出来事

常小まつり全体練習

今日は「オープニング」と「エンディング」の全体練習を行いました。11月10日まで残り一週間となりました。さらに練習を重ねて当日を迎えたいと思います。各学年の出し物の練習も進んでいます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお楽しみに。

常小まつりのご案内

常小まつりの案内ポスターを掲示してもらえるよう、町内のお店などに実行委員の児童がお願いをしに行きました。皆様、快く引き受けてくださりありがとうございます。常小まつりまであと、3週間。どの学年も練習に励んでいます!

校内マラソン大会③

5・6年生。距離2000mの激走です。たまたま今日、体調が今ひとつだった子も完走、など、たくさんの感動場面が見られました。多数おいでいただいた保護者の皆様、声援・拍手ありがとうございました。

11月3日には、ビートル駅伝大会。2チーム参加予定です。

校内マラソン大会②

続いて3・4年生です。長距離走は得意な子も苦手な子ももちろんいます。しかし、それぞれのペースで走りきろうとがんばる姿は尊いものです。

校内マラソン大会①

夜中にけっこうな雨が降りグランドの状態が気になりましたが、常葉中学校の校庭をお借りして、早朝に整備をして実施することができました。この日まで一生懸命に練習してきたときわっ子たち。「自己ベストを出すぞ」と張り切って臨みました。開会式から1・2年生の激走です。

調理実習(6年生)

「まかせてね今日の食事」の学習に入る前に、これまでの学習を生かしてカレーライス作りを行いました。

ご飯を炊くだけでなく、食材を炒めたり煮たりするなど、これまでの家庭科で学習や家庭での経験を生かしながら、グループで協力して実習に取り組みました。

今度は、自分達で栄養バランスや彩りなどを考えながら一食分の献立を作成し、自分達で食材を購入し、自分達で調理します。

マラソンコース試走5・6年

今日は雲一つない気持ちのよい青空が広がっています。5・6年生が中学校校庭のマラソンコース試走をがんばっています。マラソン大会は、いよいよあさって24日に迫りました。各学年とも試走をがんばっています。あさっては天気もよさそうです。応援お待ちしています。

 

 

授業研究会;5年体育

先週金曜日に、磐梯青少年交流の家所長の福士寛樹様を指導助言者にお招きして、5年体育の授業研究会を行いました。担任・櫛田先生の指導のもと、5年生が「体ほぐしの運動・体力を高める運動」に取り組みました。子ども達は、相手の体を思いやりながら積極的にいろいろな運動に取り組んでいました。

授業後に実施した事後研究会においては、福士先生から「今日の授業から見えてくること」「体ほぐしの運動の趣旨」「新学習指導要領における体育科の授業」等について、大変わかりやすいご指導をいただきました。ありがとうございました。

 

常葉地区消防団検閲式

常葉地区消防団検閲式が日曜日に行われ、常葉町内小・中学校の少年消防クラブの代表も参加しました。本校からは5年生の樽井君が参加しました。常葉行政局駐車場での検閲式、町内の行進など、消防団の皆様はさすがに堂々ときびきびと行動していらっつしゃいました。少年消防クラブの4名も堂々とした行動で、誓いの言葉を中学生が代表で述べました。

常葉小・関本小・西向小の3・4年生による3校交流授業

  常葉小・関本小・西向小の3・4年生が常葉小学校に集まり、3校交流授業が行われました。国語の授業では、秋の楽しみについて発表したり、秋について書いた詩を紹介したりして、交流を深めました。また、体育の授業では、自己紹介ゲームやじゃんけん列車などのレクレーションをしながら、多くの友達と活動することの楽しさを実感することができました。来年4月の学校統合に向けて、これから他の学年でも交流を深めていく予定です。

後期がスタート!始業式

後期104日間のスタートです。体育館で始業式を行いました。校長から「常葉小は145歳の学校(創立145年)。歴史と伝統のあるこの常葉小で学び、生活しているという常葉っ子のプライド「常葉っ子プライド」をもってチャレンジしていこう」というお話をしました。その後、3年のAさんが後期がんばることの発表をしました。式終了後、理科作品展・読書感想文コンクール・空き缶200個持ち寄り(空缶鳥へ)の表彰をしました。

