2019年1月の記事一覧
4校時目の授業の様子(薬物乱用防止教室)
本日4校時目、1年生は英語、2年生は国語、3年生は薬物乱用防止教室、つつじ学級は数学でした。
【1年:英語】
【2年:国語】
【3年:薬物乱用防止教室】
【つつじ学級:数学】
外の風景と廊下の掲示物
つつじ学級から撮影した校庭の風景と廊下の掲示物です。掲示物は1年社会のレポートが全員分掲示されています。とてもよくまとめられていますので来校の際はぜひご覧ください。
【校庭の様子】
【廊下の掲示物】
3校時目の授業の様子です。
本日の3校時目に、1年生は保健体育、2年生は理科、3年生は数学、つつじ学級(2年)は社会の授業を行っていました。保健体育は、バスケットボール、理科は電気量、数学は計算コンテストのプレテスト、社会は日露戦争の内容でした。それぞれの学年、真剣かつ楽しそうに活動している姿が見られました。
【1年:保健体育】
【2年:理科】
【3年:数学】
【つつじ学級:社会】
第2回体験教室を実施しました。
先週に引き続き、2回目の体験教室を実施しました。続きの作業をしている班や新しいものに挑戦している班など様々な活動を行いました。
図書室だより
図書室支援スタッフの渡辺さんがつくった新年版の掲示,新年版の本の紹介コーナーをご覧ください。毎月更新される掲示やコーナーは,生徒達も楽しみにしているようです。
カウントダウンカレンダー~感謝・感動・感激の卒業に向けて~
3年生が,卒業式に向けたカウントダウンカレンダーをつくっています。
もうそのような時期なのですね。完成が楽しみです。
授業参観など学校にお越しの際には,ぜひご覧ください。
(本日作成はじめのため作品の写真がありません。後日,掲載したいと思います。)
ほけんだより1月、発行しました(インフルエンザ関連掲載)
下記をクリックしてご覧ください。
なお、田村市ではインフルエンザによる出席停止児童生徒数が増加しています。
登校前に、ご家庭での健康観察(食欲、顔色、体温 他、今月のほけんだより参照)をお願いいたします。
症状がある場合は無理に登校させず、ご家庭で休養させるとともに医療機関で受診され、医師の診断を受けてください。
なお、診断名を学校へお知らせくださいますようお願いいたします。
第2回漢字コンテストが行われました。
先週、第2回漢字コンテストが実施され、16人が満点賞を受賞しました。以下、受賞者を紹介します。(敬称略)
1年 佐藤愛梨紗 佐藤幸平 新田倖奈 根本葵 橋本夏帆 橋本真歩 堀越寛士 渡邉和夏 渡辺侑那
2年 佐藤美伽 早川満貴 宗像葵
3年 柏原里奈 佐藤結 吉田泉美 吉田穂乃香
「地域に学ぶ」体験教室が行われました。
昨日の午後から、船引南中学校の1.2年生と芦沢小学校・船引南中学校の6年生が縦割りの班を構成し、「地域に学ぶ」体験教室が実施されました。地域の多くの方の指導と協力を得て、専門的・体験的な活動をすることができました。ご協力していただいた、講師の皆様本当にありがとうございました。なお、この活動は1月24日も引き続き行われます。
【郷土料理づくり】エゴマ入りのパウンドケーキとジャガイモの煮っころがしを調理していました。
【大正琴演奏体験】大正琴の演奏を基礎から丁寧に指導していただきました。
【インドヨーガ体験】インド・ホーム・ヨーガの歴史と実技体験をしました。
【茶の湯体験】大昌寺において、茶道の体験をしました。
【坐禅体験】大昌寺にて、坐禅体験とにおい袋づくりをしました。
【地元の昔話体験】民俗資料館にて、地方の方言での昔話を聞くとともに語ることができるようにする。
【工作】リボンのプチバスケットを編む作業をしていました。
1,2年生の授業の様子です。
先週金曜日、5校時目の1.2年生の授業の様子です。3年生は、前の日と同じ国語の内容で写真は掲載していません。
【1年:保健体育】 バスケットボールのシュートの練習をしていました。
【2年:社会】 歴史:「不平等条約はどのようにして回復されたのか?」をねらいとした授業でした。
【つつじ学級:社会】自由民権運動をした三春町出身の河野広中さんについての授業でした。