こんなことがありました!

出来事

令和2年度入学式

新年度を迎え、9名のかわいい新入生が入学しました。担任の先生の呼名に、元気よく返事ができました。

令和2年度の緑小学校がスタートしました。これからも、ご支援をよろしくお願いいたします。

お世話になりました

 この度の人事異動により、

5名の教職員が転出・退職となりました。

離任式はできませんでしたが、

お別れするために顔を出してくれた

児童のみなさん、どうもありがとう。

また保護者、地域のみなさま、

在職中にいただいたご厚情に、心より感謝申し上げます。

5人の先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。

教室移動

「預かり事業」参加している児童が、教室移動を手伝いました。

次の学年に引き継ぐために、

本棚や床まできれいにしてくれました。

新学期、新しい教室はどうなっているかな?

楽しみですね!

卒業式

 2週間ぶりに、全校生44名がそろい、

7名の卒業生の巣立ちを祝う卒業式を行いました。

例年よりも規模縮小、事前練習も十分にはできませんでしたが、

6年生はお家の方に、在校生は6年生に、

感謝の気持ちを伝えることができたと思います。

思い出に残るすばらしい卒業式でした。

緑っ子の中学校でのさらなる活躍を期待しています。

 さて、明日から本当の春休み。

進級進学に向けて、心の準備をしながら、安全に生活してほしいと思います。

 

 

卒園式

 幼稚園の卒園式がありました。

小学校が臨時休校になる中、今日まで元気に登園してくれました。

うさぎ組さんは、お行儀のよい態度で参加しました。

ぞう組さんは、証書授与も別れのことばも立派にできました。

先生やお家の方に感謝を伝えることもできました。

春休み、安全に過ごしてほしいと思います。

4月から、緑小学校の1年生。

元気な姿に会えるのを楽しみにしています。

預かり事業

 臨時休校も1週間となりました。

預かり事業には、朝から多くの児童が参加しています。

登所すると勉強や読書を始め、午後は自由遊びと、

規則正しい生活を送っています。

学校の先生方も、学習を見てくれています。

さらに市の派遣により、英語の先生が3名も来て、

英語の活動はもちろん、トランプや将棋でいっしょに遊んでくれました。

いろいろな方の支援により、子ども達が元気で何よりです。

 

全校集会

 明日から、市内小中学校が臨時休校となるため、

急きょ全校集会を行いました。

予定されていた「6年生を送る会」もできなくなるので、

在校生で準備した色紙を卒業生に渡しました。

卒業まであと13日でした。残念です。

明日から長い休みとなりますが、

安全で規則正しい生活をしてほしいと思います。

ボルダリング

 ドコモさんの寄贈により、体育館にボルダリングが設置されました。

予定されていた贈呈式は、新学期に延期となりますが、

卒業前の6年生を中心に、体験をさせてもらいました。

手足をかける場所がなかなか難しかったですが、

すいすいクライミングできる子も。

オリンピック競技にもなりましたので、

新学期になったら、たくさん遊んで、体を鍛えてほしいと思います。

 

 

 

 

授業参観

 今年度最後の保育参観・授業参観でした。

幼稚園では、お家の人と一緒に写真立てを作りました。

材料を工夫して、すてきなものができました。

小学校では、発表や親子活動をしました。

1年間の成長を感じたり、親子や学級の親睦を図ったりできました。

保護者の皆様には、PTA総会もお世話になりました。

 

鼓笛移杖式

 鼓笛移杖式を行いました。

旧鼓笛隊の演奏が、6年生最後の演奏となり、

心をこめて演奏し、会場に感動を与えました。

1年生のポーズもばっちり決まりました。

新鼓笛隊も、秋からずっと練習してきた成果で立派な演奏でした。

それぞれが引継ぎの役目を果たし、

伝統がしっかりと引き継がれました。

スキー教室

 全校生で、あだたら高原スキー場に行ってきました。

学年・レベルごとにインストラクターの方に教わりながら、

たっぷりスキーを楽しみました。

はじめて参加した1年生も、リフトに乗れました。

天候にも恵まれ、最高のスキー教室になりました。

  

 