オリンピックデー・フェスタ学校訪問

常葉小学校体育館に常葉小・関本小・西向小の全校児童が集まり、オリンピックデー・フェスタが行われました。5名の元オリンピック選手から、そのスポーツを始めたきっかけやオリンピックに出るまでの努力などのお話をしていただきました。また、本物の金メダルや銀メダルにも触らせてもらって、子どもたちはとても喜んでいました。5名の選手は、金藤理絵選手(200m平泳ぎ金メダル)、中村真衣選手(100m背泳ぎ銀メダル)、貴田裕美選手(競泳自由形長距離)、小谷理貴子選手(飛び込み)、田中琴乃選手(新体操)です。

中学校区小学校交流授業②

最初の体験授業は、英語です。簡単な自己紹介と、月の予定の聞き取りを行いました。

次は、音楽の体験授業です。リズムをとる練習や発声練習などを行いました。

腹筋の使い方は、分かったかな?

中学校区小学校交流授業①

中学校区内の小学校3校の6年生が、中学校の生活の一部を体験してきました。

はじめに、体育館で開会式。中学校の校長先生と教務の先生からのお話を聞いて、体験授業へ。

祖父母参観③

 祖父母参観の最後は、おじいさん・おばあさんといっしょ遊ぶ「ふれあい集会」です。おじいさん・おばあさんが子どものころにやった遊びや得意なことなどを教えてもらいました。お手玉、あやとり、カルタ、将棋、ゲートボール、竹馬、コマ回しなど、たくさんの遊びをやって、ふれあうことができました。子どもたちもおじいさん・おばあさんも夢中になって遊び、あっというまに時間が過ぎてしました。

祖父母授業参観②

 授業参観のあとに、体育館で、3・4年生による琴の演奏発表会が行われました。3・4年生は9月になってからこの日のために一生懸命練習してきました。大勢の人の前の発表で少し緊張した子もいましたが、すばらしい琴の音色が体育館中に響きわたりました。祖父母参観にいらっしゃったおじいさん・おばあさんも子どもたちの演奏にたいへん感動している様子でした。

祖父母授業参観①

 今日の授業参観は、いつも子どもたちをあたたかく見守っていただいるおじいさん・おばあさんを招いての祖父母授業参観です。各学年の教室で、お孫さんの学習の様子を見ていただきました。子どもたちは、大好きなおじいさん・おばあさんが学校にきたので、いつも以上に張り切って勉強していました。

おでかけまほろん②

次は、いよいよ火起こし体験です。江戸時代のマイギリという手法で火を起こします。

説明を聞いて取り組みますが、なかなか思う通りにはいきません。火種をつくるのに必死です!

なんとか、火種をつくることに成功。子ども達からは、「腕が、やばい。パンパン。筋肉痛だ~。」などの声が。

火起こしの大変さを実感していたようでした。

 

 

おでかけまほろん①

6年生は、福島県文化財センター白河館(通称:まほろん)の三浦さん、大山さんにお越しいただき、土器や石器の観察、火起こし体験を行いました。

まずは、土器や石器の観察。田村市内の遺跡から出土された土器や石器などを見せてもらいました。

小学校が建ってる場所も、実は、遺跡だったことを知り、子ども達は驚いていました。

業間マラソン

校内マラソン大会に向けて、業間マラソンの開始です。5分間、自分のペースで走れるようにがんばりましょう!

児童に混じって先生方の姿も!  先生方もがんばれ!

ミュージカル鑑賞

文化芸術による子どもの育成事業として、劇団ショーマンシップ公演「ノートルダム物語」(ミュージカル)を鑑賞しました。

プロの迫力ある演技に圧倒された時間となりました。劇の途中には、代表児童も出演し、劇を盛り上げてくれました。

朝の様子

子ども達の朝の様子をパシャッ。

環境委員会のメンバーは、落ち葉掃きをしています。夏の猛暑が懐かしく、秋を感じる季節になってきました。

朝のマラソンタイムも継続中です。来月には、校内マラソン大会も予定されています。

 

田村市陸上大会を終えて

朝、登校してきた6年生の様子を見ていると、なんだかたくましさが増したように思います。

休み時間には、これまで指導してくださった先生方へ、成績報告と感謝の気持ちを伝えに校内をまわっていました。

5年生は、6年生の練習を見たり、大会での活躍を聞いたりして、刺激を受けているようです。(5年担任談)

6年生から5年生へと、想いは引き継がれていきます。これからの常葉っ子の活躍にも期待大です!

