2021年5月の記事一覧

小中合同集会(6年生)

 本日、中体連に参加する選手への激励会があり、6年生がリモートで参加しました。当初は小学生全員が参加する予定でしたが、コロナウイルス感染症拡大防止のため、普段中学校校舎で主に午前中学習をしている6年生のみ参加することにしました。6年生の子どもたちは、それぞれの教室でしっかりとした気持ちで参加し、中学校の校長先生や選手代表、6年生児童代表などの話をよく聞いていました。返礼もきちんとできました。きっと支部中体連では、6年生児童の気持ちも受けて、常葉小中学校の代表として活躍してきてくれることと思います。

1年生 あさがおの芽が出ました

 1年生が種を蒔いた朝顔が発芽しました。

 ワークシートに観察記録をしました。

 絵や字で見たこと、気付いたことなどを記録しました。

 「早く花が咲かないかな。」「大きくなってね。」など、考えたことをたくさん書いていました。

 多く出た芽は、もう少し育ったら持ち帰ります。

 花が咲くのが楽しみですね。

 

 

 

見学学習part2(2年生)

 2年生の見学学習の様子です。2年生たちも十分にムシテックワールドの世界を楽しんできたようです。

 まずは、サイエンスショーの様子です。光や静電気について、その不思議さを味わってきました。

 次に、プラバンアクセサリーづくりです。プラバンを好きな色で染めてオーブンで熱すると、世界でたった一つの自分だけのプラバンアクセサリーができあがりました。

 生憎の雨模様でしたので部屋を借りてお弁当をいただきました。今日もおいしいお弁当をありがとうございました。

 午後は、「なぜだろうランド」の見学でした。まるで昆虫の世界に迷い込んだような感覚になりますね。カマキリ号も快適でした。

校外学習(4年生)

 紹介するのが遅くなってしまいましたが、24日(月)に4年生が社会科の学習で田村市船引町にある大滝根水環境センターに行ってきました。大滝根水環境センターでは、常葉地区も含めた市内の下水を施設内できれいに浄化して大滝根川に放流しています。環境を守るために自分たちが使った生活用水などがどのような過程を経てきれいな水になっていくのかがよく分かりました。

全国学力・学習状況調査(6年生)

 昨年度はコロナ禍により実施できませんでしたが、今年度は全国学力・学習状況調査が実施されることとなり、6年生が挑んでいます。国語・算数の学力調査と学習状況調査をしています。今後全国の調査結果が出されますので、その結果を踏まえて本校の課題を見いだし、学力の定着と向上をさらに図っていきたいと思います。

見学学習(2年生)

 本日は2年生39名が元気にムシテックワールドに出発しました。2年生も初めての子、行ったことのある子がいました。「たくさんの秘密を発見してきてください。」と送り出しました。2年生も教室の中では味わえない学習をたくさん体験できることと思います。

プール清掃(5・6年生)

 本日も絶好のプール清掃日和。4年生の後を受けて、5・6年生が最後の仕上げをしてくれました。プール内部、周りの側溝など、とてもきれいに仕上がりました。みんなとてもよく頑張りました。

 最後の「ご苦労様でした。」の挨拶の後には、自然と拍手が沸き上がりました。子どもたちも充実感・達成感がもてたのだと思います。みんなで力を合わせた成果をご覧ください。

<保護者様>

 この後、少しずつプールに水を入れて満水にし、水温を上昇させていきます。水温・気温が適温となったら、いよいよ水泳の学習が始まります。学習時期については各学年からのお便り等をご確認ください。併せて、水泳学習に係る準備等もよろしくお願いいたします。

バケツ稲づくり(5年生)

 本日、5年生がJAの方に教えていただきながら、バケツ稲づくりにチャレンジしました。初めに稲用の土にペットボトルキャップ1杯分の肥料を入れたら、肥料がよく土の中で拡散されるようにかき混ぜます。そしたら水入れです。バケツ7分目まで入れました。土と水の重さで運ぶのが大変そうでしたが、子どもたちは協力し合いながら作業を進めていました。土が落ち着いてきたら、いよいよ苗植えです。三か所に均等に根をしっかり土の中に植え付けました。その後、これからの水管理について説明していただき、校舎南側の日のよく当たる場所に設置しました。

 秋にはたくさんの稲穂が実り、おいしいお米がい~っぱい収穫できるといいね。

租税教室(6年生)

 昨日、郡山法人会女性部会の方々に講師としてお越しいただき、6年生において租税教室行われました。3校時に6年2組、4校時に6年1組が会議室で受講しました。

 初めに、税金にはどんなものがあるかを確認すると、子どもたちから「所得税」「消費税」「固定資産税」「自動車税」などの回答が出されました(さすが6年生!社会の勉強がしっかり身に付いていますね!!)。その後に「もし税金がなかったら私たちの生活はどうなるのか」というDVDを視聴しました。公共のものがすべて個人のお金で支出しなくてはならなくなり、払えない人も出てきて、その大変さから改めて税金の大切さが分かりました。その後、1億円の見本(10kg!!)をもたせていただき、どんな施設が税金で作られているかを学びました。6年生にとってとてもよい学習ができました。

共同研修スタート

 常葉小学校は常葉中学校と合同で共同研修を進めています。共同研修とは、教員相互に授業での子どもたちの学びの様子を参観した後に協議し合うことで自己の学習指導力を高めるとともに、常葉地区の子どもたちの学力向上を図ることをねらいとして行っています。また、小中学校の教員が相互に授業を見合うことにより教科の専門性をより高めることができるとともに、それぞれの教員が子どもたちの学びの経歴や成果、成長の様子を確認することができます。このようにして義務教育9年間の子どもたちの学びを確かなものにしていきます。

 今回は3年1組の算数科で、割り算が必要2つの問題場面を設定し、その共通点や相違点を見いだしながらその求め方についての理解を深める授業でした。

 まず子どもたちはそれぞれの問題について立式し、おはじきを使ったり、ノートに書き出したりしながら答えを導き出します。できた人からタブレットでノートなどに表した自分の考えを写真に撮って先生に提出します。

 次に提出された写真をみんなで見て共通点や相違点を見いだし、問題の意味や求め方について意見を出し合いながら理解を深めていきます。タブレットを使うと画面上に線を引いたり印を付けたりすることができてとても分かりやすくなります。

 これからも小中で連携して、子どもたちが「できた」「分かった」と喜びや達成感を味わえる授業を目指していきます。