませんでしたが、接戦の中で真剣に戦う姿が印象的でした。

田村市の将来像に関する意見交換会

 復興庁と田村市により開催され、市内各中学校の14名の生徒が集まり、本校からも2名が参加しました。「『わたしたちのまち』のいいところは何か」や「自分の住むまちが、将来どうやったらよいか」をテーマに議論し、考えをまとめました。

第1回奉仕作業

 PTA厚生委員会主催で第1回奉仕作業を行いました。早朝だったにも関わらず、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきまして、校地内がとてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。


                                          きれいになった所で早速部活動に励みます。

田村支部中体連総合大会

 6月3日(水)、4日(木)に田村支部中体連総合大会が行われました。子ども達は、今まで練習してきた成果を発揮し、活躍が見られました。

○ソフトテニス男子団体2位、男子個人3位(1ペア)、ベスト6(1ペア)(以上全て県中大会出場)
○卓球女子団体2位、卓球個人女子シングルス5位(1人)、卓球個人女子ダブルス5位(3組)
                                          (以上全て県中大会出場)
○剣道男子団体3位
○バスケットボール女子団体3位

支部中体連総合大会選手激励会

 来週の田村支部中体連総合大会に向けて、選手激励会を行いました。全校生で、学校の代表として出場する選手を激励しました。

                                野球部             バスケットボール部


       卓球部(男子)              卓球部(女子)            ソフトテニス部


         剣道部                         応援団を中心とした応援

2学年学習旅行

 2年生は仙台方面に行き、班別自主研修を行いました。


                            仙台市科学館にて

1学年学習旅行

 1年生は日光方面に行きました。

                             日光東照宮


                              日光江戸村

田村支部陸上競技大会

 さわやかな日差しの下、田村市陸上競技場で田村支部陸上大会が開催されました。特設陸上駅伝部の生徒たちは、今までの練習の成果を発揮して、精一杯取り組みました。


 おもな受賞の記録
 (男子) ・共通砲丸投1位
 (女子) ・1年1500m1位  ・共通砲丸投1位  ・3年100m2位  ・共通200m2位
       ・共通4×100mリレー3位
 ※入賞したみなさん、おめでとうございます。各種目で1位の生徒は、7月に行われる県大会に出場します。
  田村支部の代表として一層練習に励んでいきましょう。

支部陸上大会選手激励会

 来たる5月13日(水)に田村支部陸上競技大会が開催されます。本校の代表として出場する選手へ、1年生の応援団を中心に、全校生で激励しました。

校内陸上大会

 さわやかな青空の下、田村市陸上競技場にて、校内陸上競技大会を行いました。生徒一人一人が精一杯の競技を行い、また同じ学級の仲間への熱い応援が加わり、どの学級も団結力を強めました。


授業参観


       1年1組(英語)              1年2組(国語)             2年1組(数学)


       2年2組(学活)             3年1組(英語)

修学旅行3日目

3日目は大阪方面です。

                     通天閣                             道頓堀


         道頓堀                    大阪城                 海遊館

修学旅行2日目

2日目は、京都市内班別自主研修とUSJです。

          朝食                                            清水寺


                                 USJ

修学旅行1日目

修学旅行1日目は、奈良方面に行きました。

         法隆寺                 法隆寺(夢殿)                薬師寺


        奈良公園                 奈良の大仏              京都で夕食

第1回避難訓練

 今回は、不審者が現れた場合の避難について、訓練を行いました。また、田村市警察署より講師をお迎えし、護身術について教えていただいたり、通信機器の危険性についての講話をいただいたりしました。

     護身術の練習(3年生)              (2年生)              (1年生)


   教師の不審者対応の訓練      通信機器の危険性について        お礼のことば

新入生歓迎会


    生徒会役員のあいさつ         各奉仕委員会の説明           野球部の紹介


   バスケットボール部の紹介       新入生、見入っています          テニス部の劇


      卓球部の紹介               剣道部の劇           特設陸上駅伝部の紹介


     特設合唱部の発表      新しいALTの先生をお迎えしました   全校生の前で卓球を披露

入学式

 新1年生31名が入学しました。

        新入生呼名          冨塚市長からの来賓祝辞        在校生歓迎の言葉


    新入生誓いのことば               1年1組                 1年2組

離任式

 暖かな陽射しのもと、在校生はもとより、卒業生もかけつけ、お別れをしました。

修了式

 修了式を行いました。1・2年生それぞれが、今年度1年間を振り返り、来年度に向けての目標を考える機会になりました。また、南中を去ることになったお2人の先生方とお別れをしました。

平成26年度 卒業証書授与式

 小雪が舞う中、多くのご来賓の方々をお招きし、卒業証書授与式を行いました。卒業生38名は、多くの後輩達や先生方に見送られながら、思い出の多い学び舎を後にしました。

       卒業証書授与                送辞                    答辞


         式歌                   卒業生退場                 見送り

3年生を送る会

 明日の卒業式を前に、3年生を送る会を実施しました。1年生は劇とダンス、2年生は劇の中で、3年生に感謝の気持ちを伝えました。3年生からは、心の込もった合唱の発表がありました。とても感動的なひとときになりました。

  生徒会役員のオープニング           1年生のダンス          2年生の感謝の言葉


       3年生の合唱