田村市陸上大会②

個人種目、リレーともにがんばり、入賞者が多数出ました。競技の中で、新しい友達ができ、親睦も深めることもできました。

 この大会を通して得られた経験がこれからの彼らの成長を支えてくれると思います。

保護者の皆様には、応援等に来ていただき、ありがとうございました。また、これまでの練習へのご協力に感謝いたします。

最後は、この大会に携わった方々への感謝の気持ちを込めて、「ありがとうございました。」の一言を全員で。

気持ちのよいすてきな声が、競技場に響きわたりました。本当にお疲れ様でした!

田村市陸上大会①

天候にも恵まれ、子ども達一人一人が輝いた大会となりました。

今年の常葉小学校のスローガンは、「みんなかがやけ常葉っ子!君が主役だ 全力チャレンジ!」

係の仕事や自分の種目に全力!まさに、スローガン通りの姿でした。

市陸上大会選手激励会

5年生が中心となって計画した選手激励会が、体育館で行われました。選手紹介のあとは、激励の言葉や応援団によるエールなどで会を盛り上げ、大会への士気を高めました。

大会当日の天気はよさそうです!全校生で6年生の活躍を応援しています。がんばれ、常葉っ子!!!

 

第2回PTA奉仕作業

8日、土曜日5時半から。天気が心配でしたが曇り空で実施できました。改修工事で校舎の中もきれいになっていますが、これで外回りもスッキリきれいになりました。保護者の皆様早朝作業ありがとうございました。

競技場練習

市陸上大会に向けて、各種目とも最後の追い込みです!

週末は、しっかりと体を休め、12日(水)の大会当日を迎えましょう!

クラブ活動⑥

最後は、スポーツクラブ!体育館で、卓球とドッヂビーで体を動かし、汗を流していました。

次回のクラブ活動は、鬼ごっこ大会だそうです。最後まで逃げ切ることができるのか、楽しみです!

クラブ活動⑤

5番目のクラブは、科学クラブ!シャーベット作りです。

出来上がる頃に、もう一度教室に立ち寄り、一口。ひんやりとしておいしかったです。

苦労して混ぜ続けて得たシャーベットアイスに、満足そうな表情を浮かべていました。

クラブ活動④

次は、パソコンクラブ!オリジナルのカレンダー作りに向けての練習をしていました。

分からないところは、教え合いながらすすめます。完成が待ち遠しいです!

3・4年生による琴教室

 3・4年生が、日本の伝統楽器である琴の演奏に挑戦しました。ほとんどの子どもが琴に触れるのも初めてでしたが、特別講師の後藤札子先生にていねいに教えていただき、どんどん演奏できるようになりました。3年生は「春の小川」「きらきら星」、4年生は「虫の声」「ジングルベル」の曲を練習しました。9月21日の祖父母授業参観に発表しますので、ぜひお越しください。

クラブ活動③

次は、ゲームクラブ!今日は、カルタ取りを行っていました。

お手つきに気をつけながら、読み手の声に素早く反応し、取り札に手を伸ばしていました!

クラブ活動②

続いては、手芸・調理クラブ!集中して作業に取り組み、思い思いの作品を作っていました。玉どめや玉結びは、慣れた手つきです!

クラブ活動①

今日は久しぶりのクラブ活動でした。

工作・イラストクラブは、プラ板を使って作品を作っていました。果たして、出来上がりは?

きれいに仕上がりました!

水泳記録会(4~6年)

昨日から順延された水泳記録会。今日の常葉町プールは気温・水温ともに上がり、絶好の記録会日和となりました。7月17日に本校プールの給水系が故障し、残念ながら今シーズンの水泳終了。そして、田村市水泳大会も酷暑のため中止となりました。しかし今日、今シーズンの水泳学習の締めくくりができたことを喜びたいと思います。とくに、6年生は小学校生活最後の水泳、がんばっていました。

 

田村市陸上大会に向けて パート2

6校時から放課後にかけて、練習を行いました。今日は、5年生も一緒に参加し、各種目の基本的な動きを確認していました。今週は天気が心配ですが、時間と場所、練習内容を工夫しながら取り組んでいきます。

田村市陸上大会に向けて

市陸上大会に向けて、各種目を担当する先生方との顔合わせ会を行いました。児童一人一人がベストを尽くせるように、先生方も本気です!チーム常葉!オール常葉で大会に臨みます!

