2018年6月の記事一覧
宿泊学習
4・5年生が、会津自然の家に1泊2日の宿泊学習に行ってきました。
宿泊が初めての4年生、班長・副班長となった5年生、
それぞれが自分の役割を果たし、ステップアップした2日間でした。
所での生活、アスレチックやカヌー、キャンプファイヤー、室内ゲームなど様々な活動を通して、
仲間との絆を深め、最高の思い出をつくることができました。
少したくましくなって帰ってきた4・5年生。
学んだことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。
楽しいプール
気温はぐんぐん上がり、絶好のプール日よりになりました。
1年生は小プール、2・3年生は大プールで、もぐりやバタ足の練習をしました。
幼稚園でも、ミニプールを出してもらって嬉しそうでした。。
たくさん泳ぐ練習をして、水と友だちになりましょうね!
全校集会
週休日明けの業間の時間、全校集会が行われました。
今回は「さわやか生活委員会」による、○×クイズでした。
なかなかの難問で、全問正解者は出ませんでしたが、
楽しい雰囲気の中、歯の健康に関する新しい知識が身につきました。
「犬も子どもから大人の歯に生えかわる?」
「魚は虫歯にならない?」
正解は、ぜひお子さんに聞いてみてください。
PTA奉仕作業
日曜日に、PTA奉仕作業が行われました。
多くの保護者さん、地域ボランティアの皆さんに参加いただきました。
校舎やプールまわりの気になっていた雑草が、とてもすっきりして、
広くなったように感じました。早朝からのご協力、ありがとうございました。
プール学習
待ちに待ったプール、やっと入ることができました。
やや風が涼しかったですが、高学年児童は大はりきりで、
1年ぶりのプールの水の感触を楽しみました。
来週はもっと暑くなって、たくさん入れるといいなと思います。
第1回授業研究会
現職教育で第1回目の授業研究会を行いました。
5年算数科「小数のわり算」の学習でした。
7名の5年生は、真剣に問題を解き、ホワイトボードに自分の考えを書いて
発表し合いました。話し合いを通して、考え方の共通点を見つけることができました。
5年生は今年度も、下の学年との複式学級ですが、
国語・算数・理科・社会では、単式化を図ることで学力向上に努めています。
事後研では、指導主事の先生にたくさんアドバイスをいただきました。
教職員の学び合いも深めることができたと思います。
少年の主張大会
週末、田村市文化センターで、「少年の主張船引支部大会」が開催されました。
本校の6年生が参加し、「未来へつなぐ『絆の桜』」と題して、
緑の少年団活動についての主張を発表しました。
原稿の作成から発表練習まで、毎日毎日がんばっていましたので、
大きな会場のステージでも、堂々としたすばらしい発表ができました。
全国植樹祭
先週末、「全国植樹祭ふくしま2018」に、2名の代表児童が参加してきました。
3年前から本校のスクールステイで育ててきたドングリやケヤキの苗木が、
南相馬の地にしっかりと植えられました。
あいにく雨の場面もありましたが、天皇皇后両陛下、全国からの参加者とともに、
県内の緑を増やし、ふるさと再生の活動に参加できたことは、すばらしい記念になりました。
これからも、学校・地域の緑化活動をがんばっていきましょうね。
いろいろな先生に教わっています
いろいろな先生が、学習のサポートに来てくださっています。
今日は、体育専門アドバイザーの先生をお迎えしました。
幼稚園児はいろいろな用具を使った遊び、小学生も鉄棒やマット運動などで、
上手に運動するポイントを教えていただきました。
新しい先生と運動するのが楽しくて、どの学年もはりきって活動していました。
また、5・6年生の理科では、週に1回サポートの先生に入っていただいています。
事前に実験用具の準備をしたり、授業で子どもたちに関わったりしていただくことで、
授業がたいへん充実しています。
これからも、理科好きな児童を育てていければと思います。
プール開き
全校集会の中で、プール開きを行いました。幼稚園児も参加しました。
各学年の代表児童がめあてを発表したり、6年生が誓いの言葉を述べたりしました。
プールにはだいぶ水がたまり、緑っ子の元気な歓声を、今か今かと待っています。
今年も、安全に、楽しく活動しましょうね。
福島県田村市船引町上移
字根岸10番地
TEL 0247-86-2021
FAX 0247-76-3374