夢・愛・自立~Dreams come true!~

2019年11月の記事一覧

携帯安全教室~携帯サイトの利用は慎重に!~

 本日6校時、テスト明け「携帯安全教室」を実施しました。

 講師には、田村警察署生活安全課 専門少年警察補導員 蓬田 早苗 様をお迎えし、「便利な通信機器の裏に潜む危険な罠」に引っかからないよう具体的なお話をいただきました。

 

 なお、講話の中でも触れられた「ホフマンさんの契約書」を掲載しますので、ご家庭でぜひ話題にしてほしいと思います。

 (参考資料)スマホ18の約束 アメリカのシャネル・ホフマンさんが息子のグレゴリー君に渡したiPhoneの使用契約書
(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。
(2) パスワードは私が管理する。
(3) これは電話。鳴ったら出ること。 ※パパやママの電話には必ず出なさい。
(4) 学校がある日は午後7時半、週末は9時に親にあずけること。
 ※友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。
  自分の直感を信じて、他の家族も尊重しなさい。
(5) 学校に持って行ってはいけない。メールする友だちとは直接話しなさい。会話は人生のスキルです。
(6) 破損したら、修理はあなたの責任。
 ※家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。こういうことは起こります、準備していてください。
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。
(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしてはいけない。
(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。
(11)公の場では電源を切るかマナーモードにする。
(12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。
 ※笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、
あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。
(13)写真やビデオのすべてを記録する必要はない。自分自身の体験を大切に。体験は永遠に残るもの。
(14)ときどき家に置いていきなさい。携帯は生き物でもあなたの一部でもない。これなしでも暮らしていける。取り残されるのを恐れず、器の大きい人間になりなさい。
(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
 史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。
(16)ワードゲームやパズル、知能ゲームで時々遊びなさい。
(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。
(18)約束を守れなかったら没収します。もう1度話し合い、はじめからやり直しましょう。あなたと私は常に学んでいるチームメイトです。
 一緒に答えを出していきましょう。

~【自分の頭で考えよう】ホフマンさんの契約書を考える@スマートフォンを持つときの18の約束より引用~

昼も本気

 昼休みの南中です。多目的室や図書室などで自主的に勉強しています。目標に向けて学習する南中生は立派です。感動・関心しています。

  

 

 

 

令和元年度船引南地区幼・小・中連携事業「ゆめわくわくプラン2019」授業研究会~コアティーチャー授業研究会~

 令和元年度船引南地区幼・小・中連携事業「ゆめわくわくプラン2019」授業研究会(小6算数)が、18日(月)に、船引南小学校を会場に行われました。

 これは、小・中学校の算数・数学科を専門とする優秀教員(コアティーチャー)の「授業スタンダード」を基にした授業を参観することを通して、質の高い算数・数学科の授業について理解を深め、指導力の向上を図る「算数・数学科コアティーチャー授業研究会」を兼ねて、実施されました。

 南小、芦沢小、南中の教職員をはじめ、35名の先生方が参観しました。

 授業後は事後研究会も開かれ、熱心に協議を行いました。次年度入学してくる南小学校児童の、真剣な授業態度に感心させられました。

  

 

  

 

  

明日21日(木)後期中間テストに向けて~傾向と対策?~

 明日21日(木)は、後期中間テスト(5教科)が実施されます。

 本日の各教科の授業は、テスト前最後の授業となります。

 各学年とも、明日のテストの「傾向と対策」が先生から示され、それに基づいて授業が展開されていました。

 3年生は試験範囲も終わり、各人が最後のまとめ(自習)を、無言で真剣に行っていました。

 

 

 

 

 

 

 1学年教室の掲示には「中間テストで効果のあった学習方法」示されてありました。

 いよいよ明日21日

 1 理科  2 国語  3英語  4 社会  5 数学  の順で実施されます。

燃えるプレ・バトル

南中生の「発表する力」に感心。1年生の技術の授業にてiPad(タブレット端末)で自己紹介のプレゼンテーションをつくりました。その発表会を「プレ・バトル」と題して行いました。多彩なプレゼン,多彩な表現力に感動しました。笑いあり,驚きあり,発見ありの「プレ・バトル」でした。南中生は,すごいですね。

      

 

 

笑顔いっぱい南中

笑顔で始まり,笑顔・笑顔・笑顔,笑顔で終わった球技大会。

3年生水野谷学級が総合2連覇でした。

11月8日(金)に行われた様子を掲載します。

【開会式】

 

【長縄跳び】

  

【借り物競争】

   

【お玉リレー】

  

【二人三脚】

  

【ドッヂボール】

  

【バスケットボール】

   

【玉入れ】

    

【閉会式】