がんばるお掃除

初日、一斉清掃もスタートしました。きれいになった床、そしてトイレ、廊下と縦割り班でがんばっています。改修工事中で掃除ができない班は、校庭の草むしりをがんばっています!

夏休み明け全校集会

暑かった夏休みも終わり、子ども達に大きなケガや事故もなく、今日を迎えられたことをうれしく思います。全校集会では、校長からのお話の後、表彰を行いました。4年生が参加した地区音楽祭合奏の部の奨励賞、そして県たなばた展の特選児童4名の表彰です。その後、夏休みの思い出や今後がんばることの発表(4年代表児童)、養護教諭から、引き続き熱中症に注意して過ごす等のお話がありました。

環境整備

6年生は朝の時間を活用して、廊下やトイレ、階段などの清掃をしていました。工事や長期の休みでたまったほこりなどのごみをきれいにとってくれました。清々しい気持ちで、夏休み明けの学校生活を送れそうです。

きれいな教室で・・・学校始まる!

夏休みが明けて、子ども達が元気に登校してきました。子ども達の教室は、改修工事が終了してきれいになりました。気持ちのよい教室で学校生活の再開です!

1年教室です。床、壁、ロッカーきれいです。

保健室は今、プレイルームに引っ越し中です。

お話の部屋は、とりあえず物を入れましたがこんな状態です。

階段と踊り場は張り替えです。廊下は今までのままです。

田村市こども議会

25日(土)に市議会議場(市役所4F)で開催されました。市内小・中学校19校から1名が「こども議員」として代表質問を行い、それに市長さんや行政の方々が答弁を行いました。本校からは6年髙橋さんが「田村市のまちづくりについて」と題して堂々と質問し、本田市長さんが答弁しました。凛とした緊張感の中にもあたたかな雰囲気のある素晴らしい議会でした。

すばらしい演奏でした・・・音楽祭・・・

田村地区小学校音楽祭が開催 され、本校特設音楽部(4年生)が合奏の部に参加しました。演奏順番は1番目。トップを飾ってすばらしい演奏を披露しました。本気で指導にあたる指導者の先生方とともに、4月からの練習、そして暑かったこの夏休みの練習の成果が見事に発揮されました。4年生の皆さん、がんばったね!すばらしかったよ!

 

特設合奏部練習再開!

お盆が明けて、今日はだいぶ涼しくなりました。合奏部の4年生は久しぶりの練習がんばっています。明日は、文化センターでのステージ練習です。力を合わせて息を合わせて、ガンバレガンバレ!

台風13号ご注意ください!

予報では今夜から風雨が強まり、明日の日中は暴風雨かもしれません。明日は、不要不急の外出は避ける、また、台風が通過した後も河川や側溝等が増水している可能性がありますので近づかない等、ご自宅周辺の状況に応じてお子様の安全にご配慮をお願いします。

改修工事トイレ編!

3階、4階のトイレはコンクリート打設が終わっています。

洋式トイレが設置されます。

2階、保健室前トイレは中央の仕切りがなくなり、シャワーブースができ多目的トイレとなります。

改修工事進んでいます!

1年教室です。工事が終わり、プレイルームに移していた物品を運び入れ、現在プレイルームを工事しています。

2年教室の黒板隣のロッカー。きれいになりました。床も壁も全体的にクリーム系の色で明るくなっています。

子ども達のロッカー。新品同様!

掃除用具入れもきれい!

階段もこれから貼り替えになります。

防水シート貼り替え工事も進んでいます。

お盆前、最後の特設練習

合奏部は、沢先生をお招きして指導をしていただいています。お盆明けは、17日に学校で練習をして、18日は文化センターステージ練習となります。

陸上部もがんばっています。休憩をまめにとりながら、お盆前最後の練習です。

5年生サマースクール1日目

常葉小・関本小・西向小の5年生が常葉公民館に集まり、サマースクールの1日目を黙々とがんばっています。6つの班に分かれ、算数のテキストに挑戦しています。休憩時間には他校の友だちと交流しています。

 

今日の学校

正面玄関脇に足場が組まれています。

2年教室脇の足場は、できあがり!

