夢・愛・自立~Dreams come true!~

2021年9月の記事一覧

晴れ 支部中体連新人戦(2日目)結果

支部新人戦2日目が終了しました。

2日目も本校生徒は、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮してくれました。

先輩が作ってくれた道を、後輩もしっかりと歩んでいることを感じます。本当に頑張りました。お疲れさまでした!

以下結果です。

 

<野球>

3位決定トーナメント戦
①対 大越・都路・滝根連合

 7-2 快勝 

 第3位 県中大会出場

 

<ソフトテニス>

個人戦 7ペア出場

 第3位  1ペア

ベスト8  2ペア

ベスト8以上は県中大会出場権を獲得

 

<バスケットボール>

リーグ戦続き

①対 船引中 52-51 快勝
②対 三春中 68―24 快勝

第1位

 

<卓球>
【団体】

第1ステージ Bブロック
①対 船引中 3―0 快勝
②対 滝根中 3―0 快勝

Bブロック1位でトーナメントへ

第2ステージ 決勝トーナメント
①対   船引中 3-0 快勝
②対   常葉中 3-2 快勝

団体 第1位

 【個人】

1年生シングルス 3名出場

 第1位・第2位 

シングルス 4名出場

 第1位

ダブルス 4ペア出場

 第3位 1ペア

晴れ 支部中体連新人戦(1日目)結果

本日の結果は以下のとおりです。

新人戦で緊張した生徒もいたと思います。でも、よく頑張りました。

成功もあり、失敗もあり、学ぶことが多い1日になったと思います。
でもそれも新人戦です。選手の皆さん、2日目に反省を生かし頑張りましょう。

 

 <野球>

Aブロックトーナメント戦
①対 船引中  0-5 惜敗
②対 岩江中  5ー4 勝利

Aブロック3位で明日の3位決定トーナメントへ

 

<ソフトテニス>

団体リーグ戦
①対 船引中  2ー1 快勝
②対 三春中  1-2 惜敗

 第2位 県中大会出場

 

<バスケットボール>

リーグ戦
①対 岩江中  82-14 快勝

明日リーグ戦の続きへ。

体育・スポーツ 中体連新人戦激励会!がんばれ南中!

今週、29日(水)、30日(木)の2日間にわたり、支部中体連新人大会が行われます。

1,2年生は、3年生引退後にコツコツと練習を積み重ね、新チームを作り上げてきました。いよいよ、明後日に開催が迫り、その成果を試すときがきました。

本日6校時目にその激励会を行いました。

新チームのキャプテンが出場メンバーを紹介し、紹介されたメンバーはそれぞれ自分の目標を語ってくれました。まだ初々しさは残りますが、これまで自分たちがが培った練習量は裏切りません。あとは本番でベストを尽くすだけです。

当日は、ほとんどの1、2年生が出場するため、学校には3年生と文化部の生徒が残ります。

激励の言葉の後に応援団の応援です。応援団は3年生が務めてくれました。
さすがは3年生、昼休みに何回か練習した成果が表われ、息のあった一体感がある応援でした。

応援後、1,2年生は、後ろを向いて代表生徒が感謝の言葉を述べ、大会での決意を新たにしていました。

いよいよ明後日です。頑張れ南中生!

給食・食事 プロの料理人から学ぶ(1年)

本日、2~4校時にかけて、1年生の調理見学が行われました。

9月13日(月)のホームページ紹介では2年生でしたが、今回は1年生です。

講師は、前回に引き続き、郡山で日本料理店を開かれている加藤道雄さんです。

現在も新型コロナ感染症が収束していない状況を受け、今回も調理実習は行わず、講師の先生の調理を見学することとなりました。感染防止策として、エプロン、三角巾、マスクの着用、常時換気、無言での見学です。

 

加藤さんは、切り方のコツや料理のコツを話しながら流れるように次々と料理をつくっていきます。

 

完成した料理の一部は給食とともに食べました。とっても美味しかったです。

加藤様、2回にわたりお出でいただき、ありがとうございました。

 

携帯端末 オンラインで道路美化活動の反省会

本日昼休みに、船引南小学校と芦沢小学校、そして本校の担当生徒が、9月10日(金)3校一斉に実施した船引南地区道路美化活動についてオンラインで反省会を行いました。

実施前にもオンラインで話をしていたのでこれで2回目です。それぞれ慣れた様子で各校順番に、拾ったごみの種類や量、ごみが落ちていた場所や、今後の改善行動について情報交換をしました。子どもたちが当たり前のようにタブレットで話をしている様子を見て、便利になった時代の流れを感じました。

OK 校地内道路補修工事完了!