全校集会

 全校集会で、最後の学年発表会を行いました。

5年生は「キリマンジャロ」の合奏、

6年生は、書道作品と中学校への抱負を発表しました。

卒業生7名、小学校を巣立つ日が近づいています。

卒業式でも立派な姿を見せてくれることと期待しています。

ミシン学習

 5年生の家庭科ミシン学習がありました。

今回も、ボランティアさんがお手伝いに来てくださいました。

おかげ様で、みんなミシンが上手に使えて、

すてきなエプロンを仕上げることができました。

えごま調理

 3・4年生の総合的な学習では、地域の特産物である

エゴマについて学習し、畑で栽培しました。

秋には、実がたくさん収穫できたので、

ボランティアの方に習って、お菓子作りをしました。

自分たちで材料を量ったり混ぜたりして、

おいしい蒸しパンができました。

エゴマの食感プチプチしてとてもおいしかったです。

残った実は、エゴマ油に加工していただくことになりました。

今度は家で、おいしい料理にしてほしいと思います。

 

 

 

なわとび記録会

 幼稚園・全校生で、校内なわとび記録会を実施しました。

体育の時間、朝や業間にも練習してきた成果が披露されました。

技能とびでは、長く跳んだり、二重とびや後ろ二重など難易度の高い技に挑戦する子もいて

自己ベスト記録がたくさん出ました。

学年対抗長縄や、縦割り班お楽しみ種目も盛り上がりました。

保護者の方々の応援も力になりました。

ありがとうございました。

 

 

鼓笛練習

 講師の先生による2回目の鼓笛指導がありました。

前回の12月からだいぶ上達し、

細かな動きやフォーメーションを教えていただきました。

今月の授業参観が引継ぎ式です。

6年生にとっては最後の演奏となりますが、

伝統がしっかりと引き継がれることを期待しています。

 

 

少年消防クラブ

 田村消防署の方々を迎え、

少年消防クラブ協力者認定証交付式を行いました。

6年生は消防クラブを卒団となりますが、

引き続き、家庭や地域の火災予防を

呼びかけていってほしいと思います。

6年生スイーツ会食

 地元出身の調理師の方が来校し、

卒業生にスイーツをふるまってくださいました。

様々な材料を使った目にも美しい、

「イチゴタルトのチョコムース添え」

将来パティシエを目指している児童もいて、

材料について積極的に質問していました。

6年生は「毎日ご飯を作ってくれる人に感謝して」

とのお話にうなずきながら、おいしいデザートをいただきました。

入学・入園説明会

 新入学・入園の保護者説明会&体験入学を実施しました。

保護者さん向けには、保健士さんの講演会を行い、

子にかかわる時間の大切さを教えていただきました。

一方、新入学児童は1年生と交流をしました。

いろいろなゲームを準備し、校内探検などもしました。

1年生はしっかりお世話をし、頼もしい2年生になれそうです。

4月に入園・入学するのが楽しみですね。

緑っ子みんなも、楽しみに待っています。

幼稚園給食試食会

 幼稚園で、給食試食会を行いました。

園児の配膳の様子からみていただきました。

お味噌汁・わかめご飯・青菜のおひたし・卵焼き、

純和風のメニューは、お家の方たちにも好評でした。

学校でも、家でも、好き嫌いなく食べてほしいと思います。

 

幼稚園で英語活動

 先月から新しい英語の先生が来てくださっています。

今週は、幼稚園でも活動をしました。

動物の言い方を習って、ゲームをしたり絵本を見たりしました。

ちょっと難しい言葉もあったけれど、楽しくゲームができました。

 

家庭科ミシンの学習

 5・6年家庭科で、ミシンの小物を作っています。

5年生にとっては初めての学習だったので、

ボランティアの方が教えに来てくださいました。

さすが6年生、操作が慣れてる子もいました。

5年生はエプロン、6年生はトートバック。

すてきな作品が仕上がるのが楽しみです。

豆まき集会

 今日は節分。全校生で豆まき集会を行いました。

1年生による進行で、各学年代表が発表したり、

歌を歌ったりしました。追い出したいオニの発表では、

「ゲームおに」や「夜更かしオニ」がいました。

その後、教室でも落花生をまき、

「鬼は外!福は内!」の元気な声が聞こえてきました。

心のオニを追い出して、より節度ある、元気な生活を送ってほしいと思います。

 