校庭の隅にはプレハブ小屋が。

非常階段も使ってトイレ改修工事進行中!

児童昇降口付近は、壁塗装終了。きれいです。

暑い中、塗装作業ご苦労様です。

夏休み前全校集会⑤

そして、全校集会です。校長からのお話、児童代表発表(2年白岩さん)、生徒指導主事のお話、養護教諭からのお話と続き、夏休み前を締めくくりました。36日間の夏休みです。暑さに負けず、しかし熱中症には細心の注意をはらって、一人一人が立てた目標を達成する36日でありますよう!保護者の皆様、地域の皆様、休み中も常葉っ子をよろしくお願いします。

夏休み前全校集会④

続いては、田村地区小学校音楽祭合奏の部に参加する4年生の壮行会です。力を合わせて4月から一生懸命に練習してきました。曲目は「He,s a  Pirate」(彼こそが海賊)を見事に演奏しました。8月23日が音楽祭です。夏休み中も練習が続きます。

夏休み前全校集会③

「常葉ミニバス;県を制す!」常葉ミニバスケットボールスポーツ少年団が県総合体育大会兼東北電力旗福島県予選会で優勝しました。代表の6名を表彰しました。すばらしいです。福島県代表として東北大会での活躍を祈ります。

夏休み前全校集会②

全校集会の前に、各種表彰を行いました。

少年の主張常葉支部大会優秀賞の2名です。

清潔検査クラスパーフェクト賞、歯の検査終了クラスキラキラ賞、自主学習優秀賞等の表彰です。こうした保健面や学習面で地道な努力をしたことに対する表彰は大変尊いものがあります。おめでとう!

教室を空っぽに!

4校時に夏休み前全校集会を終え、5校時は子ども達とともに教室の机やいすの移動、コンクリート壁の掲示物はがしを行っています。1年から6年の教室の物を隣の部屋に移動しました。明日から、木造床に塩ビシートを貼る工事、コンクリート壁の塗装工事が始まります。教室の工事が終わると、お話の部屋などの教室の工事。そして、第1校舎の特別教室へと工事が進んでいきます。

ふくしまキッズエコ運動

常葉小学校の環境委員会が中心となって集めたペットボトルなどのキャップが約200キロもたまりました。

集めたキャップをふくしまキッズエコ運動事務局に寄付しました。このキャップをあつめる活動は、エコ運動になるとともに、外国の子どもたちにポリオワクチンを寄付することにもなるそうです。今回の200キロのキャップは、約100人分のポリオワクチンになるそうです。

常葉小学校では、これからも環境や人の役に立つ運動をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠 むし歯予防集会

保健給食委員会主催のむし歯予防集会を実施しました。まずは読み聞かせ。

つぎにかみしばい。

つぎにまるバツクイズ。

 

参加してくれた1~3年生の感想。

喜ぶ・デレはははのはなしが楽しかったです。

興奮・ヤッター!ぼくは歯みがきしないときがあったけど、これからはします。

うれし泣き歯がむし歯になって大変なことになったので、歯は大切だなと思いました。

短い練習時間と準備期間にもかかわらず委員会のみんなもがんばりました。花丸

 

円滑な幼小接続のために

常葉幼稚園の先生が2名おいでになり、1年生の給食の様子を観察し、一緒に給食を食べ、おそうじの様子もご覧になりました。幼児教育から小学校教育への円滑な接続に向けた幼小接続の一環です。

 

朝の交通指導

今日は、PTA生活指導委員会の活動日です。担当の皆様に交通指導をお世話になりました。ありがとうございました。

子ども110番の家訪問

学級懇談終了後、子ども達は通学班ごとに保護者の方や担当教師の同行のもと、110番の家を訪問しました。これまでのご協力への感謝の言葉をお伝えするとともに、新しいステッカーをお配りし今後のご協力をお願いしました。「子ども110番の家」にご協力いただく地域の皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

小中一貫教育説明会

授業参観の後、市教委;安生学校教育課長さんから「小中一貫教育」についての説明をいただき、質疑応答を行いました。会議室に入りきれないほどの保護者の皆様に参加いただき、統合;小中一貫教育(5ー4制)についての理解をいただきました。