校門から入り本校へ登っていく坂道には、一部アスファルトが剥がれてしまっていたところがありました。また、校門から入り、左側の坂道は一部陥没して危険なところがありました。

先日、すべて修復工事が終わりましたのでお知らせします。関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

陥没していた当時の写真

 

会議・研修 学校訪問実施(9月22日)

去る9月22日(水)に、学校訪問がありました。

学校訪問は、県中教育事務所や田村市教育委員会から各教科の指導主事や学校教育指導委員の方々が来校し、授業をはじめとした教育活動を参観したり、聴取を行ったりして本校の現状を把握し、さらなる改善のための具体的な指導をする活動です。当日は、田村市の教育委員の方3名も含め17名をお迎えして、3・4校時の授業の様子を見ていただきました。

生徒が下校した午後からは、参観した授業や普段の教科指導について、指導主事の方々と本校教員が約1時間にわたり研究協議を行いました。大変示唆に富むご指導をいただき、今後の授業改善に大いに役立つ充実した会となりました。今後も職員一同、精進してまいります。

1年 数学

2年 英語

3年 国語

特別支援 社会

1年 社会

2年 理科

3年 道徳

グループ 生徒会役員選挙当選者決意表明

タイトルに漢字ばかり並んでしまいましたが、今日は、次期生徒会役員選挙に当選した5名の新役員が決意表明を行いました。

演説前に、校長から生徒たちに「立候補すること自体がすごいんだ」ということを話しました。立候補者がいることを当たり前だと考えていると忘れてしまう視点です。

もし、今回立候補者が出なかったとしたら、生徒会組織は立ち行かなくなってしまいます。志を持って立候補してくれる生徒がいるからこそ生徒会が成り立つ。そういった意味でも南中の生徒たちは立派だと思います。

決意表明では、一人一人がとても素晴らしいスピーチで、学校を、生徒会をこうしたいという真摯な思いが伝わってきました。聞き終わる度、生徒たちからは大きな拍手がありました。

以下、スピーチの内容を一部紹介します。

○南中伝統であるあいさつをよりよくしたい。車へのあいさつと安全性を見直す、地域の方も含め誰にでも元気よく。
○委員会活動を増やして、活性化したい。
○意見箱を活用して意見を取り上げ、学校をよりよくしたい。
○評議委員会で各学年から状況と意見を聞き、学校をよりよくしたい。
○いじめのない、楽しい学校にする。まず、一日の初めのあいさつから元気に。

 

給食・食事 プロの料理人から学ぶ(2年)

本日、2~4校時にかけて、2年生の家庭科授業で調理見学が行われました。

講師は、昨年に引き続き、郡山で日本料理店を開かれている加藤道雄さんです。

当初は、調理実習を予定していましたが、県内でのまん延防止等重点措置が9月30日まで延長されたことを受け、講師の先生の調理を見学することとなりました。感染防止策として、エプロン、三角巾、マスクの着用、常時換気、無言での見学です。

加藤さんは、日常にある食材を使って次々と料理をつくっていきます。加藤さんの素晴らしい技術に生徒達も「おおーっ」という驚きを見せたりして、調理法や道具の解説も真剣な表情で聴いていました。

 

晴れ 道路美化活動実施(全学年)

晴天の中、5校時目に全校生徒で道路美化活動を実施しました。

この活動は、船引南小学校、芦沢小学校も今日一斉実施しています。それぞれの学校が地区をきれいにしたいという思いで実施します。ボランティア委員長は、9月8日にオンラインで小学校の代表児童とどのような活動にしたいか意見交換をしていました。

そして、今日。全校生で一斉に清掃開始です。ボランティア委員長があいさつをし、各学年ごとに方部に分かれて清掃開始です。

 

1年生は大越方面へ

2年生は夏崎方面へ

3年生は小野方面へ

それぞれの学年がゴミ拾いを終えて学校に戻ってきました。吸い殻など確かにゴミはありましたが、思ったよりはありませんでした。それだけ地区の清掃がされているということだと思います。

閉会式では、3年生から順番に今日の感想を述べてくれました。ごみを落ちていたら進んで拾うようにしたいという発言が聞かれ、本校の生徒ならきっとそうしてくれると信じています。皆さんご苦労様でした。