漢字検定

 全校生が、漢字検定を受験しました。

合格を目指して、毎日練習してきました。

緊張感と真剣さで静まり返った会場。

学習の成果が、結果に出てほしいと思います。

1年生発表

 全校集会で、1年生の発表がありました。

国語の教科書から「たぬきの糸車」を音読しました。

スラスラ音読できた子、心をこめてセリフが言えた子、

たくさん練習した成果が見えました。

昔遊び

 1年生と幼稚園児が、地域ボランティアの方々との昔遊びをしました。

あやとり、お手玉、けん玉、おはじき、竹ポックリ、割りばし鉄砲・・・

温かみのある手作りのおもちゃで、楽しく遊びました。

いろいろな遊びを教えていただき、ありがとうございました。

租税教室

 税務署の方を講師にお迎えして、

6年生で租税教室を行いました。

税金の役割や納税の大切さについて教わり、

1億円のレプリカも持たせていただきました。

将来のためになる学習をありがとうございました。

親子そり体験

 幼稚園で、グランデコにそり体験に行ってきました。

たくさんの雪に、大はしゃぎ。

親子でたくさんそりをすべって、おいしいお昼も食べました。

やっぱり雪遊びは楽しいですね。

 

 

 

ドッジビー教室

 幼稚園と1年生のドッジビー教室を行いました。

「ハッピーディスクプロジェクト」のみなさんに、

基本的な投げ方やいろいろなゲームを教えていただきました。

ディスクをまっすぐ投げるのはけっこう難しのですが、

子ども達はコツを覚えて、的あてゲームなどを楽しみました。

新しいディスクもいただきました。全校生で楽しみたいと思います。

楽しい時間をありがとうございました。

 

縦割り班活動

 年に数回実施した昼休みの縦割り班活動は、今日が最終回でした。

雪が積もっているので、体育館や室内で過ごしました。

ドッジボールはいつもより固いボールで、スピード感がありました。

カードゲームでは、1年生が上級生からウノのやり方を教わっていました。

イス取りゲームには先生も加わって、盛り上がりました。

1年間、6年生を中心にいろいろな遊びを工夫して、

協調性や自主性が高まってきたと思います。

何より、楽しい時間を過ごせました。

 

 

幼稚園お話会

 お話どんぐりのみなさんが来てくださいました。

ワクワクして待っていた幼稚園児は、

すぐに絵本の世界に引き込まれていました。

おなじみに昔話もあり、エプロンシアターで見るととても新鮮でした。

楽しい時間をありがとうございました。

抜き打ち避難訓練

 昼休み、抜き打ち避難訓練を行いました。

音楽室で鼓笛の練習、体育館でなわとび、教室で読書など、

思い思いに過ごしている際、突然非常ベルが鳴りましたが、

放送をよく聞いて、整然と避難しました。

幼稚園児も、落ち着いて上手に行動できました。

 

 

交流保育

 緑幼稚園で、今年最初の交流保育がありました。

3園のお友達が集まり、全員で大きなカルタをしたり、

気の合う子どうしで自由に遊んだりしました。

友達がたくさん来てくれて、うれしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

冬休み明け

 2020年、初めての登校日。

あいにくの雨雪となりましたが、

久しぶりの学校や友達に、はりきって登校しました。

集会では、今年の抱負を発表したり、

宮司さんから書道展の表彰状をいただいたりしました。

気分を新たにし、学年のまとめや進級に向けて、

がんばってほしいと思います。

今年も、緑っ子へのあたたかい応援を、よろしくお願いします。

冬休み前集会

 明日から、いよいよ冬休み。

全校集会では、校長先生や生徒指導の先生から、

冬休の過ごし方についてお話がありました。

たくさんの表彰もありました。

帰りは、うきうきと下校していきました。

家のお手伝いをたくさんして、

楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

 

食育学習

 今週、各学年で食育の学習を行いました。

朝ごはん、給食センターの仕事、和食のよさなど、

学年ごとのテーマで、栄養士さんから指導をいただきました。

健康な生活を送るために、食に関する正しい知識や習慣を

身に付けていってほしいと思います。

 

 