授業参観

1年;算数「10よりおおきいかず」

2年;国語「ミリ-すてきなぼうし」

わかば;国語「ことばをたのしもう」

3年;道徳「太郎のいどう教室」

4年;道徳「どっちがいいか」

5年;国語「敬語」

6年;学級活動「朝ごはんの大切さを知ろう」 給食センター栄養教諭;志賀先生とともに

たくさんの保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。

業間マラソン

毎週木曜日は、2校時目と3校時目の間の休み時間を活用し、5分間走に全員で取り組んでいます。

常葉っ子は、夏バテには負けません。

全国小学生陸上競技交流大会福島県大会

昨日、日曜日、とうほう・みんなのスタジアムにおいて開催されました。常葉小からは5年生・6年生11名が参加し、日頃の練習の成果を発揮すべく自己ベストをめざしてがんばりました。5年生・6年生ともに今後の大会に向けて、いい経験をしてきました。

4年宿泊学習;最後

食堂でおいしいお昼ご飯を食べてから、最後の活動「Tボール」を楽しみました。そして、ホールでの別れのつどいです。お世話になった所員の皆様に感謝をこめながら、無事2日間の活動が終わったことを喜び合いました。一人一人ががんばり、班で協力してがんばり、そして何よりも常葉小・西向小・関本小の4年生の友情が深まった2日間でした。

4年宿泊学習;2日目②

次の活動は、「森の標本箱」、木の枝や松ぼっくりやドングリなどを使って、世界で一つの作品を作ります。みんな、材料や道具を上手に使って、すてきな作品を作っていました。

4年宿泊学習④

夜は雨が本降りになり、体育館でキャンドルファイヤーとなりました。マイムマイムを全員で踊ってから、楽しいゲームの数々!みんな大盛り上がりでとても楽しい時間となりました。3校児童の絆もグンと深まりました。

この後、10時消灯就寝。だれだ?2時ぐらいまで眠れなかったのは・・・!

4年宿泊学習③

夕食の前に、自分の今夜の寝床を作らなくちゃ。ということでベッドメイキングです。シーツ2枚と枕カバーを教えられたとおりに使って完成!そして、おいしい夕食です。班ごとに「いただきまーす!」

この後、お風呂に入りましたが、男湯女湯ともに仲良く、きれいに片付けながら入っていました。写真?もちろんありません。

4年宿泊学習②

 

なんと雨があがり、予定していた「スタンプラリー」を行いました。やっぱり外の活動はいいものです。山々を歩き、6箇所にあるスタンプを探してカードに押してくる活動です。蒸し暑かったけど子ども達がんばりました。名所「きのこ岩」にもスタンプ台がありました。

終了後は休憩してから、みどりの広場にあるアスレチックを楽しみました。

4年宿泊学習①

入所式からお弁当までです。午前の活動のアーチェリーは雨のため、室内アーチェリーに変更しました。こつをつかむと的に当てる子が増えてきました。お弁当は活動班ごとに体育館でいただきました。

バス 4年生 無事帰校しました。

ただいま帰りました。

おかえりなさい。

4年生が無事2日間の宿泊学習を終え、帰ってきました。少々疲れた顔ではありますが、

口々に楽しかった~と満足そうな表情です。

どんなことがあったのか、おうちの人にもいっぱいお話ししてね。

やさいをたべよう 2年生の食育

 

1日に必要な野菜の量ですよ。

 

  

2年生の好きな野菜・・・・第1位 きゅうり

2年生のきらいな野菜・・・・第1位 ピーマン ピーマンは好きな野菜3位にも入っていたね。

やさいの大事なはたらきが3つありますよ。今日の給食のピーマン食べられたかな?

何でも食べられる2年生のYくんとNさん。最初から野菜がたべられたわけではありません。なぜ食べられるようになったの?

の質問に「お母さんがお料理を工夫してくれたの。だんだん食べられるようになった。」だそうです。

お母さんありがとう♡

 

統合に向けた小学校3校教職員合同会議

常葉小学校を会場に関本小・西向小・常葉小の先生方が、顔合わせ・合同会議を行いました。

全体会の後、先生方は「校舎・施設見学」を行い、気づいたことや校舎の使い方などをメモしました。

その後、各部会に分かれて、今後検討していく事項の洗い出しや3校児童の交流授業計画等を話し合いました。

円滑・円満な統合に向けて、3校の教職員が力を合わせて準備してまいります。後期に入りますと、常葉中の先生方と

小中合同会議も開催していく予定です。

王冠 よい歯の教室1・2年

 準備万端です。

 1年生は紙芝居をみせていただきました。なかよしのむしくんは甘い食べかすを食べてどんどんうんちをします。

でも痛い痛いというたろうくんのために何とむし歯にならない方法を探し出します!!!

