こんなことがありました!

2020年8月の記事一覧

第2回PTA奉仕作業

 8/30日(日)早朝より、保護者の方々や地域のボランティアの方々に協力していただいて、第2回奉仕作業を行いました。

作業に先立って、廃品回収を行いました。

 

 はじまりの会の後、夏の間に伸びってしまっている校舎周辺の除草作業を中心に進めました。今回は、地域のボランティアの方に、校舎の雨どいにたまった土や落ち葉なども取っていただきました。

日頃、職員では手が回らないところを、たくさんのご協力で、短時間でとてもきれいにしていただきました。

明日からまた、きれいな環境で子どもたちが学習をすることができます。休日の早朝、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

第3回授業研究会

 今日の5校時目に、第3回の授業研究会を行いました。2年生の国語、「どうぶつ園のじゅうい」というお話を読み取る授業です。 

獣医さんが、薬をいやがるにほんざるに、どんな工夫して薬を飲ませるかを読み取っていきました。ワークシートを使って、教材文から読み取ったことに線を引いたり、自分が見つけたことを発表したりしました。

 

薬をえさの中に入れたり・・・半分に切ったバナナにはさめたり・・・はちみつにまぜたり・・・お話の中には、獣医さんの工夫が出てきます。

2年生のみんなは、先生の話をよく聞いて、自分が見つけた工夫を発表しました。

 

苦い薬を飲んだこと、みんなにも経験があるようです。自分の経験と結び付けて、たくさん話をすることができました。

「ぼくは、バナナに薬がはさんであったら、きっと気付いて薬を飲まないから・・・さると同じかな・・・。」そんなつぶやきもありました。お話をよく読み、みんなは、自分のことと結びつけて考えていました。

 

たくさんの先生に囲まれての学習でしたが、2年生のみんなは、お話をよく読んで、考え、発表できました。次の期間には、どんな工夫が出てくるのかな。楽しみですね。

 

 

朝の校舎内から

夏休みが終わり、今週の25日(火)の登校から3日。学校には、子ども達の元気な声があふれています。

朝、校舎内を歩いていたら、すてきな絵がたくさん飾られてある教室を見つけました。

3年生の教室です。上には「ふしぎなのりもの」、下には「~でこぼこさん大集合~でこぼこ生き物園」というタイトルがありました。おもしろそうなので、少しながめてみたら・・・

 

楽しそうな乗り物が、たくさんありました。

 

「じょうろショベルカーにのって水遊び」

 

「ペットボトルのせんすいかんにのって、海をたんけん」

見ているだけで、わくわくしてきますね^^。

 

下には、こんなタイトルがありました。

こちらの絵も、おもしろそうです。

 

「きょうりゅうが海でおにごっこ」

 

「でこぼこつみ木がめ」

 

こんなに楽しそうな絵を描く3年生。きっと毎日、みんなで元気に楽しく学習しているのでしょうね。

これからの夏休み明けの生活も、楽しみですね。

 

校庭に目をやったら・・・

青空の下を、緑っ子のみんなが元気いっぱいに走っていました。

元気に登校しています

 短かった夏休みが終わって、3日。子どもたちは、連日の暑さにも負けず、毎日元気に登校しています。

 

給食後のはみがきのようす

 

鼓笛の練習のようす

 

縦割り班おそうじのようす

  いよいよ来週8/25日(火)からは、まだまだ暑い中での学校生活が本格的に再開します。三連休を元気に過ごし、来週からも子どもたちが健やかに過ごせますよう、感染症対策や熱中症対策へのご協力よろしくお願いします。

 

夏休み前全校集会

今日、夏休み前全校集会を行いました。

生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。

みんなは、お話をよく聞くことができました。約束を守って、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。

 

 お話の後、表彰がありました。県緑化協会が主催する令和2年度緑の少年団活動コンクールにおいて、「福島県緑の少年団育成協議会長賞」をいただきました。

 緑の指導員の皆様をはじめとする地域の方々の支援により、このような立派な賞をいただきました。これからも全校生で、絆の桜や栽培、木工制作や森林教室など、緑に親しむ活動を続けていきます。

 最後に、各学年であいさつが上手だった友達に、代表委員会から賞状が渡されました。

 新しい学年に進級して早々の休校、行事の変更など、例年にはないことが多くありましたが、緑っ子たちは困難にも負けず、毎日元気に登校できました。ご家庭でのご協力、地域の皆様の応援に感謝いたします。短い夏休みではありますが、事故のなく楽しく過ごせますよう、引き続きご支援をお願いします。

着衣水泳

 昨日(8/6日)の3校時目に、全校生で「着衣水泳」を行いました。

 

運動着を着たままプールに入り、歩いてみたり、泳いでみたり・・・・

 

ペットボトルを使って、浮いてみたりもしました。

 

みんなの感想です。

「服を着たままだと、泳ぎにくくて大変でした。」

「クロールで泳いでみようとしたけど、全然およげなかった。」

「ペットボトルを使うと、先生でも浮いてびっくりしました!」

 

などなど・・・貴重な体験ができたようです。

 

今シーズンの水泳学習は、この着衣水泳をもって終了です。プールとも、またしばらくお別れです。夏休みが短くなったことで・・・いつもの年より、真夏のプールを楽しめたかな。

 

校内水泳記録会

 

今日、夏空の下、全校生で校内水泳記録会を行いました。

保護者のみなさんの応援を受けて、どの学年も一生懸命にがんばりました。暑い中、たくさんの応援をありがとうございました!

校内水泳記録会のご案内

 今日、プールの学習を終えた1年生が、「先生、初めて水の中にもぐれたよ!」と、嬉しそうに教えてくれました。あさっては、校内水泳記録会が予定されています。

 運動委員会のみんなが、作ったポスターです。校内水泳記録会は、5日(水)9:30~緑小学校プールにて行われます。今、どの学年も一生懸命に練習しています。これは、今日の1・2年生の練習風景です。

 記録会は、低学年の競技から始める予定です。ご都合がつく保護者の方は、ぜひ応援にいらしてください。応援にお越しになる際は、以下のことについてご協力をお願いします。

〇 暑いことが予想されます。帽子、日傘等の日よけ、そして、水分をお持ちになってください。また、プールサイドでの応援になりますので、サンダル等をご持参ください。

〇 感染症予防のため、マスクの着用をお願いします。また、ご自宅を出る際に、体温を測るなどの体調チェックをお願いします。

〇 応援の際は、となりの方と間隔を空け密にならないよう、ご協力をよろしくお願いします。