2年生図書館見学

 2年生が生活科の学習で、市立図書館に行ってきました。

館長さんから説明を聞いたり、実際に借りたりしました。

学校の図書室にない本もたくさんありました。

2年生は、本が大好きです。

冬休みにも、たくさん本を読んでほしいと思いいます。

なかよし給食

 今週は、幼稚園児が、

小学生といっしょにホールで給食を食べています。

準備は早めに始めますが、

ごちそうさまは一緒にできるようになりました。

落ち着いて、上手に会食ができています。

入学したら、毎日いっしょに食べられますね。

調理実習

 5・6年生の家庭科調理実習がありました。

5年生がご飯とみそ汁で、6年生がおかず

(根菜のきんぴら、ジャーマンポテト)を担当しました。

今日の給食のカレーに負けないくらいのおいしさで、

どの班も大満足でした。

この次は、家族のために作ってほしいと思います。

授業研究会

 船引中学校区の授業研究会を行いました。

ICT機器を活用した2年生合科、5・6年生体育科の授業を公開し

市内から、90名ほどの先生方の参加をいただきました。

大勢の先生方に見られて始終緊張したようですが、

タブレットを上手に使って、話し合い活動や跳び箱運動など、

活発に活動しました。

昨年からご指導いただいているドコモの方の講演もいただき、

たいへん有意義な研修会になりました。

参加、ご指導いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。

 

イルミネーション点灯式

 授業参観後、イルミネーションの点灯式を行いました。

先週親子活動で飾り付けた、緑っ子☆イルミネーション。

カウントダウンのあと、一斉に点灯すると、歓声が上がりました。

今日から1か月間、地域の夜を彩りますので、どうぞお楽しみください。

〇期間:1/4(土)まで

〇時間:17:00~22:00

授業参観

 小学校では、授業参観がありました。

全学年で道徳の授業を行いました。

活発な話し合いを見ていただいたほか、

保護者に参加してもらった学年もありました。

今後も道徳の授業を充実させ、

緑っ子の豊かな心を育んでいきたいと思います。

幼稚園お楽しみ会

 幼稚園で、お楽しみ会を行いました。

まず、家庭科室でカレーとデザートを調理しました。

お母さんたちに手伝ってもらって、

フルーツを切ったりクリームを泡立てたりがんばりました。

それから、遊戯室に戻って音楽を発表していたら、サンタさんが来てくれました。

プレセントをもらって、おいしい料理を食べました。

クリスマスにはまだ早かったですが、最高の一日になりましたね。

書初めの学習

 書道の先生をお迎えして、書初めの練習を行いました。

初めて書初めに取り組んだ3年生は、

床で書くのがやや難しかったようです。

それでも、書初めは気が引き締まります。

よい作品が仕上がるように、がんばってほしいと思います。

 

鼓笛練習

 鼓笛引継ぎ式に向けて、準備が始まっています。

今日は、講師の先生をお迎えして練習をしました。

新しいパートになった児童を中心に、

楽器の持ち方や姿勢など、基礎的なことをお習いしました。

昼休みにも、上級生に教わりながら自主的に練習する姿が見られます。

自分の役目に責任をもって、

演奏がしっかりできるようがんばってほしいと思います。

 

避難訓練

 幼稚園・全校生で、地震を想定した避難訓練を実施しました。

放送を聞いて、素早く校庭に避難できました。

消火訓練も行いました。

消防署の方に教わり、代表の5年生が消火器を扱いました。

これから、風が強く、空気が乾燥してきますので、

火事には十分気をつけたいですね。

体育専門アドバイザー

 県中教育事務所から、体育専門の先生を派遣いただき、

各学年で、幼稚園でも体育の授業を行いました。

マット遊びや跳び箱運動について、

動きを高める基礎的な運動や場の設定について、

いろいろなアドバイスをいただきました。

できたところをほめてくださったり、

休み時間にも遊んでもらったりして、

楽しく運動ができました。

5年生社会科見学

 5年生が、社会科の学習で、隣校の5年生といっしょに、

FCT福島中央テレビを訪問しました。

普段テレビで見ているスタジオやアナウンサーに大興奮でした。

情報伝達の仕組みや、番組を作るために、

多くの人々が働いていることもわかりました。

お忙しい中、見学をさせていただきありがとうございました。

イルミネーション設置作業

 週末、イルミネーション設置をしました。

平成25年から続いている恒例のPTA親子活動です。

全長200mほどもあるフェンスの飾りと、

正門付近に、6年生の親子制作の新しい飾りを設置しました。

今週授業参観後に、点灯式を行う予定です。

カウントダウンをして、みんなで飾り付けたイルミネーションが

どんな風に点灯するか、楽しみです。

第2回緑瀬交流

 瀬川小学校との2回目の交流会がありました。

今回はあちらにお邪魔して、レクリエーションのあと、

じっくり考える道徳の授業を行いました。

普段よりとても多くの友達と意見交換ができたようです。

寒い中出迎えてくれた児童の皆さん、

楽しい授業を考えてくださった先生方、

お世話になりました。