楽しく歯みがきできました。

 これは何のグラフかな。

 2年生の歯科検診の結果です。何だかむしばがすごいんです。8割の子どもたちの歯がなんとむし歯に・・・・・。

  

むしばいきんのおうちがいっぱい。やっつけないとやられちゃう・・・・・・。

 

真剣です。生えたての永久歯はむし歯になりやすいです。ていねいに心を込めてみがきましょう。

むし歯予防の3つのこと忘れないでね。

田村市少年の主張大会常葉支部大会

30日(土)に文化の館ときわで行われました。5年生代表佐藤君「大切なことは全力でぶつかること」。6年生代表白岩さん「幸せへの一歩」と題して、大勢の聴衆の前での緊張感の中で堂々と主張発表を行いました。結果は二人とも優秀賞をいただきました。おめでとう。いい経験をしましたね!

5年宿泊学習②

午後の活動「いかだ乗り」です。ぽつぽつ雨もあがり、みんなで協力していかだを作って「いざ、海へ!」楽しく活動できました。

3年生;国語の授業

初任者研修の研究授業。今日は国語です。「物語の組み立てについて考えよう」というめあてに向かって、自分で考え、班で話し合い、全体で話し合うという活発な授業が展開されました。

5年生宿泊学習 順調!

5年生の宿泊学習は、雨にならず、予定されていた午前中の「海浜オリエンテーション」午後の「いかだ乗り」を実施できたという報告がありました。これから夕食を食べて、夜の活動はナイトハイキングです。子ども達は全員元気とのことです。写真は、後日とりまとめてアップします。

視線の先には?

職員室前廊下がなにやら賑やかです。4年生の子ども達は何を見ているのでしょうか。

視線の先にあるものは・・・

                       まだはっきりしませんね。

ツバメの巣でした。4年理科「あつくなると」の観察学習です。ツバメのひなは4羽ほどでしょうか。ちょうどおしりをだしてフンをするところで大騒ぎ。観察ノートに書き留めていました。

4年合同宿泊学習顔合わせ会

3校合同宿泊学習の顔合わせ会・事前学習会を西向小体育館で行いました。常葉・西向・関本の4年生は、最初は緊張気味でしたが最後は笑顔でお別れしました。

引率の先生方の自己紹介と全体指導。

3校ミックスの班ごとに分かれて、まず自己紹介。そして班のめあてや係を決めています。

係ごとに分かれて、仕事の内容や手順を確認しています。

最後は、キャンプファイヤーで踊るマイムマイムを全員で踊って和やかに終了!

合同宿泊学習は、7月4日・5日、郡山自然の家にて。天気がよいことを祈ります。

全校朝会

全校朝会で、30日(土)に実施される田村市少年の主張大会 常葉支部大会に出場する児童が、

全校生の前で発表を行いました。自分の考えや想いが相手に伝わるように、大きな声で発表することができました。

常葉支部大会は、6月30日(土)9:30~ 文化の館ときわ にて開催されます。ぜひ、足をお運びください。

スポーツ笑顔の教室(後半)

後半は教室で髙島大輔「夢先生」の体験談を聞いたり語り合ったりする「トークの時間」です。夢を持つことの大切さやそれに向かって努力することの尊さを学びました。最後に記念撮影をしハイタッチでお別れしました。夢先生、ありがとうございました。

スポーツ笑顔の教室(前半)

金曜日に5年生を対象に開催されました。今回の「夢先生」は髙島大輔さん。フットサルの選手兼監督として群馬県で活躍されています。前半は体育館で、夢先生と一緒に体を動かす「ゲームの時間」です。

朝の読み聞かせ

「ゆめきりん」の皆様による読み聞かせ。今日は低学年と中学年です。低学年は「ケロリがケロリ」と「10ぴきのかえるののどじまん」の2冊。中学年は「あらしのよるに」(シリーズもの)でした。みんな、物語の世界に引き込まれ真剣に聞いていました。感想発表もとても活発でした。